トラフグ熟成方法‼︎ | 健流フグ日記

健流フグ日記

金沢八景。野毛屋釣船店。ふぐ船担当してます。1年中、東京湾のふぐを求めて情熱魂と神頼みで頑張ってます‼︎

トラフグも熟成した方が美味しくなりますキラキラ



熟成方法はアカメふぐと全く同じ。







{67542958-F9DF-474E-B2CA-4705E18DD106}


釣ったトラフグは、神奈川県ふぐ包丁師の免許を取得してるオイラが捌きます。






{AE924B58-D668-4D0C-8B37-443F830482F2}
尻尾を切って水洗いします。
この状態で、指でつまんで取れる薄皮は、軽く取っときます。





{0B184783-CECE-437D-858F-C33F6FF49693}
水気を取って、キッチンペーパーでくるんで、ラップして…





{541F5DC4-D2C0-49B1-A590-41E3D1C64C06}
ジップロックに入れて冷蔵庫へ。




毎日、新しいキッチンペーパーに交換して、熟成期間5日。



超グルメなアノ方が5日熟成させた刺身が旨い!!との事なので…
続きは、5日後ニヤリ 日曜日ですねルンルン