ライブ告知
少し前にライブ告知もアップしております。何卒!

フリー芸人日記11週目
[12/6〜12/12]

〜「OWARAI AND READ」インタビュアーとの攻防、外国人の仮装はしっくりくる、カンニング竹山さんの一言、「板前」似の黒須くん、M-1グランプリ3連複予想〜

【12/6(月)】

6時過ぎ起床。

朝起きたら、口元の右下あたりがなぜか切れてて血が出てた。

もしかしてオレ、寝ている間に外に殴り合いしに行ってる?

全く身に覚えがなくて怖すぎる。

6:40、日記ブログを書く。

7:10、ひと段落。
眠すぎて目をつむって休憩。

8〜13時、バイト。

帰路、スーパーでまとめ買い。
奥さんが来てくれて、大量の買い物を済ませて帰宅。

14:15、ランニングとスクワット。

走り終えて昼飯を食べながら録画「じゅん散歩〜豊洲市場」を視聴。

15:30、フリップ描き。

・結婚式(新)①完成




18時、料理を作る。

作り置き料理。

・ナス味噌!
・ムネ肉湯煎
・タラのバターポン酢!!

20時半、録画「IPPONグランプリ」を視聴。

面白すぎて、頭が痛くなった。

21時半、風呂に入る。

22時、さっきの途中からまた見る。
0時前、あまりに眠すぎてフラフラと就寝。



【12/7(火)】

8時起床。
8:30、日記ブログを書く。

9:30、「OWARAI AND READ」を読む。


・水川かたまりさん
・金属バット小林さん

小林さんがまともに答えなさすぎるのに対して、インタビュアーが柔軟に質問しているのが素晴らしかった。

小林さんがNSCに入った理由は「社員になれると思ってた」と言ったのに対して、

「では、いつ頃から社員ではなく芸人としてやっていきたいと思うように?」

と負けじと質問するものの、小林さんは飄々と

「まだ思ってないですね」

とか言っていて、すごい対戦になってた。笑

10:45、愛犬の散歩兼ランニング。

11:40、フリップ入れの雨避け対策のビニールを図画工作。

12:15、フリップ描き。

・今年の漢字 熟考しながら下書き

13時、昼飯を食べる。

14時前、フリップ描き再開。

・今年の漢字(悩んだ末、決定)①色塗りまで完成

15時、ネタ練習

16時、練習動画を見たり、粗品さんのネタを見たりして、違和感を探していく。

やっぱり、小ボケネタにするならば一枚だけで伝わるボケが必要だなぁ、、、と。

17時頃、少し早いが出発。

17:40、なかのZERO視聴覚ホールへ。

今日はライブ「パワーオブフリー」

同期が数人いて、話し相手がいるのがなんとも心強い。

ちなみに、デミルハンは今日も強烈なインパクトを与えていたーー。



外国人がデビルの仮装したら、こんなにもしっくりくるんだな。


デミルのデミル。


18:15、場当たり。

挨拶の際、立ち上がって挨拶をしたら、立ち上がると閉じる椅子だったみたいで座れなくなってしまった。

とんだドンクサおじさん、ダサすぎる。

んで、19時、開演。

ネタは無反応に等しいほど、ウケず。

そんな中、おいなり藤田くんのネタが面白く、少しばかり嫉妬したのだった。

ただ、今日はあんなにスベッたものの1票だけ入っていたらしく、しかもそれは来てくれていたトリウミ君の投票ではなく他のお客さんだということで、それが嬉しくて仕方なかった。

笑い声がなくても誰かには響くかもしれない、、、そう思うと、3分間、最後まで諦めないでよかったと実感したのだった。

ライブ終わり、藤田くんと見にきてくれていたトリウミくんと外でビールを飲む。

トリウミくんが「僕君」という新発売?のビールを飲んでいたのだけど、それがめっちゃまずかったらしく、ものすごい顔をして飲んでて笑ってしまった。



って、ブレブレじゃねーか。

この間からトリウミくんの写真がすべてブレすぎてんだけど。


と、思ったらまた撮り直してた。




なんだこの苦々しい表情は。笑

で、そんな中、今日の「ゲレロンステージ」で同期の小鳥組が優勝をしたという報せ。

同期たちがどんどん優勝していて、本当に凄すぎる。

それに対して藤田くんが、

「みんなすごいなぁ、、、ほんと。。。これでど〜ぶるさんまでゲレロンで優勝したら、ボク、1週間ほど寝込むと思いますよ。もうね、あとはど〜ぶるさんにかかってますから(笑)」

とか言っていて、吹き出してしまった。

23時前、帰宅。
1時頃、就寝。



【12/8(水)】

6時起床。眠いぜ。
6:30、昨日の日記を書く。
6:40、日記ブログを書く。
7:10、読書。

8〜13時、バイト。

バイト中、他人の目標を小馬鹿にしている人がいて、すごい嫌な気分になってしまった。

他人の夢とか目標をバカにする人って、たぶん、自分は何も叶えられなかった人なんだろうな、とか思ってしまう。

人の目標をバカにするヒマがあるなら、自分の人生を見直してろよ、とか久々にイライラしてしまった。

13時過ぎ、帰路、ユニクロでパンツとパーカーを買ってくる。

帰宅して、飯を食いながら「じゅん散歩〜月島」を視聴。

14:30、フリップ描き。

・「ドッキリ大成功」①
・「ひったくり注意」①
・「釣りはいらないよ」①

すべて完成!!

すべて一枚でボケが完結しているものを作れた。

これは、大きい進歩だぞーー!
と、自分を自分で褒めてあげておいた。

18時、料理を作る。
チーズハンバーグ!!!!

で、料理を作りながら、録画「探偵ナイトスクープ」視聴。

「探偵ナイトスクープ」で、いかりや長介さんの大ファンの全盲の女の子から「いかりや長介のモノマネをするレッツゴーよしまささんと会いたい」という依頼があったんだけど、「毎日生きていて楽しくない」と言っていた彼女に対してカンニング竹山さんが言っていた言葉が響きまくった。

「たまに楽しい日が来るから、毎日生きてんじゃないの?」

ほんとその通りだなぁ、としみじみ、そして、ずっしり重く響いたのだった。

19:30、ご飯を食べながら録画「THE・MANZAI」視聴。

22時、風呂に入る。

ネタの構成やセリフなど考えるが、ボケ大喜利は一つも思い浮かばず。反省。

ストレッチ。

23:20、TVer「セブンルール〜蛙亭イワクラ」を視聴。

23:45、宅建本を読む。
0:25、ネタ書き&考察を。

夜、あまりにも乾燥がひどいので、奥さんが何かの景品でもらってきた加湿器を使ってみたら、ライトが付くタイプで、まるで安いラブホみたいになって笑ってしまった(笑)

1時頃、就寝。



【12/9(木)】

6時起床。
6:30、日記を書く。
6:40、日記ブログを書く。
7:10、読書「人間」

8〜13時、バイト。

13時半、帰宅して飯を食いながら「じゅん散歩〜晴海」を視聴。

14:30、フリップ描き。

OL編
・眺める爺ちゃんたち⑴
・寝坊〜!⑴
・キレる女⑴

とりあえず色は塗らず、黒マジックで簡素的に塗るだけに収める。

一度ライブにかけて、アドバイスなど聞いてから、色はそれから塗ることに。

で、フリップを描きながら録画をダラ見した。

「解放区〜恥ずかしながら〜横井庄一と妻」

めちゃくちゃ濃いいドキュメンタリーだった。

奥さんが戦争について、辛辣に語っているシーンがなんとも響いたのだった。

「カンブリア宮殿〜他とは違うスーパー紀ノ国屋の独自戦略」
「カンブリア宮殿〜オフィスから椅子まで、知られざるものづくり〜オカムラ」
「カンブリア宮殿〜ジャパネット2代目脱、カリスマ経営の全貌!」途中まで

「カンブリア宮殿」祭りじゃい!!

17:30、皿洗いやらもろもろ。

18時、図書館へ。
ネタ描き。大喜利。

8個ほど。

19時過ぎ、R-1グランプリの書類をコピーして帰宅。

19時半。料理の準備。

20時前、ご飯を食べながら、録画「さんまの向上委員会」などを視聴。

22時頃、風呂に入る。

風呂に入っている時に良いボケ案が思いついて、ぐふふふ〜と笑って出てきたら、奥さんから「え、なに?」とめちゃくちゃ気持ち悪がられた。

23時半、明日のスケジューリングなど。

0時前、宅建本を読む。

0:25、ネタの反省会など。
1:15、眠すぎてうつらうつら、さすがにキツすぎて倒れるようにして就寝。



【12/10(金)】

8時起床。
8:30、皿洗いやらをして、そこからプチ大掃除。

11時、ネタ考察。

ノンスタイルさんのネタを動画に撮って分析したり、粗品さんのネタを分析したり。
どういう大喜利をしているのか?などなど。

ノンスタさんの漫才に関しては、実は「あそび部分」が非常に大事になっているんだな、と痛感。

粗品さんに関しては、あまり答えがわからないような題材の大喜利にしている気がする。

オレの「今年の漢字」とかに関しては、オチはどんなんだろう?と考えてしまわれたらそれよりも面白いことを言わないといけなくなってしまうけれど、粗品さんの大喜利にはそういうことがそもそも思いつかない題材のものが多い気がした。

12時半、ランニング兼愛犬の散歩。スクワットも。

服を脱がせる時、いきなり噛んできて焦る。骨折でもしたのか!?と焦ったが、マジックテープが毛に絡まってた可能性があり、しばらく置いて脱がしたらすんなり。よかった。

で、元気満々に走り回ったあとは爆睡してた。安心。

14時、フリップ描き。

・「スキ」①完成

録画「情熱大陸〜大久保喜人」

15時、ネタ練習。

五回ほどやって、何度も何度も修正点を探したり。

途中、フリップを描いたり。

・力士「張り倒すのよせやい」マジック塗り

が、描いてみて、これはいらないかなぁ、と。

16:20、ひと段落。

フリップ描き。

(新)OL編
・「角」⑴
・「エルボー」⑴
・「タイプ♡」⑴

すべて黒塗りのみ。

18時半まで、図書館へ。

ネタ描き。

19時過ぎ、薬局で買い物してから帰る。
19時半、帰宅して料理を作る。

20時、晩飯を食べながら、録画「アメトーーク」を視聴。

21時前、「あちこちオードリー/ゲスト:劇団ひとり・大泉洋」を視聴。

個人的には、劇団ひとりさんの売れる前の話などが聞きたかったなぁ〜、と。

21時半過ぎ、風呂に入る。
年末なので、風呂の大掃除も。

22時過ぎ、ネタ考察。

粗品さんのネタの書き起こしを見ながら、分析。

めちゃくちゃボケが多いのは何故なのか?と思ったら、めちゃくちゃシンプルにツッコミが一言のみで終わらせているからだ、と。

オレのネタはうだうだツッコミが長い。
ツッコミは短く、そして、誰でもわかるけれど飛んだ発想を意識して作らなければ。

23:40、宅建本を読む。
難しいわーー

0:30、読書「人間」

眠すぎ〜。

1時、目標考察など。

1:15、あまりに眠たすぎて就寝。



【12/11(土)】

8時起床。

起きてから、ずーーーっと「人間」を読む。

14時、出発。

新宿ブリーカーへ。
今日はライブ『RAGS TO RICHES』

開演まで同期と公園でワイワイ。



ど〜ぶる(オオバヤシ)が、気のせいか渋くなってた。

で、十字路インクの黒須くんが、マスクを脱いだ瞬間がラッシャー板前さんに似てるらしく、見せてもらったらたしかに、どことなく似ていて笑ってしまった。







あと、黒須くんの相方である久保くんが、

「似てません?すごい「板前」に似てません?」

とかずーっと言っていて、いや、ラッシャーさんのことを「板前」って言う奴いねぇよ、と笑ってしまった。

ラッシャーさんに「板前さん!」って言っても振り向かんだろうに。

振り向くのはせいぜい、本物の板前さんだろう。笑

16時、『RAGS TO RICHES』開演。



出番は、今回は後半の方。

で、ずーっと続いていた重い空気の中、ウケた!ありがてぇー!

で、結果は2位。うれしっ。ありがてえ。

んで、マサ斉藤さんも来てくれていたらしくてパシャリ!!

※RITZさんです


んで、ナチョス。のにしむら君も来てくれて、西村くんのバイトの系列でもある餃子屋にて、同期たちとワイワイ。

くだらない話で積もる話を積らせる。

あと、M-1グランプリの3連複を当てあうゲームをしたのだけど、それがとにかく楽しかった。

んで、準決勝を配信で見たという西村くんの意見が素晴らしかった。

あと、オレのネタに対しても、西村くんとふじしろくんがズバリすぎる意見を言ってくれて、めちゃくちゃありがたかったのだったーーー。

21時半過ぎ、外でワイワイ話した後、解散。



今日は非常に楽しかった。

22時頃、帰宅。

帰宅して、軽い飯を食って、湯船に浸かる。極楽。

23時頃、今日のネタの反省点などを書く。




【12/12(日)】

6時起床。ねみー。
6:30、日記ブログを書く。

7:10、読書「人間」読了。

8〜14時、バイト。

バイト終わり、図書館に本を返しに。

15時過ぎ、帰宅して「ザ・ノンフィクション」を視聴。

16時過ぎ、「M-1事前番組」「THE・W事前番組」を視聴。

途中で寝てしまってた。

18時半、起きて料理の準備。

19時半、ご飯を食べる。
「スッキリ」の真犯人フラグ考察を見る。

20:00、「家ついて行ってイイですか?」を視聴。

21時半、湯船に浸かる。

湯船に浸かりながら、「ミステリーの書き方」を読む。

で、今週描くべきフリップのことを考えたり、ストーリーのボケを考えたり。

22:45、ドラマ「真犯人フラグ〜【真相編・序】家族と再会!妻の秘密と危険な女〜」9話を視聴。

0時過ぎ、ネタ考察。

一月のライブスケジュールや、ネタのことなどをあーだこーだと考察。

1時半、就寝。


と、今週はこんな感じでした!!!

それでは、また来週〜。