中村けんですニコニコ

 

 

定例記者会見において、令和4年度当初予算案を発表しました!

 

 

 

合併算定替特例の終了に伴う普通交付税の大幅な減額により財源の確保が難しくなる一方、いまだ収束の見込みが不透明なコロナ禍の影響により、厳しい財政状況となっています。

 

 

こうした中、国県補助金の積極的な獲得、交付税措置等できるだけ有利な条件での起債の活用、ふるさと納税制度の一層の推進等により、財源確保に努め、市民サービスの低下を招かないように配慮しました。

 

 

その一方で、新型コロナウイルス感染症対策はもとより、重点施策である防災・減災対策、行政サービスのデジタル化、子育てのための環境整備の充実、スポーツ環境の整備、公共施設の老朽化対策、及び「ワクワク西尾創生予算枠」に係る各事業を実施し、未来に夢や希望の持てる西尾市の創生に努めていますグッ

 

 

 

宝石赤具体的な事業として、防災・減災対策では、地震や津波による建物、人的被害を軽減するため、津波避難タワーの整備、災害用トイレの整備、寺津漁港海岸堤防の地震対策工事などに引き続き取り組んでまいります。

 

 

宝石緑行政のデジタル化については、行政サービスの業務効率化と市民生活の利便性向上のため、証明書等を市役所に来庁することなく取得できるスマート申請サービスを導入するとともに、施設の予約システムを拡大してまいります。

 

 

宝石ブルー子育て支援の推進施策では、矢田保育園の移転新築のための用地購入、福地南部保育園の建替えのための基本設計、伊文保育園の建替えのための敷地の測量等を実施します。

 

 

あわせて、昨年度に引き続き、吉田保育園・離島保育園を統合・民営化し、(仮称)吉田みやこ認定こども園を新築するための事業費に対する補助を行います。

 

 

また、花の木小学校の児童数増加対策のための新校舎増築工事、平坂中学校の生徒数増加対策のための実施設計業務、吉良中学校の校舎改築のための基本計画策定業務、学校給食のスペシャルメニューの提供、子ども・若者総合相談センター「コンパス」の支援体制の拡充、入院医療費助成の対象を18歳年度末までの高校生世代に拡大するなど、子どもを取り巻く環境の向上を図っていくとともに、出産祝い金や児童クラブの2人目以降の保育料軽減なども引き続き実施してまいります。

 

 

宝石赤スポーツ環境の整備については、令和3年4月のスポーツ都市宣言を受け、スポーツ施設整備計画「スポーツまちづくりビジョン2040」を策定するとともに、デンソーエアリービーズが出場する大会を盛り上げるため、総合体育館観覧席の増設工事を実施します。

 

 

宝石緑「ワクワク西尾創生予算枠」では、西尾観光のシンボルとなる観光トイレの整備や、コロナ禍で式を挙げることができなかった夫婦に挙式の場としていただく市役所ウェディング、島民とともに島の活性化に取り組むための佐久島地域おこし協力隊事業の拡充などに取り組んでまいります。

 

 

 

また、予算規模については、すべての会計での予算総額は1,173億8,966万5,000円で、前年度対比49億1,087万9,000円、率にして4.4%の増となり、過去最大の予算規模となりましたひらめき電球

 

 

このうち一般会計(一般的に「予算」と呼ばれる会計)の予算総額は、622億9,000万円で、前年度対比33億5,000万円、率にして5.7%の増となり、こちらも過去最大の予算規模になっています上矢印