【ライブ告知】

前回、なんとか残留できましたので、次回も出れることになりました!まだ来れていない方は次回こそは来てくださいな!!

4/16(土)
「S.Sゴールドライブ」
開場:12:50  開演:13:00
料金:1300円
会場:西新宿ナルゲキ

▼ご予約や詳細はこちらへ


フリー芸人日記22週目
[2/21〜2/27]
〜チカンあかん、大人気すぎる千円カット美容師さん、ネタばっか書いてんじゃねーよ、下手の練習、おいなり藤田くんの意味深ポーズ、緊張ほぐしの運動で息切らす、大阪遠征芸人さんの脅威、「ザ・ノンフィクション〜丁稚物語」の山田〜

【2/21(月)】

6時起床。
6:50、日記ブログを書く。

8〜13時、バイト。

バイト中に「駅員ネタ」の修正点などを炙り出し。

支離滅裂な部分があるなぁと、、、

とにかく、オレはストーリーが苦手らしい。

バイト終わり、スーパーで簡単な買い出し。

13時半、帰宅して、ランニング兼愛犬の散歩とスクワット。

14時、ご飯を食べながら「じゅん散歩〜春日部」を視聴。

15時、アプリでフリップ描き。2枚。

駅員
・チカンあかん①
・縛り上げる①


18時、作り置き料理。

・唐揚げ2つ分
・お好み焼き二つ分

19:40、風呂に入る。

20時過ぎ、飯を食う。

0時、ライブ考察。どのライブでどのネタをやるかなど、考える。

1時過ぎ、就寝。

この日、、、何もなさすぎた!!!!!!
ゲロゲロッ!!!!!!




【2/22(火)】

8時過ぎ、起床。
洗濯もろもろ。

10時、フリップの色塗り。

登山
・悪態

10:50、洗濯物を干す。
洗濯物を干すのって30分もかかるんだな、、、

「もっと効率的に洗濯できるようなハイテク機能がほしいよぉぉぉぉーーー!」

と、ベランダから叫んでおいた。

誰かに伝われ〜!

11:20、「駅員」のネタ動画を見る。

そこから、ネタ考察。

12時頃、ネタ練習。

・「登山デート」

色んなパターンを試してみるものの、どれもこれもスッキリせず、どうしよう、、と、最後の最後に、ネタを捨てる覚悟で一番最初の形をやってみると、、、

ん、ん、ん!?意外といいのでは!

となり、とりあえずこれにしよう、と仮決定して、三つほどフリップの色塗り。

よくあることなんだけど、ネタって、ほじくり返したりかさ増ししたり、それこそ、ガッチャンコして全く違う展開にしたりして作り込んでいった挙句、結局はいちばん最初のカタチが良かった、なんてことが本当によくある。

今回もその例で、結局のところ、一番最初のカタチに戻ったのだった。

とは言え、色々と寄り道したことで気づけたワケだし、その寄り道で追加されたボケなどは据え置きにしているので、常にこの繰り返しなんだろうなぁ〜とも。

14:45、昼飯を食う。

昼飯を食べた後、料理の準備やら。

16時前、散髪をしに千円カットへ。

が、超絶混んでいて断念。

ちなみに、なぜこの千円カットが混んでいるかと言うと、めちゃくちゃ大人気の美容師さんがいる。

ここで働くその美容師さんは、対応が完璧なうえに、こちらの要望に全力で応えてくれたりと、千円カットとは思えないような、それこそ「プロフェッショナル」に出れるんじゃないか?と思ってしまうほどのきめ細やかな仕事ぶりをいつも発揮している。

オレなんて、安く仕上げたいが為に千円カットに来ているくせに、切ってもらった際は必ず、

「あ、あの、これでよかったらジュースでも飲んでください」

とジュース代まで渡してしまうほど、ここの美容師さんにずっぽりがっぽり、ハマってしまっている。

しかもこの千円カットの凄いところは、その人が働いている日だけがやたらと混んでいて、その人以外の日はガラ空きというトンデモないことが起きているという、、、

そんなわけで、オレもこの人目当ての一人なワケで、今日は諦めてトボトボと帰ったのだった。

どうでもいいけど、千円カットって歩合制なのかな?

どうか、あの店だけはそうであってほしい。

と、そんなどうでもいい心配をしつつ、そのまま図書館へ。

ネタ書きとネタ考察など。

・桃太郎のネタ書き&ネタ考察

このネタのどこを面白がっているのか?を具体的にしていく作業なども。

・駅員ネタ考察

構成を俯瞰的に見ていき、考察していったり。

・登山デート

二分ネタにまとめたり、違和感を修正したり。

18時半、帰る。

帰路、セブンイレブンでコピーの4分割を見る。

「なるへそ、なるほど、、うむうむ」

と、コピーに向かって腕を組んで独り言。

絶対、ヤバいやつに思われたに違いない。

19時前、帰宅してそのまますぐにランニングへ。

19時半、帰宅して風呂に入る。

20時過ぎ、飯を食う。
23時過ぎ、目標考察。

ライブに出る意味、今後の目標、何のためにやるか、など。

そこから派生して、この目標に辿り着くためには何をやるべきか?など。

1時過ぎ、就寝。

この日も何もなかったなーーー!!!!
ネタばっか書いてんじゃねーよ!!!

と、皆様に代わって叱咤させてもらっておきます。





【2/23(水)】

6時起床。眠い、強烈に眠い。
ネタしか書いてないくせに、眠い。

なぜこんなに眠いんだろうか?

ネタしか書いていないからだろ。

うるせ。

と、この世で一番不毛な独り言をボソボソ。

6:40、日記ブログを書く。
7:10、宅建本を読む。

8〜13時、バイト。

帰宅して、昼飯を食べながら録画「じゅん散歩〜芸術の街 新百合ヶ丘」を視聴。

14:20、出発。
移動中、アプリで絵を描く。

・ヘイタクシー→ハイタッチ



15時、新宿ブリーカーへ。

今日は『RAGS TO RICHES』




みだれぼたん、藤田おいなりくん、高橋拓也くんまで居て、同期が優しく話してくれて、ワイワイ。

で、今日も場当たりで下手のことを下ネタって言いそうになってしまった。危ねぇ。

次からは、ネタと同じく、場当たりの前に練習が必要だな。

って、そんな練習したくないわ笑

16時、開演。



オレはトリ。

で、お客さんは一人、、、
お客さんを呼べるようになりたい。

で、客席にてネタを見る。

ポロロッカンさんの、ケバブ屋はわざと外国人風な話し方をしないと売れない、というネタが素晴らしかった。

たしかに、ケバブ屋の人らって、カタコトで話しているよなーという共感がある上に、ハーフ?(生粋の外国人かもしれない)であるポロロッカンさんにしかできないネタだった。

その人にしかできないネタ、というのは本当に強い。

で、いざ、オレの出番。

ネタは「登山デート」の寒い→岩バージョン。

反応は、良好。
とは言え、同期がいたからか?

で、ライブ終わり、次のライブの前に観にきてくれていた「いーま」さんにネタのアドバイスを求めたり。

18時頃、藤田くんと大久保公園にてネタ批評会。

まずは、藤田くんのネタを見て、そのあと、オレのネタを見てもらう。

色々、諸々、とにかくたくさん話したあと、不思議なパンダがいたのでその前でパシャリ。



よく見たら、後ろの看板がラブホテルのモノだったのだけど、藤田くんのポーズが意味深な感じになってしまっていて笑った。

18:40、帰る。

帰路、アプリでまた絵を描く。

・ヘイタクシー!反対バージョン




19時半、帰宅。

すぐに飯を食う。

TVer「相席食堂〜M-1③」
録画「水曜日のダウンタウン」

23時、YouTubeでアンジャッシュ渡部さんのことをリークしたヒト(ガーシーチャンネル)の動画を見る。

スゴすぎて口をパックリ開けっぱなしで視聴、、、

すげぇすげぇすげぇー。
どんだけ暴露すんだよ。
怖え怖え怖えー!




【2/24(木)】

6時起床。

バイト、今日はなぜか無性にしんどく、イライラする、、、

とりあえず、エロいことを考えて時間を過ごしたおいた。

13時、帰宅。

昨日使ったはずの定期がなくなってしまった、、、最悪すぎる。

そこから、交番に行ったり、落としたかもしれない場所をくまなく探したり。

なかった。

14時半、帰宅して、諦める。

そこから、ネタ練習。

・「登山ネタ」2分

岩バージョンと肩車バージョン、二つを試していくが、実際にやってみるとオレ的には肩車バージョンの方が楽しいな、と。

15時半、フリップ描き。

登山
・山頂エベレスト(片方のみ)

続いて、新ネタの下書き。

桃太郎
・洗濯
・どんぶらこ
・桃らしきものをキャッチ
・桃尻ボーイ

奥さんが東野さんのYouTubeを見ていて、それを流し見。さらば青春の光・森田さんゲスト回。

18時、図書館へ。

19時半、百均で色鉛筆などを見てから帰る。

20時頃、ご飯を食う。
唐揚げ!!

ごきげんに唐揚げっ!!

で、そんな中、奥さんが青汁王子のYouTubeまで見だしていたので、どんだけゴシップ好きなんだよ、とつぶやいておいた。

そのあと、佐久間さんのYouTube〜さらば青春の光・森田さん出演回〜を見だしたので、どんだけ森田さんのことが好きなんだよ、とつぶやいておいた。

で、そのあと録画を見たり。

ただ、眠すぎてうつらうつら。
何度も奥さんに起こされながらもうつらうつら。

なんとかカラダを奮い起こして風呂へ。

もしかしたら、風呂まで奥さんに運ばれたのかもしれない。

それぐらい、自分一人では立ち上がれないほど眠すぎた。

ただ、オレみたいなブーちゃんを奥さんが運べるワケがないので、たぶん一人で、壁にブツかりながら、そして、トビラをぶち壊しながら突破したんだと思う。

21時半、風呂に入る。

風呂上がり、「風呂に入ったオレは、エラい!エラいぞっ!」と独り言つ。

23時、明日のスケジュール調整やら。

0時前、就寝。





【2/25(金)】

9時起床。
加湿器がしっかりはまっておらず、止まってしまっていた。アウチー。

10時、洗濯しつつ、フリップ描き。

登山
・つづく
・山からすべる

山からすべるフリップはいらない気もしたが、絵のタッチと、この発想を思いついた自分が好きだったので黒マジックで描いておいた。

たぶん使わないけれど。笑




そして、なぜか時間は一気に飛んで、、、

17時過ぎ、出発。

18時、新宿fuへ。

今日は「ゲレロンステージ」

お客さんは8人。女性3人で、男の人は芸人っぽい人?が3人。
途中で減ってまた二人の芸人っぽい人が。女性一人帰る。Bの後半、3人来る、、、最悪や。芸人かな?

・ユウシテッセン 山本ォォオさん、面白い。YouTube?かラジオかなにかの番宣がネタバラシしたり。

シロちゃんさん、どうなってんのどうなってんのどうなってんの〜。

・金剛力ぷりすけ像さん、強烈トリオ漫才。強いな〜。ずーっと、何してんの?ってツッコミたくなるフォーメーションが素晴らしかった。

・シェーキースハニワさん、この学校にプリキュアがおる。設定おもろ。
・サワキタさん「締めのあいさつの仕方」面白い。今まではセンスある風にやってたけど、、、もっと誠意を込めて挨拶をするべきだと。スベってすんませんでした!とか、記者会見みたいに隣のやつが煽る「今の謝り方もスベってるぞ!」とか、最高だった。

結果は、、、

シロちゃんさんが会場票優勝。
配信は、ユウシテッセン 山本ォォオさん。

お二人とも、大阪の芸人さんらしく、凄すぎた。

ただ、今日は実は、投票をネットで10人以上にお願いしていたのだけど、、、それでも無理とか、厳しすぎた。

で、会場票は1票のみ。悔しすぎる。

結局は、面白いネタをやらないと勝てないんだな、と大痛感。

これからは自分のチカラと運のみで戦うことを決意したのだった。

で、帰りしな、投票してくれていた親友の工藤さんと電話していたら、喧嘩しちゃったし。

ついてねぇ!!!

ついてねぇって思いたくないから今日ずっとひた隠しにしていたけれど、今朝、プロテインを振っていたら蓋が少し開いててドババババー!って漏れたの、よせやいすぎたぞー!

あの時から、「あ、今日ヤバいな」って思ってたぞー!笑

21時過ぎ、帰宅。

帰宅して、すぐに飯を食う。

フジシロくんにネタ動画を二つ見てもらって、アドバイスをもらう。

肩車バージョンのほうがいい、と。
とはいえ、あるあるではないのでわかりずらいが、とも。

大喜利のサプリのボケのような感じで、共感とわかりやすさがあった方がいい、とも。

難しい、とにかくオレの観点は普通がなさすぎるので、伝わらないことが多すぎる。

何か良い案がほしい、、、

0時過ぎ、ネタ考察。

1時前、就寝。





【2/26(土)】

8時過ぎ、起床。

昨日のネタの反省点をあぶり出し。

・気負いすぎるのよくない
・ネタやライブは勝つためのものではなく、楽しむモノ、楽しんでもらうモノ、という初心の気持ちを思い出す

そこから、日記ブログを書いて、3月のライブ予定をまとめたり、新ネタ「ももたろう」の修正案を出したり。

11時半、出発。
12:15、新宿バッシュへ。
今日は、「パワーオブフリー」

みだれぼたんと少し話したり。

13時、「パワーオブフリー」開演。




出番は、28番目。
42組出るとか、どんだけ出るんだ。

で、昨日に引き続き、大阪の遠征組の人たちの設定がとにかく斬新で素晴らしかった。

途中で減ったので、8人。
女性3人、若い女性2人、男性3人。

いざ、28組目にオレの出番。

の前に、出番の直前、緊張をほぐすためにバカな顔をして飛び跳ねたりしていたら袖の芸人さんが笑ってくれて、それが嬉しくて、いつもよりオーバーに飛び跳ねたりしていたら、舞台に出た時には息が切れててセリフを詰まらせてしまったの、よせやいだよ。

で、ネタはそれなりにウケて安心。

ただ、結果は1票しか入らず。
難しいなぁー。

16時頃、帰る。

20時半、Amazonプライムで『フィアー・ザ・ウォーキングデッド』を何話か視聴。

21時、風呂に入る。

21時半、ライブ調整。

ずーっと考察してた。

1時頃、就寝。

よせやいだよ。




【2/27(日)】

6時起床。
6:45、日記ブログ。

8〜14時、バイト。

14時過ぎ、帰宅して昼飯パスタ。

録画「ザ・ノンフィクション〜丁稚物語」を視聴。

山田の生意気さに「このやろう!」と奥さんと二人揃って大絶叫。

「先輩たちのせいで自分の上達(じょうたつ)が妨げられている」と山田は言っていて、その発言にめちゃくちゃ腹が立ったものの、この発言、めっちゃ面白いな、とも。

誰かのせいで自分の上達が妨げられることなんて絶対にないワケで、それを裏手にとって色んなことを誰かのせいにしまくるネタとかやりたいな、と。

16時過ぎ、愛犬の散歩。
風が強い強い。
風が強すぎて、全然前に進んでいなかった愛犬が愛らしすぎた。

散歩終わり、図書館に行って、本を返してまた借りてくる。

17:35、帰宅。

23時、ドラマ「真犯人フラグ」

思わぬ展開に、、、

夜、YouTubeでガーシーチャンネルを視聴。

0時半、就寝。



そんなわけで、この週はこんな感じでした!
ネタばっか書いていたのでつまらない1週間ですんません!

それでは、また来週〜。