「坪月商73万円」のラーメン店

先日観た番組で、あるラーメン屋が脅威の坪月商を叩き出していることを知りました

 

坪月商というのは、売上を坪数で割って算出するのですが、一坪当たり「30万円」稼げれば繁盛店、「50万円」を超えると超繁盛店と言われるそうです。なんとそのお店は「73万円」とのこと。超繁盛店を超える「化け物」みたいなお店です。

 

全てを他人(プロ)に任せる戦略

なぜそんなことが可能なのかを番組内で検証していたのですが、オーナーは「全てをプロに任せて、自分は何もしていない」ことが、人気の秘訣だと言っていました。これ、とても「深い話」だなと思います。

 

お店の立地に関しては、マーケティングや不動産のプロに任せ、メニューはフレンチ、イタリアン、和食の料理人にそれぞれ作ってもらい、そこから良いものをチョイスして最終的な味を決めるのも、また別の料理人です。なんと「お店の名前」までプロに決めてもらいました。

 

オーナー曰く「自分よりも優れている人がたくさんいるんだから、自力で頑張ろうとするのではなく、他人を信じて任せた方がきっとうまくいく」とのこと。

 

このお店は驚異的な坪月商を叩き出していますが、同じ手法で他に7店舗も経営しているそうです。つくづく「頭の良い人」だなと思いました。

 

一人で全部やろうとしない

ラーメン屋を作ろうと思えば、立地、内装、メニュー、スープ、麺、価格と、決めることがたくさんあり、全てを器用にこなせる人の方が少ないでしょう。

 

いざオープンしても、宣伝やリピート戦略、スタッフ教育、お金の管理等、やることが尽きません。それを一人で全てやろうと思えば、心身共に疲れ果ててしまいます

 

そうなることが分かっているなら、最初から「出来る人にお願いする」というのは、とても合理的な考え方であり、そりゃうまくいくだろうなと思います。

 

真面目な頑張り屋さんほど要注意

真面目な頑張り屋さんほど、一人であれもこれもやろうとします。それで疲れ果ててしまい、結局、何も成し遂げられません。

 

どんなビジネス初心者でも、他人であるプロを信頼し、任せてみれば、まだまだ「伸びしろ」があるということです。

 

一人で頑張り過ぎず、大人気の繁盛店から、学べる部分は学びましょう。その方が成果は出やすいです。

→個別コンサルの料金と詳細