以前より行きたかった長野県の善光寺に行ってきました

 

余裕をもって上野駅の新幹線ホームに到着するや

列車の大幅な遅延が発生しているとのことで物々しい雰囲気

 

 

どうやらかの国よりミサイルが発射され日本海側を走る

上越新幹線や北陸新幹線は運行を見合わせているとのこと

 

ネットで確認したらどうやら本当らしい

理由がすごいですね

 

 

予約していた便は約50分遅れで上野駅にやってきました

 

 

せっかく買っておいたコーヒーも冷めてしまいましたが

浅野屋さんのパンダクリームパンで心を落ち着かせながらいざ出発

 

 

上野駅を出てからは順調で無事に長野駅に到着

 

 

まずは腹ごしらえ

善光寺参道にある かどの大丸 さんへ

 

新幹線の遅延でお昼時にかかってしまいましたが

運良くすぐに案内してもらえました

 

地元の方々にも愛されている老舗の優しい味でした

 

 

初の善光寺は秋晴れ

やはり文化の日は晴れるというのは鉄板ですね

 

国宝にも指定されている本堂

 

 

こちらは重要文化財に指定されている山門(三門)

 

 

ちなみに善光寺のロゴには5羽の鳩が隠れています

ここに2羽、あそこに2羽

あと1羽はどこにいるかわかりますか?

 

 

 

御朱印も授かり境内を一通り見て周って1時間くらい

 

上野を出発するのが遅れましたが予定よりも早く回れたので

帰りは軽井沢のアウトレットに寄って帰りました

 

 

「牛に引かれて善光寺参り」

 

人で混雑していない屋外ではマスクを外して信州の新鮮な空気を

たっぷり吸い込んでリフレッシュできました