みなさん夏休みいかがお過ごしでしょうか?

 

最近はICカードやスマホで乗車できる便利な機能がありますので

紙の切符を購入する機会はめっきり減りましたね

 

筆者が子供の頃はもちろんそんな便利なツールはなく

電車に乗るといえばその都度切符を購入していました

 

切符には4桁の連番が印刷されているのをご存知ですか?

今日は筆者が小学生の頃流行った(?)遊びをご紹介します

 

遊び方は簡単!

この切符に印刷された4つの数字を必ず1回ずつ使って

加減乗除して「10」にするという遊びです

 

例えばこれはどうなるでしょうか?

 

 

「5476」ですので

5+4+(7−6)=10 となります

 

必ず1回ずつ使えば順番は問いません

 

では次行きますね

 

 

うーん、これは簡単!

2+1+6+1=10 ですね

 

じゃ次はどうでしょう?

 

 

これはちょっと難しいですが

(6−4)+7+1=10 ですね

 

最後の問題です

これはどうでしょう?

 

 

ちょっとわかりやすかったかな?

3+7+(3x0)=10 です

 

切符を購入しての一人旅やお子様と一緒のローカル線の旅で

どうしても間が持たなくなった時はこんな遊びも楽しんでみては

いかがでしょうか

 

ではみなさま楽しい夏休みを!