けんさんぽのブログ -2ページ目

けんさんぽのブログ

ブログの説明を入力します。

 

旧岩槻街道

左は東十条駅 右は十条駅方面

この街道は将軍が日光に行く時の

街道だった

 

見る様に道路拡張に入ってる

 

 

 

別名 御成り街道

 

 

 

こんな建物も消える予定

 

 

御成り街道だけでなく

富士講が盛んな場所でも有りました

 

 

今回 十条のお富士さんが

セットバックし完成したと言う事で

見に来ました

 

 

昔の十条富士

江戸七富士の一つ

そして 古墳でも有ります

 

 

 

4年前ぐらい

解体中

 

ミリ単位で位置を

計ってる

 

 

 

どれどれ おじさんに見せてごらん

 

 

 

 

 

 

過去

古墳らしき山に見える

雰囲気有りますね

 

 

 

 

 

 

登ってます

 

 

 

重要な位置

 

 

御嶽神社

 

 

 

そして奥宮

やはり木々で守らなきゃだめですね

雰囲気もないし

 

 

 

 

さて 十条銀座へ

 

 

 

小鳥の居ない

小鳥屋なんて寂しいじゃないか(笑)

それって 呼び込みと一緒なんだよね

 

 

 

 

キンコー堂 創業昭和21年

戦後のファッションリーダーだったんだよ(笑)

ライバル 池袋キンカ堂 創業昭和20年

手芸的な存在

 

食品は 三平ですね(笑)

 

 

 

アーケード

 

 

 

甘物屋だるまや

 

 

 

実はかき氷ブームの先駆けだったんだよ

 

 

5年ぐらい前のコスト

これでも当時は高かった

今から見ると安いよね

 

若旦那が出て来て

凄い うんちくを語りだし

1万のかき氷食べてみる?

なんて はめられそうになったんだよ(爆)

それって 最上級の冷を感じたんだよ

 

 

イベント

玉川温泉は遠い

これ試して見ると分かるかもしれない

 

 

 

 

十条も開発され変わってくる事だろう

現在駅はレトロなギャップ

商店街の店は大分変って来たな

 

 

まさか 無くなってないかと確認

 

 

斎藤酒場 昭和3年

文化も守ってるから 

ちゃらちゃらしてはいけない

日本のトラディショナルだ

 

 

 

 

十条のソウルフード 大番

名物からし焼き

味噌辛子が利いたマーボーな様な感じ

 

東十条から十条まで

なぜかからし焼きが有るんです

 

その中でもここが百名店になってる

 

おばあちゃんもからし焼き

昔を思い出してるんだろう

 

 

 

女子学校を覗いて帰ります

博物館が有ると思うので

いつかは どれどれ おじさんにみせてごらん(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

吉田拓郎

20歳代で哲学的な自分を見つめてる

イメージの詩の中で こんなセンテンスに止まった

 

自然に帰るとはどうゆう事なんだ♪

誰かが言ってたぜ

俺は人間として自然に生きてるぜと

自然に生きてるなんて 

なんて 不自然な事なんだろう

 

 

そして人間なんてラララに達して

 

 

 

 

 

皆様はラ行 ラリルレロ 何処に達してますかね?

 

私は タ行 タチツテトの濁音を制覇

 

人間なんて ドレドレさ

 

どれどれ おじさんに見せてごらん

何かが欲しいオイラ

 

 

人間なんて なんて不自然な生き物なんだろうか?!

 

 

 

 

 

人間なんて 不自然な不思議なアリスの世界の様だ

 

わー なんて不自然な私

富士講と変わりは無い

見えない幸せを求めてるのだから

 

 

 

 

 

 

目白から流してくると

二股交番が有り

右側の道がトキワ壮に行く道

目白通り旧道です

 

昔は映画館も有りにぎわった町だった

物価も安くて 漫画家の卵も集まり

夢見て暮らしてた

 

 

 

 

のぞき込んだら

パトロール中だった

 

 

それじゃ死刑だろ(笑)

 

 

 

 

近くに来た理由は

ここに 貴重な東京府のマンホールが

まだ存在してるか見に来た

 

 

 

トキワ壮を見学に来るマニア達の

ランチは 小池さんが食べてた松葉

 

 

 

 

その後方に トキワ壮が有ったんだ

 

 

総合 スーパーが有った

 

 

今やこの様に

 

 

巨匠達は ラーメンばっかし

食べてはいないと思う

こちらの蕎麦屋も利用したに違いないが

こちらはマニアはあまり来ない

 

 

なんだか頑張ってる様だ

 

 

 

昔ながらを感じる

 

 

蠅トリガミが有る(笑)

 

 

 

花月番付

横綱は天ぷらそば

 

 

巨匠たちもきっと食べてたことだろう

ラーメンも有るしね

 

 

 

生姜焼き

なんだか 肉が薄すぎて

牛と勘違いする 生姜焼き(笑)

 

 

案内所

 

 

本屋

 

 

 

これが商店街のゲート

この公園に トキワ壮を作った

 

 

ゲートが有ったんだ

 

 

トキワ壮ミュージアムは予約制

 

 

裏側

 

 

 

では タイムスリップ

 

これ分かっててメンテナンスして

残してたら 大金持ちだよ

 

 

 

 

では覗いて見よう

 

 

 

 

巨匠たちは行ったり来たりして

 

 

今日は金ないから どうしよう

 

 

 

 

このぐらいのスペースに

集まって会話してた

 

夢を語ってたのなら

熱いぜ! もったいないな

 

 

 

 

不思議なんだ

どうして 無名の人達が

トキワ壮で巨匠になって行ったんだ

 

全て 同じタイミングではないと思う

いれかわり立ち代わり 入居したことだろう

 

ちなみに小池さんは鈴木伸一さんの事

 

 

 

 

ポーラスター コピペ

ポールスターとは文字通り北極星を意味しています。

 北極星はこぐま座のα星で、ポラリスと呼ばれています。 

地球から435光年も離れたところにあるため、

実際の夜空では2等星ですが、

は太陽よりも直径で46倍 もある巨大な星です

 

小さな輝く星は トキワ壮に引きつけられる様に来て

大きく輝いて行ったのだろう

 

 

 

 

 

おまけ

 

時は流れて トキワ壮が無くなっても

聖地 トキワ壮の周りに 夢を抱いた漫画家達が

住む様になってた

 

そんなマンションの一室に 

サインを貰いに行った事が有る

 

 

 

 

これはご存知かな

鉄人28号 

腕の輪のリベット私の心に

今でも影響及ぼしてる(笑)

 

 

 

ご存知かな

鉄人28号になる前(笑)

 

 

 

 

軍事的に作られた鉄人

 

 

28号は正太郎によって動かさられる

良しも悪しも 正太郎次第です

 

 

 

 

 

夜の7頃 アメバブログにガオー

 

変人29号

 

操縦 不可能だと思いますよ(笑)

 

昼の街にガォー散策する

橋のリベットを見ると

鉄人28号を思い出してる

 

 

 

 

 

 

鹿浜の荒川にたどり着きました

橋を渡れば足立区

 

鉄塔 3本目に行きますね(笑)

 

 

 

 

足立区を見るとやけに公園が分布してます

横に流れる 荒川の脅威だと思ってます

横に走る太い道は環状七号

 

 

 

恐竜公園

 

 

色々有ります

 

 

遊具なのか オブジェなのか?

 

 

ガオー

誰一人 居ません

 

 

足立区公園で見逃せないのがトイレ

 

 

 

次の公園

三山

 

 

 

花壇

 

 

 

 

じゃなくて これが3本目鉄塔

 

 

 

横にスライドして団地群は解体中で

この給水塔も見納めになるでしょ

 

 

東京都マンホール 珍しくない?

 

 

次の公園

 

 

これが タコ原型

そう タコの発祥は足立区

ここは聖地ではないですよ

 

 

タコ壺とタコ

池の様に段が有ります

 

 

タコも海に沈むのか(笑)

公園はこの様に対策も考えて

 

 

 

トイレ

 

 

埼玉では日高 満州餃子

足立区ではくるまラーメン

ソウルフードとなります

 

初めての訪問となります

くるまラーメン自体初めてです

 

 

 

綾瀬辺りで この様な車で営業したのが

始まりらしい 区民に愛されたのでしょう

創業 昭和48年

 

 

 

 

 

私の住んでる位置から くるまラーメンは遠くてね

ここが一番 行きやすかった 

それでも 20キロ弱

 

 

意外と年寄りが来てるんです

孫を連れて来てたり

足立区の味を舌で覚えさせてる

ソウルフードなんです(笑)

 

 

 

メニューをめくると

意外的に 味噌がメインになってます

足立区の札幌ラーメン的

 

 

 

 

 

推薦の基本形 ネギ味噌

ご飯は サービスで餃子を注文

 

油が多いのです だからネギ味噌なんだな

心残りはチャーシューですね

これに付けたすと やばいと思い断念

 

後を引くような感じも有ります

油と味噌が 微妙にマッチしてる

次来たらと考えられる店です

 

これが 私の意見だが

コピペして 

この店はフランチャイズ形式です

 

くるまや特製油(落花生油)が利用必須の食材で、

その他は各店舗の裁量に任されている。

フランチャイズ店ではスープの取り方も

各店舗ごとに違う場合が多い

 

 

 

 

 

 

 

 

濃いので酢を入れました

ある意味 ガッテン系とも言えるが

老人もそこそこ居る ソウルフード

何系と言うのなら 次郎系と書かれてたが

(食べた事は無い)

じゃ ここがルーツになるじゃないの

 

 

 

楽して 新芝川のサイクルロードで戻ります

埼玉県に入ってるんです(笑)

 

 

芝川水門のレストエリアで休憩

 

 

クールダウンします

 

 

 

ヘルメットかぶっているのか?

見せてくれと言う

質問が有りましたので

お見せしておきますね(笑)

警官のヘルメットだと思ってたんだろうか?(爆)

 

 

 

 

 

 

 

本日は 願いが達成しました

 

 

 

 

 

11時前に出て

2時頃には 帰ってたからね

まさか 埼玉県まで足を延ばしてるとは

想像もつかないだろうね

 

念入りに仕込んで 

ショータイムは一瞬で終わるのさ

凧の糸さえ切れなければ大丈夫です

 

 

 

冷やし中華 味噌 

気になってますね 

逆方向 清瀬には遠いww

 

私は大体 月 ラーメン5回ぐらいかな

多いのか 少ないか 分かりません

 

 

 

 

 

 

 

前回の続き

ここを右に曲がる所だったね

 

 

 

何時だって無駄に動いて

意味のないものを手に入れて

終わるんだよね

 

言葉だけじゃないんだ

行動もイミフなんだ(爆)

 

 

 

 

 

右曲がってすぐ左へ

 

 

真下 

江戸時代 市場が有った場所へ

 

 

かまぼこ通り

 

 

看板建築の床屋

 

 

激写ビーム(笑)

 

 

 

元祖かまぼこ屋 うろこき

北条家ミツウロコを受け継いでる

1781年創業

 

 

 

 

 

何だろう

よくわからない

パンダみたいだ

 

 

 

 

 

ここで食べれます

 

 

足湯なんですよ

 

 

食べ歩きも可能

 

 

ここのターゲット 伊達巻

いままで 食べた事無い感覚でしたね

これが 伊達巻ってやつかって感じ

 

 

右に曲がって 海岸が目の前

 

 

龍宮堂

まつこ番組に出たらしい

 

 

ジェーラード 

写真省略

 

 

ここが市場だったんだ

 

 

海岸が見えなくて

帰ろうとしたら 様が写真よって?

ここからの映えスポットらしい(笑)

 

細かい事 調べてるな

 

 

パンケーキ屋らしい

 

 

真後ろ

 

 

真横の モヤモヤ

これが 私の映えスポット3連

繊細だろ(笑)

 

 

旧東海道は 暑さの為省略します

駅に向かいます

 

 

 

目に止まった 労金

後 調べると昭和3年の近代建築と

結構 ブログに出て来ますね

皆さんきっと歩道橋が邪魔なんだよね

 

そうじゃないんだ

Y型はかなり珍しいんだ

 

激写Wビーム(爆)

 

 

 

横 だるま料理店 本店 懐石だろう

創業明治26年 建物は有形文化財

 

様とランチ論争が有った(笑)

次回来た時 ターゲット

近寄らないで 通過します

 

 

 

駅前

お洒落横丁に入ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その墓

 

 

 

 

 

 

 

様は必死に探してますが

正直 私の趣味のデザインではないので

休憩してます(笑)

 

 

普段はここで買うのだけれど

 

 

向こう側 商店街

 

 

 

 

 

新しく出来たミナカ小田原

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はこれですね

小田原基本マンホルの様だけれど

白は珍しい

 

モノトーンの方が分かる

姫が海を渡ってるのか?

 

 

2階へ

 

 

この中で

 

 

これを買って

 

 

 

最後の楽しみですね

セーブして2万歩でしたね

 

この暑さでよく頑張れましたね

 

 

 

 

 

まだ マンホール残ってたんです

分かってる場所だけれど 勘弁して貰いました

 

いつも無駄に動いて

意味のないものを手にして終わるのだから

心配しないで 次回へね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小田原城北口です

ここからは初めてです

 

 

普通は赤線から入りますが

右下の現在地からです

 

 

発掘作業ですかね

 

 

 

 

後ろ側から初めてですね

 

 

 

遊園地が有るんですね

 

 

いっぱい有りますね

 

 

 

 

何といってもひょうたん島の船

ドン ガバチョですよ

 

 

崩れてる石垣

 

 

後ろ側に 報徳神社

 

テーマ二宮金次郎の聖地へ来ましたね

 

 

 

曲輪らしき跡

 

 

 

 

 

本殿

 

 

 

そして 来たぞ!

 

 

 

これぞ 基本形

 

 

激写!

この お顔を忘れない様

 

 

と言う事なんです

 

 

 

 

問いかけられた様です

勤勉してるか?

 

いや いや

常にくだらない事考えてます

 

 

 

わ~

 

 

お洒落な金次郎カフェ

 

 

裏へ 金の金次郎

 

 

激写!

 

 

金の金次郎様もとても貴重

 

良かったら 銅像

 

 

風が吹き抜ける カフェ

 

 

 

北海道の畜産にもかかわって居た

 

 

勤勉で有れば 開運

 

 

一万歩は超えだして

疲労は3倍ぐらいな感じ

 

 

おお 二宮尊徳公

 

 

多分格言は 弟子たちが受け継いだ言葉だと思う

 

消え去る銅像を追いかけて

江戸末期の江戸の心 

消え去らない様に思う

 

新札は尊徳公でも良かったんじゃないか

 

 

尊徳公の生まれ故郷だったんですね

失礼いたします

 

 

 

小学校

何か書いて有りますね

 

 

 

渋い小学校ですね

入学時 ちょんまげで

薪型ランドセルするので

髪は伸ばして来る様に

なんて 書いて有りません(笑)

 

損得勘定はしない様に

商売は 信頼関係から始まるとも

書いて有りません(笑)

 

さて 角を右に

真裏の一号線へ

 

 

 

 

 

買って見ます

 

 

とても美味しかった たこ天

 

 

こんな感じ(笑)

 

 

お隣はういろう

 

 

これは 半端じゃない

小田原市 最古の老舗

外郎 (ういろう)人の名前だったんですよ(笑)

 

 

昔の市電

 

 

その横に金次郎グリル

 

 

 

 

 

桃かき氷

 

 

地元の梅ソーダー 美味しい

 

 

もちろん 二宮金次郎

 

 

若いですね

勉強しすぎで目ヤニ(笑)

 

 

 

薬屋ですかね

 

 

 

薬博物館にもなってる様です

ケン二郎が写ってしまいました(笑)

 

薪は背負ってません

本の代わりにマイク

牧伸二風な アンガアンガ 

やんなっちゃた風

 

 

 

入場料はこれで?(爆)

 

 

 

一号から離れて

右路地に入って行きます

 

 

 

 

 

右を曲がれば

 

損得勘定が無い

親ばかすぎる程の愛です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々の歩行散策ですね

 

江戸末期の心を忘れない様に

そして 二宮金次郎完結とします

 

愛には色々な形有りますね

愛の難敵は 心奪われる恐怖心だけです

 

チャンチャン バラバラ(爆)

 

 

 

つづくんです