中村けんですニコニコ


3月27日(水)の午後1時30分より、5月26日(日)に投開票される、西尾市長選挙・西尾市議会議員一般選挙の立候補予定者説明会が西尾市役所で開催されましたビックリマーク


この説明会は、届出の書類等について、選挙管理委員会の方が説明をしてくれるものです。

ちなみに、予定者なので、出席者は必ず立候補しなければならないというものではありません。


まず驚いたのが、会場の雰囲気。


定刻の15分ほど前に会場に入ったのですが、室内は熱気ムンムンですメラメラ

世間ではまだまだ雰囲気が盛り上がっているような感じを受けませんが、この会場は違いましたアップ


次に驚いたのが、配布資料の量。


政治家を志す、元公務員ケンケンのブログ


ちなみに、これで全部ではありません叫び


事務職の公務員をしていたので、書類の量を読み込むこと自体にはそれほど抵抗がなかったつもりですが、さすがにビックリです!!


「選挙」と聞くと、人と接する部分ばかりに目が行きがちですが、実は、事務的な量も膨大だということが分かりました。


初めての挑戦を考えている新人陣営にとっては、なかなか大変ですあせる



せっかくの機会なので、今回の配布資料から、選挙運動について、自分なりに簡単にまとめてみようと思います。

※政治活動と選挙運動は異なり、選挙運動については、5月19日(日)の告示日以降でなければできません。


下記以外にも様々な決まりごとがあるのですが、政治や選挙について関心を持っていただく一助になれば幸いです音譜



<選挙事務所>

設置数は1箇所。


<選挙運動用自動車>

台数は1台、重量等に規制あり。

走行中にいわゆる連呼行為ができるのは、午前8時から午後8時までの時間帯に限られる。


<供託金>

市長選挙候補者は100万円、市議選挙候補者は30万円払い込まなければならない。

ただし、規定の数以上の得票があれば、取戻し可能。


<選挙運動用ポスター>

規格は長辺42cm×短辺30cm以内。

ポスター掲示板の数は255箇所。


<選挙運動用葉書>

市長選挙候補者は8,000枚、市議選挙候補者は2,000枚の頒布が可能。


<選挙運動用ビラ>

市長選挙候補者のみ、16,000枚まで頒布可能。


<個人演説会>

学校やふれあいセンターなど、公営施設で行う場合は、事前の届出が必要。

その他の施設の場合は、届出は不要。


<街頭演説>

実施できるのは、午前8時から午後8時までの時間帯に限られる。