「アメブロのハッシュタグは使った方がいいですか?」と聞かれることが多いですが、ハッシュタグは記事タイトルに使った方が効果的で、その方がアクセスも上がりやすいです

 

ハッシュタグを使ってアクセスを上げる方法

やり方は簡単です。あなたが扱っている商品やサービスに関連するキーワードを、アメブロの編集画面にある「ハッシュタグ編集」に入れてみましょうう。そうすると既にあるハッシュタグが一覧で出てきます。

 

仮にダイエットサロンをやっている人なら、まずは「痩せたい」と入れてみてください。すると以下のように出てきます。

  • 痩せたい(71,865件)
  • 痩せたいけど食べたい(20,422件)
  • 痩せた(6,841件)
  • やせたい(3,959件)
  • 痩せたい痩せたい痩せたい(3,599件)
  • 痩せたい痩せたいと言いながら痩せない人のブログ(2,439件)
  • 痩せ体質になる(755件)

これを多いものから順に「記事タイトルに」入れていけば、精度の高いタイトルになり、アクセスが取りやすくなります。例えば「痩せたいけど食べたい。そんな人が痩せ体質になる方法とは?」みたいなタイトルにするのです。

 

五十音順にやっていくのもアリ

他にも、五十音の「あ」から順にキーワードに付け足していくという方法もあります。そうすると以下のように出てきます。

<ダイエット+あ>

  • ダイエットアドバイザー(6,375件)
  • ダイエットアプリ(3,230件)

<ダイエット+い>

  • ダイエットインストラクター(4,263件)
  • ダイエット意識(3,070件)

<ダイエット+う>

  • ダイエット運動(1,243件)
  • ダイエットウォーキング(125件)

これを五十音全てやるだけで、かなり精度の高いキーワードが抽出できます。目安として、1,000件以上のものから順に選んでいきましょう。そのくらいの「需要」があるキーワードの方が、アクセスを集めやすいです。

 

一ヶ月でアクセスは上がる

あなたの商品やサービスに関連するキーワードでどんどん試してみてください。それをリスト化しておいて、順に記事タイトルに入れて書いていきましょう。一ヶ月ほど続けたら、それなりの効果が出るはずです

→個別コンサルの料金と詳細