かれこれ30年以上ヤクルトスワローズのファンをやっているだが、未だにチームカラーが何色か分からない。

 

昔からホームのユニフォームは白地に赤のストライプ。

ビジターはこちら。

年に数日だけ着用する「燕パワーユニフォーム」というものがあり、2021年はこちら。

更にファンクラブの会員だけがもらえる「CREWユニフォーム」がこちら。

2024年は、なんと「水色」が使用されることに。

この時点でもう何色使ったか分からない。統一感があるようでないようで、もうごちゃごちゃ。

 

話はここで終わらない。年に一度のタイミングで「限定パーカー」が配布される。オープン戦や春先の試合ではまだ肌寒いので、これを着用している人が多い。

これを着ている人はかなり多く、カップルや夫婦で着用している姿はとても微笑ましい。私も2019年のものは持っていて、秋から春にかけての毎朝、ストレッチと掃除をする際は着ている。ちなみに2021年分はこんな感じ。

去年のタイプよりも白の面積が大きくなり、より「街着」に近くなった気が。最近流行りの「ワンマイルウエア」を意識したのでは?と個人的には思っている。

 

神宮球場ではこれらがまさしく「入り乱れて」おり、雑然とした印象を受ける。東京っぽいといえば東京っぽいが、プロスポーツチームとしては、もう少しまとめた方が良いような気も。

 

例えばセリーグの他の球団は、それぞれのチームカラーが統一されている。巨人ならオレンジ、阪神なら黄色、カープなら赤、中日とDeNAは青というように、チーム名とチームカラーがすぐに一致する。

 

ビジター席を見ていても、そのカラーを着ているだけで、そのチームのファンが来てるんだなと一目で分かるので、選手としても励みになると思う。それだけ「視覚の効果」というのは大きいということ。

 

神宮球場が「同じカラー」に統一されるのは燕パワーユニフォームの配布日だけ。その際は球場がグリーン一色に染まり、それはそれは壮観な景色に。

 

毎年2〜3試合ほどやるのだが、勝率も良い。それならいっそのこと、ずっとこの色でやれば、カラーも統一されるし良いのになと思いう。

 

という議論は、ヤクルト球団の中でも当然行われているとは思うが、なかなか決め切れないのか。それともこのグリーンにすると、何か不都合でもあるのか。今年も我がヤクルトスワローズは、様々なカラーを身に付け戦っている。

→公式サイトはこちら