日記の前に、告知をさせてください!

近々の、いや、キンキンのライブです!

■9/28(水)
『ワライブ』
19:00〜無料@なかのZERO視聴覚ホール

■10/1(土)ユニット・カタオカぶる太郎
『M-1グランプリ1回戦』
渋谷シダックスカルチャーホールA

■10/2(日)
『肉食ライブ』
18:25〜1000円@新宿バッシュ

超楽しいライブ!!
■10/22(土)
『クッキージョー』
開場:18:45  開演:19:00
料金:1000円
会場:新宿バッシュ
(来てちょ〜)


是非です!
▼ご予約はこちらへ!
yoseyai111@gmail.com


それでは、日記に参ります!


フリー芸人日記49週目
[8/29〜9/4]

〜恐るべし吐き気、超時短料理法!、エロい家庭教師、フジシロTHEアドバイス、カチカチになった豆大福、年金の徴収員のお爺ちゃん、ティラミス味のコーヒーゼリーには気をつけろ、『S.S.ゴールドステージ』、オレはコロナの後遺症で抜け毛が増えたのであって年齢だからではない!論争、好きなフォルムの新田くん〜

【8/29(月)】

7:50、起床。
肩が異常に痛い。
爆発しそうなぐらい痛い。
爆発したに違いない、と思ってしまうほど、痛い。

たぶん、爆発したんだと思う。

肩を揉みながら、起きる。

朝飯をかっ喰らい、日記ブログを書く。

そのあと、アプリでフリップを描いたり。

「受験」
・鉛筆転がしの練習すんな

あと、「69/村上龍」を読んだり。

もうすぐで読み終わる。
寂しい、というか、一夏の喧騒が終わる感じ。

小説を読まないオレが、非常に楽しく読めてることが凄い、ほんと、こりゃー凄いぞ、と自分をなぜか褒め続けた。

13時前、昼飯を食う。
ウダウダやる。

もう、ウダウダという名の通り、足をほっぽり出し、テレビを見るでもなくダラ見し、「ウダウダだぁぁぁー!」と叫ぶTHE・ウダウダっぷりを大発揮。

この世に、ウダウダ帝国という場所があるならば、オレはたぶん、二等兵ぐらいにはなれるはず。

って、一番下っ端じゃねえか。

まぁ、そこでもどうせ、ウダウダやってるに違いないから仕方ないか。

14時、読書。

「書くことについて」読了。

最初は「なんで自伝みたいになっているんだ?」と疑問に思ってしまったけど、それが途中から理由がわかってきた頃には文章読本として為になることが書かれまくってて、大変面白かった。

14:40、アプリでフリップ描き。

「受験」
・家庭教師
・エロい人がきた!ウヒョ!

14:50、TikTok考察。

TikTokにフリップの動画を出してみてはどうだろうか?と思い立ち、試しに「ラーメン屋」のボケで画像に音声を足す形で撮ってみる。

どうかわからないが、とにかく撮る。

ただ、外から聞こえてくる工事の音がうるさすぎて録音に音が入ってしまっているのと、あまりにその音がうるさくてしんどくなって中断。

15時半、料理を作る。

途中、あまりの頭痛に気持ちが悪くなってきて、2品だけ作って、昼寝をすることに。

が、あまりの頭痛、さらには、吐き気まで催しはじめた、、、

おい、、、嘘だろう、、まさか、ま、またコロナなのか?!

あまりの頭痛と、またコロナにかかってしまったのか…という情けないやらなんとやらな自己嫌悪や苛立ちに苛まれながら、吐き気が抑えきれずトイレで吐いていると、ふと、あることを思い出した。

今日、昼飯に肉屋で買ってきたヒレカツを食べたのだけど、、、それが臭かったぞ、、と。

あれ、、、もしかして、腐ってたんじゃねえのか!?

たしかに、すごい臭かった。

だけど、貧乏性のオレは、口に入れた瞬間に臭いと思ったけれど、

「いやいや、ヒレカツだぜ?コロッケなんかより数段高いヒレカツだぜ?バカ言っちゃいけねぇよ」

そう自分に言い聞かし、明らかにくさい臭いを発するヒレカツを食べ尽くした。

あれが、、、あれが腐っていたなんて、、、

だけど、貧乏性を呪うしかないというかなんというか、そのあとも、吐き気が止まらず、何度も嘔吐しまくったのだった。

ただ、吐き続けていたらスッキリして、寝た。

19時半、起床。

疲れはあるが、吐き気はなくなってた。よかった。

そこから、あまり食欲はなかったが、飯を食う。

録画をダラ見したり。






【8/30(火)】

8時起床。
朝飯を食いながら、日記ブログを書く。

9時、noteブログを書く。

「スベる(仮タイトル)」

10時過ぎ、今書いたこの文章の時系列を見直して、修正点を探す。

10:30、ネタ考察。

「肉食ライブ」のネタ動画をもらって、見る。

またフリップが光で飛んでたなぁ、と反省。

11時、TikTok用のフリップが、いくつぐらいできるか書いていく。

13個+10個=23個。

これしかないので、週に一回とかのアップしか無理なのでは?と。。。

そうなると、アップできる動画が少なすぎるから、いろんな人に見てもらう確率も当然下がるわけで、、、なかなか厳しいなぁ、と。

毎日TikTokにアップしている人や、それこそ、10数年も前から動画を投稿し続けてきたYouTuberの人とか、本当に凄すぎる。

リスペクトなんて軽々しい言葉で片付けてはならないほどすごいというかなんというか、ほんと、リスペだわ、うん。

12時、急いで昼飯をかっくらう。

で、カップラーメンのお湯を沸かしている間に作り置き料理を一個作る。

これは、すごい時間短縮方法を発見したぞ。。。

カップラーメンのお湯を沸かしている間に野菜などを切りまくり、お湯を入れて3分待つ間にフライパンで炒める。

これほどまでに時間短縮できるうえに、無駄のない時間の使い方があるだろうか?

オレは、、、オレは天才なのではないか、、、と一人でバカみたいに大盛り上がりしたのだった、いや、自分をリスペした。

12時過ぎ、今までのネタを見直して、ネタ考察。

で、9月のライブでどのネタをやるかなど決めて、そのネタは何が足りなくて何が必要かなど考えたり。

しばらくしてから、ネタ書き。

動画でネタを見直して、修正点を探して行く。

「電車」
「マッサージ」

で、「マッサージ」のネタが気になり、ネタ動画を撮り直してラスト修正。

オチのあとからマッサージ全国大会などの全部足しバージョンでやってみる。

うーん、さすがにてんこ盛りすぎるか、、、

と悩ましいばかりだった。

19時半、飯を食う。

飯を食ったら、そりゃーテレビを見て、寝るだけ。

これだけは誰にも止められない。





【8/31(水)】

8時半、アプリでフリップ描き。

「受験」
・エロい家庭教師うっふん
・エロい家庭教師チュ
・エナジードリンク飲み過ぎんな

↑んで、Twitterでエロい家庭教師のアンケートをとってみた。

ちなみに、この3つのエロい家庭教師たちの中から、一番エロい家庭教師を選んでもらった。






どうだい?エロいかい?

で、途中経過では意外と②がいいとなっていて、②のエロい教師バージョンも描いていくことに。

そんな中、アンケート結果が出た。

結果はなんと、、、①と②の同率一位。

な、なんでだぁぁぁあ!!

ただ、ここからはアンケートをもらった感想や結果を見ながら俯瞰的に考えていき、一番エロいと思うものをさらにエロく描いていくことに。

結局、②に決定。


どうだい?

エロいかい?


ネタの中で、世の、中学生諸君をムラムラさせてやろうって魂胆なのだ。うっふん。


どうだい?

エロいかい?


で、そのあと、「69/村上龍」を読了。
あとがき、さらには、文庫本あとがきまで面白い文章。

著者曰く、「こんなに楽しい小説を書くことはこの先もうないだろうと思いながら書いた」というのが読んでていて伝わるほど、こちらまで楽しくなる小説だった。

14時、帰宅して昼飯を食う。

15時、あまりに疲れていたので、テレビ視聴して少し休むことに。

「ベストネタ」2時間SP

16:45、ネタ書き。

が、ここで日記がプツリと途絶えていた。

たぶん、というか絶対に、このあともどうせろくなことはしなかったはずだ。

そういうことだから、オレが何をしていたにしろ、読んでいるみなさんは

「これは、、、何かトンデモなく面白いことをしていたはずだぞ」

と脳内で勝手に妄想をしてくれると助かります。

どうだい?
髪の毛脳内では、おっさん、エロいことをしてたかい?





【9/1(木)】

6:45、起床。
7時過ぎ、日記ブログを書く。

14時、アプリでフリップ描きと補正。

「電車」
・ドッキリ
・駅員さん

「受験」
・エロい家庭教師の胸を大きくする。とにかく大きくすることがエロくなると信じて止まないメンタル童貞のオレだった。

15:20、昼寝。

夢にエロい家庭教師を出そうとしたが、出てくるわけもなかった。

18時、起床して料理を作る。

19時過ぎ、「たぶん最後の御挨拶/東野圭吾」を読んでから、飯を食う。

1時半、就寝。





【9/2(金)】

7時半、起床。

昨日の深夜、フジシロくんからアドバイスが届いていたようで、寝ぼけ眼でそれを見ながらすぐに修正。

言われて初めて気づくことや、やっぱりダメかぁ、という部分、はたまた、無くそうか悩んでいたところが意外に良いという意見だったりで、本当に聞いてよかったぁ、と。

で、すぐさま修正&新ボケを描くために、アプリでフリップ描き。

「マッサージ師」
・ポテチ


↑ただ、結局このボケは使わなかった。
めっちゃ頑張って描いたんだけど。

15時、セブンイレブンでフリップをコピー。

5枚。
マッサージ2枚と電車3枚

15時半過ぎ、帰宅。
奥さんが近くの駅にある評判の和菓子屋でおはぎを買ってくれていて、それを食う。う、、、う、うまし!

ただ、豆大福なども買ってきてくれていて、それは翌日の楽しみとして置いておいたのだけど、翌日食ったら、米がカッチカチになって食えたもんじゃなかった。

間違えて食品サンプル買ってきた?ってぐらい硬かった。

これからは、好きなものは翌日にとっておくなんてことはせず、お腹いっぱいだろうがなんだろうが、欲張って食ってやる、と決意したのだった。

で、そこからすぐにフリップ制作。

17時、ひと段落。

すると、年金の徴収の人がきた。
区役所か何かの天下りなのか、まぁなんなのかわからないが、とにかくTHE・おじいちゃんの徴収員さん。

インターホンでの対応をしたいらしいが、まるでリモートでの電波障害が起きている時みたいに話が一向に進まないので、部屋の方まで来てもらって話すことに。

で、部屋の前で、

「あの、年金事務所の人と電話でやりとりして、話はついたのですが?」

とそう言うと、その人は年金事務所から何も聞いていなかったらしく、

「ええぇ!?はぁ!そ、そうですかぁ!!そ、そ、それは失礼致しましたぁ!」

と深々とお辞儀して帰っていった。

お爺ちゃんの深すぎるお辞儀は、いたたまれないからやめてほしい。

そのあと、TikTok「ラーメン屋湯切りする店主によせやい」の動画のテロップ付け。

17:20、TikTok更新。

17:30、布団に寝転びながら日記書いたり、読書したり。

で、気がついたら寝てた。

18時半、起床してTikTokを投稿し直す。

サムネを変えた。

ただ、全く試聴されず。
まぁ仕方ない。

19時過ぎ、ご飯を食べる。

小説の話になり、奥さんが「辻村深月」の小説が好きということを知り、さらには、辻村深月の小説をたくさん持っているということで盛り上がる。

んで、出てくるキャラクターが他の作品にも出てくるとかで読み方とかもあるらしくて、その読み方を聞いたり調べたり。

0時、「ウケる日記/水野敬也」を読む。

1:30過ぎ、就寝。





【9/3(土)】

7時半、起床。
あまりに眠すぎて目が開かなかった。

14時、バイク屋に置いてあった電動自転車を試乗させてもらいに。

古いし機能的に全くよくないものだけど、めちゃくちゃ加速度が違ってびっくりする。

あまりに加速するもんだから、バイク屋のニイチャンも「アイツ逃げんじゃないのか!?」というような顔でこちらを見ていた気がする。

って、そんなことはないんだろうけど、それぐらいビューンと加速するもんだから、なんだかイタズラ心が芽生えて、

「このままめっちゃ遠くまでビューンって走り去ったら、あのバイク屋のニイチャン、どんな顔すんのかな?」

と悪魔みたいなことを思ってしまった。

しかし、オレは自他共に認める聖人君子。
そんなことはするはずがなかったのだった。

って、オレのどこに聖人君子の要素があんだよ。笑

そんなこんなで、とりあえず今日は試乗だけさせてもらって、帰る。

とりあえず、お目当ての電動自転車に、言葉の比喩とかではなく、本当のツバだけつけておいた。

これはオレのだかんな!

そういう意気込みや、縄張りの意識でもって。

14時半、帰宅して飯を食う。

16時、昼寝。

17時半、奥さんに起こされる。

「コメダ珈琲行かない?」

ということで、準備して出発。

で、期間限定のティラミスのコーヒーゼリー?みたいなのを注文し、飲む。

コーヒーゼリーの苦さや、なんと言っていいかわからない感触、さらには、ずーっと同じ味が何度も何度も口の中に襲いかかってきて、正直、半ばあたりから気持ち悪くて仕方なかった。

ただ、オレは普段から文句ばっかり言うものの、せっかくお金を払って、しかもそんなに安くもないお金を払ってまでして気分を害させてしまうのもなんだか嫌だったので、ぐぅぅぅっと歯を食いしばって我慢。

とは言え、お店を出てからほんの少しだけ、本当にほんの少しだけ流す会話程度に、

「さっき食べたコーヒーゼリーが、量が多かったからか、胃が気持ち悪い」

なんて言ってみると、実は奥さんも同じ気持ちだったらしく、二人して気持ち悪くなっていたことを我慢していたのだった。

で、そのあと、買い物やら。

で、何の気なしにペットショップへ。

子犬が売られていて、見る。

しかも、そのペットショップの子犬たちがいる部屋はめちゃくちゃ広くて、やたらと自由気ままに過ごしていたりして、楽しそうでなにより。

で、その中にポメラニアンの子犬がいたんだけど、その子が自分がしたのか、同室のチワワがしたのかわからないウンチの横を遠すぎる時、必ずビックリしてヨロケていたのが面白すぎた。

「いや、さっきも通ったやん」

そうツッコむが、また通り過ぎたところから帰ってくるときには「うわ!」という感じでヨロケていて、笑ってしまった。

まるで、刺激に弱いマンボーみたいだった。

帰宅して、飯を食う。

22時、ネタ練習。

動画に撮りながら、明日やるネタを少しばかり修正したり確認したり。

22時半過ぎ、風呂に入る。

23時過ぎ、ひと段落。





【9/4(日)】

9時半、起床。
疲れはなかなか取れておらず。

というか、寝れば寝るほど肩が死んでいく。

だって、月曜日に爆発したんだもんな。
そりゃー痛えよ。

11時、出発。

今日はライブ『S.S.ゴールドステージ』

12時前、新宿へ。

少し早く着いてしまったので、荷物を楽屋に置いて、西新宿のブックオフへ。

欲しいものが全く売っておらず、すぐさま踵を返して帰る。

で、関口さんが早くも来てくれていて、会場前でひさしぶりに四方山話。

毎回毎回、それこそ、今もまだこうやって来てくれることが、嬉しいったらありゃしない。

で、しばらく話した後、楽屋へ。

皆、揃っていて、話す。

今回は2.5ポンドが復活。
新田くんが話しかけてくれて話したり。

オレのキャラのモデルはすべて新田くんなんじゃないか?というほど好きなフォルムの新田くん。

ちなみに、新田くんからもらった写真を勝手に貼り付けておきます。怒られたら消しますが。

可愛すぎるだろ。


で、ほかの同期たちとも話していると、そこからオレが先月コロナにかかってしまったということで、後遺症は大丈夫か?など聞いてくれたので、そこで、

「めっちゃ抜け毛がすごい!」

と力説していたら、みだれぼたんの二人が、

「いや、37歳だったら、抜け毛って別に普通に起こることじゃないの?」

と言ってきたが、

「いや、これは絶対にコロナで抜けてんの。コロナに違いないのよ!」

と熱弁するが、明らかに信じてくれてる様子ではなかったので、

「ていうか、コロナで抜けてるって思わせてくれよ!もしさ、オレがハゲ散らかしたとしても言うから!「コロナのせいだ」って!」

と、そんな横暴なことを言っていたら、2.5ポンドの三上くんが一言。

「はいっ!コロナのせいですねっ!そういうことにしておきましょう!」

まるで、先生が生徒たちを収めるかのような口ぶりで言い切っていて、笑ってしまった。

で、明らかに信じてないテンションだったし。笑

13時、『S.S.ゴールドステージ』開演。




前半は客席にてネタを見る。

ガキフランキーさんのネタが面白かった。

しかも、前半のあの重い空気の中で、しっかりとネタの中身で笑いをとっていたのが本当に凄すぎる。

で、オレの出番は後半の2番手。

ネタは「マッサージ師」

で、結果は、、、

ドキドキ・・・



ドクン・・・ドクン・・・



6位!!





チーーーーーーーーン



残念無念、、、まぁ仕方ない!!
とは言え、残留できたことを素直に喜ぶべきでもある。

あと、今回もなぜか看板に書かせてもらったから、よしとしよう!!うん!!




んで、5ポイントを貯めて金剛力ぷり助像さんが卒業。

「やっとみんなと仲良くなってきたところなのに、、、」

と、優勝して上のライブに出れる嬉しさと裏腹にそんなことを言っていて、なんだか、心にグサーっと響いた。

で、帰路、池袋に寄って、ブックオフで本を探す。

小説と漫画一冊ずつ買って、ほかにも古本屋はないかと検索したら「まんだらけ」もあると出てきたので寄ってみる。

が、その「まんだらけ」はボーイズラブ系の本が大量に置いているようなお店で、めっちゃ気まずくなってすぐに、いや、逃げるように出てきたのだった。

18時前、帰宅。

電動自転車の最終確認、また試乗させてもらう。

悩みに悩んだが、この「ラクさ」はすぐにでも買うべきだろう!ということで取り置きしてもらうことに。

そんなこんな、今週も何事もない、ただただ平凡な一週間が過ぎ去ったのでした。

めでたし、めでたし。

では、また。