中村けんですニコニコ


先週、今週と、地元の小学校の運動会を観覧させていただきました学校



自分自身が子どもの頃だった頃と大きく違うのは開催時期くらいで、今も昔も、運動会の景色は一緒です。


そんな中でも、やはり各学校によって特色があり、存分に楽しませていただきましたアップ



まずは、先週行われた三和小学校ビックリマーク


三和小学校の運動会では、PTAの役員さんや先生方がそれぞれチームを組んで、子どもたちと真剣勝負する競技があったり、地元の宅老所のみなさんと一緒に行う競技があったり、昼休み中にPTA主催のバザーが行われているのが特徴的でした。


また、保護者が地域対抗で行う綱引きでは、僕も参加させていただきました音譜









続いては、本日行われた室場小学校ビックリマーク


室場小学校は、各学年1クラスということで人数は多くないのですが、その分親子でふれあう競技が多かったり、各競技の実況・解説を子どもたち自身が行っていたのが特徴的でした。










2つの学校の運動会を観覧していて僕が少し気になったことは、子どもたちがみんな靴を履いているということですスポーツ


靴か裸足か、どちらが正しいということではありませんが、僕が小学生の時は裸足が当たり前でした。



ケガをする危険を考えれば靴を履くのが合理的だと思う一方で、裸足で駆け回っている姿が子どもらしいと感じてしまうのは僕だけでしょうかあせる