中村けんですニコニコ

 

 

昨年の12月3日に、まちづくり会社「城下町PRIDE」が設立され、役員のみなさんが表敬訪問に来てくださいました音符

 

 

 

 

「まちづくり会社」というのは、簡単に言えば、公益性と企業性を併せ持ち、ハード・ソフトの両面から中心市街地の活性化に取り組む組織(株式会社の形態が多い)のことですひらめき電球

 

 

 

そして、この度設立された城下町PRIDEは、以下の3つの視点から事業に取り組むこととなっています!

 

 

1公共サポート事業…産業、観光、教育、環境など、様々な角度からまちを調査し、企業や学校とも連携して公共事業のサポートを行っていく。 【例】各種都市開発、指定管理事業、調査分析事業

 

2シティプロモーション事業…歴史や文化の効果的なPRや、新たな名産物の開発を通し、西尾のまちなかを「わざわざ行ってみたくなる場所」にする。 【例】イベント運営、城下町ブランド開発・販売、広報物作成

 

3まちなか管理運営事業…通りや施設など、多様な人々が交流する中心市街地全体を有機的にプロデュースし、地域のヒト・モノ・カネが循環する事業を展開する。 【例】空き店舗再活用事業、コミュニティスペース運営事業、駐車場運営

 

 

 

中心市街地の活性化を望む声は少なくありませんが、行政主体のまちづくりをしていては、魅力的な中心市街地にはなかなかなりませんアセアセ

 

 

そのため、核となって活動できる民間の主体として、まちづくり会社が今回設立されたことは、西尾市にとって大きな意味を持つと考えていますキラキラ

 

 

 

城下町PRIDEの活躍を心より願うとともに、行政としても側面から支援させていただき、多くの人がワクワクできる魅力的な中心市街地を創出していければと思いますグッ