こんにちは。

 

玉置 香織(たまき かおり)です。

 


 

先日、久しぶりに小2息子が荒れまして。
 

実家に遊びに行き、宿題をしてたら、

 

急に、うわーんと泣き出し、モノを投げ、壁を蹴り、私を叩き…。



30分くらいして、やっと落ち着きました。

 

 


たぶんね、コロナの影響で、

 

ずっと家でいなきゃいけないストレスがベースにあって、

 

 

荒れたのと同じ日に、

 

残ってた荷物を小学校に取りに行ったら、先生から、

「10日後くらいにまた通知表取りに来てね。

 

その時また、宿題を追加で渡すからね」

と言われたのが原因。
 

 



「追加で宿題あるとか聞いてない!終わらないかもしれない。どうしよう…」

ってパニックになったのだと思います。←急な予定変更や見通しが立たないことが苦手なのです(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

 

 

私、今までは、怒りをまき散らされるのがすんごく嫌で、

 

 

 



息子と同じテンションで

「ちょっと落ち着きなよ!そんな怒らんでええやろ!」みたいなこと言う

          ↓

余計こじれる、時間かかる、お互いダメージ大

          ↓

息子が落ち着いた後も、私はずっとモヤモヤイライラ…

 

みたいなパターンでした。

 

 


でも今回、モヤモヤ~をひたすら感じながら、

 

荒れてる様子をただ見てました。しんどかったー(笑)



もちろん、ケガしそうなモノ投げそうになったり、

 

私含め、誰かを叩いたりとかは止めましたが…。

 

 



私の心の声の第一声は、

「あー、父と母に迷惑かけちゃった。(私の実家で荒れたのでね)

 

息子にすごい気い使ってくれてる、

 

この空気感、嫌や~。なんかごめんなさい~。」

でした。


息子のことより、周りに迷惑かけてるって感じて、

 

まずモヤモヤするんやなあ、私。

 

 



次に、

 

「不安とかイライラをため込んで、

 

爆発するまで気づいてあげれんで、息子よ、ごめん。」

という気持ちが湧きました。



なんやろ、謝ってばっかり(笑)
 


 


でもね、そっかーって自分の声を拾って聞いてあげてたら、

 

ちょっと冷静になれて、

息子と同じ土俵に立って、怒鳴り返すことはせずに済みました。
 

腹立つ気持ちは、息子のもの。私が背負わなくていいよねって。

 

 


 

息子がしばらくして落ち着いて、私に何か話しかけてきた時も、

私も切り替えて、イライラを引きずらずに、普通に話ができた気がします。

 


 

 

 

 

 

あと、「怒りをまき散らすなー!」ってイライラする半面、

 

「親なら、子どものどんな状態も受け止めてあげねばならぬ!」ともどっかで思ってて。

今も、相反する二つの気持ちの間でゆらゆら揺れてます。

 



でも、受け止めてあげたい、ちょっと大人な自分も、

そんなん知らんわー!って怒る心のせまーい(笑)おこちゃまの自分も、

 

どっちもあるよねーって認めてあげられたら、ラクになれるなって思いました。

 




新学期、クラス替え、新しい先生、そして長すぎる春休み(笑)。

子どもはドキドキ、ソワソワしやすい時期だから。


 


自分と子どもの気持ちに境界線を引く。   
 
イライラしたとき、自分の心の声をゆっくり聞いて、労わってあげる。
 

 
 
 
子どもはもちろん大事だけど、親である自分の気持ちも大切に♡