本題の前に、告知をさせてください!!

〜ライブ告知〜

①7/16(土)  昼❗️
K-PRO主催バトルライブ
『S.S.ゴールドステージ』
開場:12:50  開演:13:00
料金:1300円
会場:西新宿ナルゲキ



②7/16(土)  夜❗️
ユニットライブ!
『クッキージョー』
開場:18:45  開演:19:00
料金:1000円
会場:新宿ブリーカー
↑どちらも同じ日ではありますが、両方ともめちゃくちゃ大事なライブです!よかったら、遊びに来てくださいなーーー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

▼ご予約
yoseyai111@gmail.com
(コピペでお願いします!)


▼それでは、本題の日記に参ります!


フリー芸人日記38週目
[6/13〜6/19]

〜額に止まった蚊、ライブ『S.S.ゴールドステージ』、デミルの坊主の理由、藤田おいなりくん、ちょ待てよ〜!、「Bellator MMA」のレフリーが気になって仕方ない、ライブ『ゲレロンステージ』、どーぶるの挨拶を動画で激撮、カタオカぶる太郎初初陣、ライブ『クッキージョー』、しびれグラムサム山田さんが深刻そうなことを…、ヒヒ大井さんと朝までコース、カラオケ歌わずお笑いに浸る〜



【6/13(月)】

8時半前、起床。

9時、日記ブログをコピペしてから、書く。

10時前、ネタ練習。

今日の『S.S.ゴールドステージ』でやるネタの修正&練習。

「新人駅員」

本番さながらの気持ちでやったからか、たかだか3回やっただけでクタクタ。

ただ、冒頭の説明部分をまた変えてしまったので、何度も練習しないと覚えれないだろうな、と思い念入りに練習。

それこそ、冒頭のところだけでも何回もやる必要があるな、ということで、そのあとは冒頭部分のみを何回も。

12時、ランニングへ。

ランニングついでに区役所に行くが、混んでいたので帰る。

13時前、帰宅して掃除して、飯を食う。

14時、TikTok撮り。

近くの公園で撮ったのだけど、蚊が多すぎてキツいキツい。

あとで見直したら、蚊が額にピタッとついて離れていなかったし。


よせやいだよ。

14時半、区役所へ。

15時、帰宅して作り置き料理を一つ作る。

15時半、ネタ練習。

「新人駅員」

冒頭部分を何度もやる。
が、何度も間違えてしまい、不安でしかなかった。

で、通しでもやって、もうクタクタだよっ!!ということで練習は終了。

17時過ぎ、出発。

18時前、新宿にて、路上でネタの練習を繰り返す。

冒頭部分が不安なので、何度も、何度も。

通り過ぎる人たちが見てくるが、

「やるんだよぉぉ!」

と気合を入れてやっていたから、余計にまた見られるという悪循環。

18:15、会場入り。

音合わせをして、自由時間。

デミルが坊主にしていて驚く。



なぜ坊主にしたのか、と聞いたら、こんなことを言っていて笑ってしまった。

デミル「いや、キャラがないからさ」

オレ「いや、キャラは激濃いよ?」

で、今回も楽屋には同期たちがたくさんいて、楽しいったらありゃしない。

ちなみにオレは、冒頭部分が不安すぎたので、スマホを触っていたミツヤスくんに向かって、

「よせやいだよ〜よせやいなことって多いよな?今日はよ、、、」

と、ミツヤスくんのみに向かって本番さながらにネタをやりだす、という奇行に。

ミツヤス「いや、怖い怖い怖い」

そんな風に慄くミツヤスくんをよそに、次は新田くん、そして、次は全体に向かって、と、ネタを一人一人に向けてやり続ける困ったおじさんなのだった。

19時、『S.S.ゴールドライブ』開演。

楽屋にて、楽劇的トライアングルのキクチさんが、

「よせやい〜」

と言ってくれたのに対して、

「よ、よせやいーー!」

というやりとりをずっとしていて、しかも、劇的トライアングルさんの出番直前までそのやりとりは続き、

「いや、出番直前ですよ?」

とか言っているのに

「よせやい?」

と言ってきて、ずーーっとよせやいのやりとりをやっていたのだった。

ただ、俺の出番直前でも、

「よせやーーい!」

と言ってくれたのだけど、

「す、すんません、さすがに余裕がないです!よ、よせやい!」

と情けなくも返すという。

とにかく、おざなりよせやいをひとつ言い終えてから、舞台へドン!

いざ、出番。

ネタは「新人駅員」

不安な点はたくさんあるけれど、個人的には大好きなネタ。

反応は、、、前半は燻っていたけれど、、、あるキッカケでドーンと跳ねて、ウケた!!

よかった、本当によかった、、、

カタオカくんにネタを見てもらったおかけだし、、、どーぶるにもらった案のおかけだ、、、本当にありがとう。

オレ一人だけじゃ、このウケには辿り着けなかったかもしれない。

ただ、このネタは毎回ウケ自体は悪くないけれど、なぜか票数は入らない、という曰く付きのネタでもあるから、まだ安心は出来ないけども。

で、ネタ終わりは他の人のネタを見る。

ゲストの人たちのネタが、レベルが違いすぎてショックさえ受けてしまうのだった。

そもそも、設定から面白い上に、演技力や見せ方が違っていて、いやはや、こりゃーレベルが違うわーーと口をぽっかり開けて見るのだった。

で、結果発表、、、

さ、3位!!
やったーーー!!
ポイントゲットだぜーー!!

ただ、嬉しい反面、2位には2.5ポンドという養成所の同期のトリオがいて、オレはずーーっと同期たちには勝てないというジレンマはあるのだった。

まぁでもこれは仕方ないし、2.5ポンド、おめでとう!

ただ、2.5ポンドの新田くんが結果発表前に、

「マーシーさんがイチウケでしたね、、、ボクらなんかよりウケてたし、、」

と言ってくれていたのに、オレより良い順位になるの、、、よせやいだよーー!!!




終演後、同期たちと居酒屋「土間土間」へ。



で、藤田おいなりくんも来てくれていて、オレが養成所中にあげた「シェパード太郎Tシャツ」を着ていて、笑ってしまった。


オレ「いや、そんなもん着るんじゃないよ!」

藤田「いや、今日は絶対にこれを着ようと思ってたんですよ!」

やたらと熱い視線を向けて、そんなことを言ってくるのだった。笑

で、そんな中、藤田おいなり君が風俗店で「女性からNGが出た」話が、オレには生み出せないような話で最高すぎた。

で、打ち上げ終わり、帰ろうとしていたら、カタオカくんが少し様子がおかしく、、、

オレが先日出演させてもらったYouTubeで「友達」を挙げる時にカタオカくんの名前を挙げていなかったのに対して怒っていたのか、いきなり大声で絶叫。

オレとしては、、、とオレの言い分や、なぜ呼べなかったかを伝えるが、、、

「う、う、うぅぅぅーー!!!」

と走り去ってしまった。

「え、いや、ちょ、ちょ待てよーーー!!

と、キムタクばりに走って追いかけるオレ。

ただ、キムタクならそんな走って追いかけるようなことはしないだろうが、エセキムタクのオレは、「ちょ待てよぉ〜!」と、なんとかカタオカくんに走って追いつき、そこから、どーぶる、デミル、と四人でカタオカくんの話を聞くことに。

ちなみに、これはどうでもいいことなんだけど、デミルがとにかく良い奴で良識人すぎて、好感度爆上げしていたのだった。

終電前、解散。

1時頃、帰宅。




【6/14(火)】

気がついたら、ソファーで寝てた。

5時頃、布団にモソモソ行って寝る。

8時過ぎ、起床。

8時半、日記ブログと昨日の日記を書く。

9時半、エッセイブログを書く。

「くさい臭いには過敏なのだ」

題材としては弱い気もするが、それなりに面白い文体にはなった気がする。

うん、そんな気がするし、気がする。

って、じゃあもう「良い文章だ」って言い切れよ。

10:25、アプリでフリップ描き。

「電車あるある」
・扉が開くが、、、(昨日描いた続き)
・記念撮影すんな

11:25、「美容師(中華料理屋)」のネタを見直して、修正箇所を探して、フリップ描き。

「美容師(中華料理屋)」
・メニューがラーメンカットとか

そのボケが増えたら、オチはこうなるよな?ということで変更していったり。

12時前、昼飯を食う。

12:30、読書。

13〜17時、バイト。

ネタ「コンビニ」の台本構成をしたり。

札を投げんな、のボケは前振りを変えるべき、ということに気がついた。あぶねえ。

実は今回ははじめて、この「コンビニ」ネタはフリップに落とし込むまでに1ヶ月近くを要しているんだけど、もしかしたら、新ネタはこれぐらい熟考するのがいいのかもしれない。

フリップにしたらもう一枚作り直さないといけない、みたいなことで、オレは毎回、めちゃくちゃお金をかけすぎている感もあるし。

17時過ぎ、帰宅して料理を少し準備したり。

17:40、雨のクエストが出たので、Uberへ。

が、依頼がイマイチこず。
で、遠いところばかりで断っていたら、パッたり依頼がなくなった。

19時頃、寒すぎたので、帰ることに。

4件で2082円なり。やすーー!!くそー!

帰宅して風呂に入る。

20時過ぎ、飯を食う。

U-NEXTで「Bellator MMA」を視聴。


いや、これ、どういう状態?
レフリーが気になって選手が入ってこなかった。

で、サイボーグと39歳肝っ玉母ちゃん対決が凄すぎて、壮絶な試合の最後は感涙という超スペクタクル展開。

命をかけて戦うとは、まさにこういうことを言うんだな、というほど凄まじく、壮絶な死闘だった。

で、日本の「RIZIN」とかと違って、本能的な観客のブーイングとか、このオクタゴンに囲まれて血だらけで戦う姿を見て、ふと、なぜかこんな疑問を抱いてしまった。

「2022年にもなって、社会も地球のためとか、色々と変わってきているというのに、殴り合いを見て興奮するって、結局は原始的なもので人は興奮するんだな」

というか、人は戦いとか名誉欲とか、そういうのは切って捨てれないんだな。

残酷なまでに己のチカラのみで戦う選手たちや、その死闘をブーブー言いながら本能丸出しで観戦する人たちを見て、そんなことを思ってしまったのだった。

23時過ぎ、Amebaでとんねるずタカさんの番組で錦鯉まさのりさんが引っ越す回を視聴。

0時、ユニットトリオ「カタオカぶる太郎」のLINEグループが出来上がっていたのだけど、なぜかトップ写真がどーぶるの太ってた時代の写真になってて、笑ってしまった。



0時半、コンビニネタの修正。

イラストを見ながら、小声で実践しつつ、お客さんの気持ちになって違和感などを考えていったり。

で、ネタ修正は終えて、次は、今まで作った一つのネタでどれぐらいフリップを作ったのかを計算してみたり。

めちゃくちゃ作っててドン引き。

一つのネタに、基本的に1万はかかってた。

で、ボツネタでさえ6千円とか。

辛すぎるだろ。

ただ、今回の「コンビニ」ネタは、小さいフリップでも見えるように一つ一つを大きく書く意識をしたので、、、少しでも安く仕上げれたらいいなぁ、、、と情けない悩みで頭を抱えるのだった。




【6/15(水)】

6:25、起床。
眠い、眠すぎる。
しかも、今日は水曜日のバイトで、しんどい日なのに、、やばいぐらい眠すぎる。

6:45、日記ブログを書く。

7:25、ネタ考察。

8〜13時、バイト。

13時過ぎ、コンビニでフリップをコピー。

帰宅して飯を食う。

14時、フリップの貼り付け作業。3枚。

作業中は藤井ペイジさんのYouTube「辞めた芸人に話を聴こう〜元ハリガネロックおおうえくにひろさん〜」を視聴。

興味深い話の連続だった。

16時、あまりに眠くて、昼寝。

18時前、起床して料理を作る。

19時半頃、飯を食う。

昨日の夜見ていた続きの「Abema タカさんマークの引っ越しセンター〜錦鯉〜」を視聴。

ラスト、タカさんに向けてAMEMIYAさんが歌われた曲に号泣するまさのりさん。

笑えるし、その奥深くにある感情には泣かされるしで、とにかく、悲喜こもごも、見ているこちらの感情まで掻き回されるステキな回だった。

22時過ぎ、「水曜日のダウンタウン」視聴。

しんどい先輩芸人からYouTubeでコラボしたいと言われた時の断り方ムズい説、が面白かった。

しんどい先輩芸人として山田邦子さんを置き、誘われる側にはアントニーさん、ナダルさん、鬼越トマホークさん、さらば青春の光さん、とこちらの布陣まですべて良い。

で、各々違う反応やら、同じ反応やら、ナダルさんの受け入れるものの失礼っぷりやら、とにかく「人柄」がたっぷり出ていて楽しかった。

いかに「人柄」が大切か、本当に痛感させられた。

0時頃、noteブログの管理。

昔の文章を読んでいると見れたもんではなくて、新しく開設したり。





【6/16(木)】

6:40、起床。
7時半、ネタ考察。
8〜13時、バイト。

13時過ぎ、帰宅して飯を食う。

14時、出発。

今日はユニットトリオにて「ゲレロンステージ」に出演。

15時、アルタ前で待ち合わせ。

どーぶるはいつも変わらず「アニキ!」と大声で挨拶をしてくる。

いつもいつも、あまりに恥ずかしいので、動画に撮ってやった。


ヤバすぎるだろ(笑)


これを日常的に仕掛けてくるんだから、本当に〝異常〟だとしか言えない(笑)


15時、カタオカくん、どーぶると3人で集合して劇場近くの公園でネタ合わせ。

16時前、西新宿ナルゲキへ。

出番は4番手。

で、ネタを会場の後ろで見ていたら、スタッフの方が呼びにこられて

「よせやいさん!次です!」

と、一個前の人がキャンセルになったらしくて、すぐに袖へ。

で、いざ、出番。

ネタは、、、うーん、イマイチわからなかった。

出た瞬間にお客さんがクスクス笑うというトンデモなく良い状況だったのだけど、ネタに入ってからは笑いはなしだった。

17時頃、3人で鳥貴族へ。

そのまま、YouTubeで結果発表を見ながら、飲む。

22時過ぎまで飲む。
久しぶりすぎるほどの飲み。

なのに、3500円と相当安い金額。
鳥貴族、やっぱ好きだ。いや大好きだ!

で、そこではどーぶるが意外にも鋭いことを言っていたり。

「俺だってさ、気に入られるようにやってるっていうかさ、実はこう見えても愛嬌振る舞ったりしてんだよな。それをやってもいない奴がさ、気に入られないって文句言うのは違うと思うんだよな。まずは文句言う前にやれよってさ」

どーぶるの愛嬌というのは、実は無意識でもあり意識的でもあるんだ、と思うと、どーぶるの凄さを垣間見るのだった。

で、22時過ぎ、どーぶるがまだ少しばかり飲みたいと言うことで、コンビニでお酒を買って外でウダウダ。

23時半、帰る。

0時頃、帰宅。

ウダウダ。

1時頃、就寝。




【6/17(金)】

昨日の日記にあたかも「布団で寝た」ぐらいのテンションで「就寝」って書いてあったけれど、朝起きたらソファーで寝てた。爆死。

7時、起床。
日記ブログを書いて、あーだこーだ。

9〜15時、バイト。

15時過ぎ、帰宅してあーだこーだ。

ワタナベのネタ見せオーディション、今月はまず動画審査があったのだけど、落ちてた。

ガックシーーー。
オーマイガットトュギャザーーーー!

アプリでフリップ描き。

「電車あるある」
・イヤホンしたまま記念撮影すんな

20時過ぎ、ご飯を食う。

「家ついて行ってイイですか?3.5時間スペシャル」

21時半頃、「しゃべくり007〜"新生・佐々木ファミリー"」をTVerで視聴。

素直そうな息子さんとその息子さんに対して全力で向き合う両親お二人のやりとりに、声を出して笑う。

困ったらバーベキュー。
肉食ってりゃなんとかなる、的思考は、本当に真理だと思う。

そのあと、YouTubeで「北斗晶VS神取忍 デンジャラスクイーン決定戦」を視聴。

壮絶すぎる死闘。
この試合をやった人がさっきの人だとは思えないほど、壮絶すぎた。

0時半、「プロジェクトX挑戦者たち〜重子達の復活戦 デジタルカメラに賭ける」

おもしれーおもしれーおもしれー。

ナレーションがまた朴訥としていて良い。



鈴木もぐらさんみたいな人いたし。

2時前、就寝。




【6/18(土)】

9時前、起床。

先日撮ったTikTok用のショート動画を見直す。

早口すぎるなぁ、とか気になることが多かったので、アップはまだできないな、と。

洗濯やら、そして、洗濯やら。

今日、天気予報が変わっていて雨になってた。ガッデム!!

今日は朝からずーっと頭が重い。
何も考えたくないほど、ウダウダだ。

11時半、パン屋へ。

高いが、たまに贅沢したっていいじゃないか。

いいじゃないか。

と、えなりくんみたいな拗ねた口調で、パンを食う。

旨し!!

13時半、今日のライブのネタ練習。

新ボケを入れたというのに、まだ未確定なのが怖すぎる。

が、個人的にはやってみたいボケではあったので、あとは見せ方やセリフの修正かな、と。

で、衣装に着替えて、TikTokの動画撮影。

外で撮った動画が早口すぎたのとオレの額に蚊がガッツリ止まっていたので、撮り直す。

で、欲張らずに、「女子アナ」動画を何度も撮り直して、言い方や間の良いものを選んだり。

ちなみに、この部屋で撮ったものはボツになった。チーーーーーーーーン

そのあと、「武尊✖︎天心」の記者会見を生でダラ流し。

17時、出発。

今日はライブ『クッキージョー』

移動中、最近ずーーっと脳裏によぎっている「あぁ、やめようかなぁ」とウザいほどに抽象的な感情に苛まれて、考える。

「辞める前に、〝やること全部やりきった〟って状態までやれば?」

そんな言葉を自分にかけて、なんとかおさめたのだった。

18時、新宿ブリーカーへ。

しびれグラムサムの山田さんが、なぜかオレのことを、

「太郎さん」

という呼び方で呼んできて、いや、「よせやい太郎」で「太郎」呼びはなかなかいませんよ?なんて雑談していたのだけど、そんな話の途中、いきなり真剣な表情になったと思ったら、なにやら深刻そうな話を、、、

「太郎さん、ちょっといいですか?」

「え、なんですか?」

「この間ね、、、バイト中にトイレの掃除してたんすよ。そしたらね、トイレの掃除終わりにお客さんが来たんすけど、その人が掃除終わりにめっちゃ小便をばら撒いちゃったんすよーー」

「え、あ、、、はい」

なんだろう、え、なんなんだ、これは、なんの話なんだ、、、と戸惑っていると、山田さんはこんなことを言うのだった。

「あっ、太郎さんがネタ中に〝よせやいなことがあったら言ってくれなー〟って言ってたんで、はい」

って、いや、あれを鵜呑みにして本当に伝えてくるの、よせやーーーいだよぉーーー!!

で、そんなやりとりをしていたら、イノセントキラー小田桐さんが後ろで、まるで言い慣れたような感じで、

「よしてくださいよぉぉーー!!」

と、前回から言っているよせやいのアレンジバージョンを、さらにクオリティを仕上げて言っていて笑ってしまった。

オレの「よせやい」よりも言い方とかにこだわりが出ていて、いや、よせやいだよぉ〜と言い続けるのだった。

19時、開演。

ネタは「中華料理屋が美容師になったら」

企画は、「ツッコミを当てろ」。

いつになく、ステキすぎるライブだった。
お客さんの温かさ、出ている芸人さんの面白さ、すべてが今の自分には贅沢すぎるほどに有難く染みるのだった。

終演後、会場にて軽打ち上げ。

しびれグラムサム山田さんの家がゴミ屋敷という事実が発覚。

それをご本人が撮った動画で見たのだけど、家の中がペッドボトルだらけで驚く。

6年前に引っ越してきてから一度もゴミを捨てていないと。

ただ、生ゴミは臭くなるので捨てる、ということらしいのだけど、それに対して皆んなが

「いや、ペッドボトルも汚いし臭いっしょ?」

と言っていたら、

「あっボク、これぐらい飲み切るんで」

と、天を見上げながら飲み切る仕草を再現していて、その仕草が首がハチ切れるんじゃないかというほど上を向いて飲んでいて、笑ってしまった。

「これぐらい飲み切るんでね、臭くないんすよ。これぐらいっすよ?」

何度も何度もペットボトルの飲み切り方を再現していて、皆に総ツッコミを浴びる山田さんなのだった。

22時、打ち上げ終わり、二次会に誘ってもらって居酒屋へ。

ガチャさんと話し、「RAGS TO RICHES」の歴史やら、ガチャさんの歴史やらを聞いて、なるへそーーと唸る。

あと、太田プロの養成所は、入金順で出席番号だったらしいのだけど、ヒヒの大井さんがダントツで1番だったらしい(笑)

ダントツ、ってのに笑ってしまった。

終電間際、ヒヒの大井さんにお誘い頂き、ふわふわギャンブルのフジシロくんと朝までコース。

で、カラオケで朝までコース、なのにも関わらず、歌は一曲も歌わず、ずーーーーっとお笑いの話で盛り上がる。

この歳になって朝までコースを味わうなんて、という感慨もあるが、お笑いのことを朝まで話せるということが何より嬉しくて仕方なかった。

オレのネタのことやら、フジシロくんの平場のことやら、大井さんからたっぷり為になることを聞きまくったのだったーー。

5時過ぎ、帰る。




【6/19(日)】

6時過ぎ、帰宅してすぐに就寝。
12時、起床。

パンを食ってウダウダ。
ザ・二日酔い。
こんな状態は何年ぶりだろう。

それぐらい、結婚して以来オレは粛々と生きてきたんだなーと。

で、今日はゆっくり過ごすことに。

「ザ・ノンフィクション」視聴。

17時頃、買い物へ。

18時、帰宅して愛犬の散歩。

19時過ぎ、飯を食う。

YouTube渡嘉敷✖︎竹原✖︎畠山「ザ・マッチ〜ぶっちゃけ解説生配信〜」視聴。

武尊選手の男泣きに、渡嘉敷さんが声を上げて泣いていて、ウルウル。

そのあと、武尊VS天心の試合を見る。

感動の意味がわかって、感涙。
世紀の大決戦、と言っても過言ではないほどの壮絶な試合。

ただ、だからこそ、武尊選手に対しての厳しすぎる減量ルールには、なんだか、うーん、なんだかなぁ、と思ってしまうこともあり、とは言え、だからこその渡嘉敷さんの涙だったんだろうなぁ、とも思うので、なかなか難しいなぁ、と。

1時頃、寝た!とにかく、寝た!!