今日のオオワシ・・・撃沈 | 真珠軽虎鳥撮日記

真珠軽虎鳥撮日記

パールホワイト色の軽トラックに機材を積み込み、京都を中心に野鳥などの撮影をしています。

今季3回目となるオオワシ撮影・・・

撃沈となった真珠軽虎鳥撮日記管理人のKENです。

 

今日は諸事情で、遅めの10時30分過ぎ、現場到着時計

 

とりあえずオオワシさんの居場所を確認するため、麓へ

 

いつもより低い木に居ます汗

 

居場所の確認が出来たので、湖岸へ車DASH!

 

ブロックポイントでYさんと、ご挨拶

 

予報は西風だったのに、現地は東風台風

 

沖での狩りなら正面に近い漁港で待つことに・・・

 

オオワシは低い木に居ましたが、

ここからだとなんとか確認できます目

 

11時30分・・・双眼鏡を覗くと・・・

オオワシの姿無しおーっ!あせる

 

手前の屋根の間に、こちらに向かって飛ぶ

オオワシの姿を見つけました目

まともにこちらに向かってくる~

と、思ったのも束の間・・・

少し南に向きを変え、建物の屋根で

見えなくなってしまいましたショック

 

次にファインダーに捉えたのは、既に真横を

過ぎたあたり・・・

センター前~ホテルの沖あたりで

狩りの体勢です

東風なので、この位置からだと真正面ラブ

だと思ったら・・・・・・・

沖の一文字防波堤の陰ショック汗

そこにある、浮き礁でお食事のようですお弁当

 

狙いは良かったのですが、物陰では・・・・

 

それからまったりとした時間が過ぎて行きますぼけー

 

風も弱くなり・・・

日差しも強くなり…

 

まだ飛ばないようですあせる

 

トンネルの岬の稜線に猛禽らしき姿を見つけました目

中央の枯れ松の先・・・

こんなのを見つけることが出来るほど

何もすることがありませんあせる

 

そして、2時前・・・

ホテル前でオオワシの姿を見張っていた

YさんからTEL・・・携帯

漁港からは見えない、南方面から

山へと帰って行ったと・・・・ショック汗

 

麓へ回り、居場所を確認すると

工場?裏の低い木に居ましたヒヨコ

 

結構近くで撮れそうなので、

撮影の準備をして、三脚を担いで動こうとしたとき

 

カラスに追われて飛び出しましたショックあせる

三脚も開ききらないままシャッターを切りますカメラ

そして、そのまま塒付近へ入ってしまいましたぼけー

 

まだ時間は2時を過ぎた所でしたが、

大人の事情もあったので、ここでタイムアップ時計

 

おかげで、今日のうちにブログをアップすることが

出来ましたウシシ

 

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました