中村けんですニコニコ


西尾市役所で行われた、西三河南北道路推進協議会総会を傍聴させていただきました。





「西三河南北道路」という名称だけ聞くと、なんとなく分かるような分からないような、そんなイメージだと思いますが、まずは下の図を見ていただければと思いますパー




簡単に言うと、新東名高速道路の豊田東インターチェンジ、国道1号線、国道23号線(名豊道路)をつなぎ、さらには将来的に建設されることが待望されている名浜道路(中部国際空港、衣浦港、三河港をつなぐ道路)へと接続する道路のことです車


そして、この道路は、西三河全体の発展に資すると考えられることから、岡崎市、豊田市、安城市、西尾市で協議会を組織し、現在、関係機関に要望などが行われていますアップ



23号線以南の部分については、「安城一色線」とも呼ばれ、かなり整備が進んできてはいますが、23号線以北についてはまだまだ手が付けられていないという状況ですダウン



基幹となるような道路については、要望活動をして計画に盛り込まれるまでに多くの時間を要することも少なくありません。


そこから完成までにはさらに時間を要します長音記号2


トータルで30年・50年とかかることも珍しくないようですあせる



日常生活に困らないだけの道路網はすでに整備されているように感じますが、経済的な発展や更なる利便性の向上を求めるという観点から見れば、まだまだこの辺りは十分に道路網が整備されているとはいえない状況ですショック!


中長期の視点から、地道にこのような活動に取り組むことも、政治や行政の大事な仕事だと思っていますビックリマーク