私は独立してから17年経つのですが、その間一度も、営業も売り込みもしたことがありません。広告費もゼロです。それでもありがたいことに、継続的に仕事の依頼はあります。約3年続いたコロナ禍でも「余裕」で生活できました。
営業が大の苦手
そもそも、営業という行為が苦手です。するのもされるのもダメです。DMはすぐに捨てるし、飛び込み営業は全部無視します。「自分がされて嫌なことは、人にも絶対にしない」ということを徹底しています。
やっていることといえば、ブログを書いているくらいです。それでどうやって17年間もやってこれたのか?不思議に思う人もいるでしょうが、しっかり「理由」はあります。
ブログにはお客様への「回答」を
好き勝手に書いているように見せておいて「お客様に実際に聞かれたこと」に答えているのです。
実は、ブログにはこれしか書いていません。直接お会いした人から受けた質問や相談に対する「回答」を、ずっと書いているのです。
同じ悩みを持った人には同じ回答が効果的
私のブログを読んでいる人は、同じような悩みを持っています。
相談に来たAさんが持っている悩みは、別のBさんにも当てはまります。Aさんへの回答を書くと、それを読んだBさんへの回答にもなります。そうすると、次はBさんが相談に来ます。
Bさんに聞かれたことを書くと、今度はCさんがそれを読みます。
- Aさんへの回答をブログに書く
- それを見たBさんが相談に来る
- Bさんへの回答をブログに書く
- それを見たCさんが相談に来る
- 以下、延々とループ
ということを、17年間ひたすら「繰り返しているだけ」なのです。
タネも仕掛けもありません。本当にこれだけです。どれだけ正しいことを書いても、それを読みたい人がいなければ、ただの自己満足です。どれだけ良いことを書いても「へぇ〜」で終わります。
少なくとも、質問した本人は必ず読む
お客様の聞きたいことであれば、少なくとも質問した本人は読みます。自分で聞いた以上、その答えが気になるからです。
このことに、私は結構早い段階で気付きました。だから、それでいくことにしました。すると、17年間仕事が途切れませんでした。
営業も売り込みもしたくなければ、営業も売り込みもしなくても良い方法を考えれば良いのです。これがどんな状況でも仕事を継続的に受注するコツです。