地方在住の方から「個別コンサルを受けるのに、対面とオンラインではどちらが良いでしょうか?」と質問されることが多いです。

 

個人的には「対面」をおすすめします。同じ料金なのに、得れる情報量が「10倍」は違うからです。

 

スマホと対面では情報量が「100」倍違う

画面越しでは分からないことが、直接会うと分かります。スマホやパソコンの小さな画面で見てる範囲と、生身の人間が目の前で動いているのとでは「臨場感」がまるで違います。

 

スマホとパソコンでは、得れる情報量が10倍違います。パソコンと対面ではまた10倍違います。ということは、スマホの人と直接会う人とでは、10×10で「100倍」違うということです。

 

逆の言い方をすると、対面で得れる情報の「100分の1」しか、スマホでは得れないということです。同じ料金を支払っているのに、これではあまりにも、もったいないです。

 

3万円の出張費をどう捉えるか?

お客様が神戸に来る場合でも、私が地方に行く場合でも、交通費と宿泊費がかかります。一泊二日で3万円前後の地域が多いですが、それを「どう捉えるか」です。

 

交通費を支払い、100倍の情報量を得るか、節約して100分の1で済ませるか。これを「売れるための投資」と捉えるか「追加費用」と捉えるかの違いです。

 

個人の判断によりますが、売れるようになる人なら、必ずこう言います。「そのくらい、笹野さんにアドバイスしてもらったら、すぐに回収できますよね」と。これが、売れる人の発想であり、お金の使い方です。

 

迷っているなら「対面一択」

もちろん、無理にとは言いません。子供がまだ小さいとか、予算がないとか、不便な地域に住んでいるとか、それぞれの事情があるのは分かります。そういう人の為にオンラインサービスをやっています。

 

但し、対面とオンラインで迷っているなら「対面一択」です

→個別コンサルの料金と詳細