フリー芸人日記5週目
[10/25〜10/31]

【その前にライブ告知させてください】

■11月22日(月)「ゲレロンステージ」
会場:新宿Fu
開場18:20 / 開演:18:30
料金:500円
※YouTubeで無料配信あります

■11月30日(火)「パワーオブフリーS」
会場:なかのZERO視聴覚ホール
開演:19時(18:50開場)
料金:無料
出演:若手芸人!

ライブ終わりにでも飲まねえかい?

▼詳細はこちら
▼来てくれる人はこちらから気軽にメールください✌️



そんなわけで、今週の日記ブログです。
どうぞ!

フリー芸人日記5週目

〜ウンチの説明、シュナウザー髪、久しぶりの自主ネタ見せ会、ど〜ぶる(オオバヤシ)の遅刻の理由、ど〜ぶるの天然エピソード連発!の巻〜


【10/25(月)】

6時起床。
6:30、エッセイのようなもの、を描く。

7時、読書「ショートショートマルシェ」ネコの芽を読む。

オレは、もしかしたらショートショートが苦手かもしれない。

オレとしてはやっぱり、人間ドラマが見たいというか、人間の汚い部分も含めて人間らしい部分が見たいなぁ、と。

7:15、この間観に行ったライブの気づきやらを描く。

8〜13時、バイト。

13時半、ランニング兼反復横跳び。

横に横に飛びに飛んでやった。

ちなみに、マンションの駐車場で反復横跳びをやっているのだけど、そこは道路から見える位置になっていて、道路沿いを歩いている人が反復横跳びをしているのを見た時の表情がなんとも言えない顔をしている。

「え?」てな顔なのだけど、そりゃーそうだ、36歳のおじさんが全力で反復横跳びしてんだもん。怖いよ。

で、今日はランニングついでに、少し遠い図書館まで走って本を2冊借りてきた。

これも同じく、本を2冊抱えながらランニングしているおじさんは、通り過ぎる人たちから奇怪な目で見られる。

そんな視線を完全に無視して、なんとか完走。

14時、帰宅して昼飯。

「じゅん散歩」視聴。

15時、マクドナルドへ。

昔書き起こしたとあるコンビの漫才台本を見ながら、構成の枠組みだけ書いていって考察。

・このネタ・ボケはどうやって思いついたのか?
・この漫才のテーマは?
・この漫才のポイントは?

などを考えてはノートに書いていく。

16:15、ネタ書き。

16:52、以前観に行ったライブ「勝手に漫才GP」のネタをノートに書いて考察。

17:10、書き終えてから、なにをおもしろがっているのかなどを考察。

17:25、帰宅。

作り置き料理を作る。

肉じゃが
ネギ塩チキン
麻婆茄子
じゃがバター

19時半、ひと段落!作りに使ったわよ!やってやったわよ!!!

と、変なテンションで作り終える。

そのあと、「舟を編む」を読んで、読了。

淡々と進んでいくわりに月日がドーーーンと飛んだりする作品でついていけない感もなくもなかったけど、「辞書」というものに真剣に取り組む姿が美しかった。

あと、西岡という、コミュニケーション能力は抜群にあるが「辞書」に対して真剣に取り組めていなかった人が、主人公・馬締の姿に感化されながらも悩むシーンは響いてしまった。

というか、馬締みたいなタイプは珍しく、基本は西岡みたいな人の方が社会には多いわけで、やっぱり、共感性で言うと「西岡」の歯痒い感じに共感してしまうのだったーーー。

で、ラスト、正直、興味を失ってきていたのだけど、、、ある出来事がフックとなり、なんとか気持ちを昂らせながら読み終えれた。

20時、風呂に入る。

20:25、ゲレロンで検索したら、同期のふわふわギャンブルが視聴者投票で一位!

おめでたい。
そして、すげぇ〜!と感嘆。

ずっと面白いのになぜ養成所では芳しい結果が出ないのか分からなかったんだけど、この結果を見て、ふわふわが面白かったのは間違いなかったんだ、となんだか自分事のように嬉しくなった。




【10/26(火)】

8時起床。
8:30、ブログのような、エッセイのような、雑文を描く。「①夜に沈む公園」

9時頃、読書考察「40分で誰でも必ず小説が書ける超ショートショート講座/田丸雅智」

メモに書き写したり。

10:20、出発。

今日は新宿にて大腸内視鏡検査の事前診察。

電車で村本さんの本を読む。

「おれは無関心なあなたを傷つけたい/村本大輔」

心をえぐられるような文章に、胸を打つ。

11時、東京内視鏡クリニックへ。

なぜいきなり検査?って感じで思われてしまうかもなので説明すると、実は血便がずっと出ていて、それがあまりにひどいので、歳も歳だし、何かあったら大変だし、ということで大腸ポリープがないか調べることにした。

で、受付にて、「今日予約した川本というものなのですが、、、」と言ったら、「あの〜新宿内視鏡クリニックというのもあって、そちらでは?」となぜか疑われた。

「え、ちょっと待ってくださいね、、、(携帯にメモっておいた病院名を見て)いや、新宿ではなくて東京内視鏡クリニックだと思うんですが」

と言ってみたらやっと調べてくれて、

「あ、すいません、ありました!」

と。なんじゃそりゃ。

というか、なんでオレを一瞥しただけで、

「コイツはウチに来る患者ではなくて、新宿内視鏡クリニックのほうの奴だな」

と思ったんだ(笑)

いや、ん、ちょっと待てよ、オレは東京内視鏡クリニックには相応しくない見た目をしているのか?

そんなことが気になって周りをキョロキョロ見回してみたけど、、、

「うーん、サラリーマンがいるけど、別に俺が来るには敷居が高いってわけでもないよな?」

じゃあ、、、さっきのあれはなんだったんだろう、、、

と気になりまくったけど、まぁ、理由はないのかもしれないな、と自分を納得させた。

で、なんとかこうにか事前検査というか、説明を聞くことに。

ただ、説明をちゃんと聞いていたつもりなのに、看護師さんから聞かされたウンチの種類が頭に強烈に残ってしまって他のことを忘れてしまった。

でも、ウンチの種類は完全に覚えた。

11:50、診察終了。

帰路、散髪へ。
バッサリいってやったぜ。

13時過ぎ、帰宅して昼飯。

「じゅん散歩」視聴。

14時、近くの古着屋へ。
帽子を探すが良いのはなく、諦めて帰る。

14:15、マクドナルドへ。

田丸さんのショートショートの名詞を書いてみる。

そこから連想される言葉を書いてみたけど、ここから発想するのって案外難しくね?

というか、オレ的にはこれをやる意味がないなぁと思ってしまい、断念。

14:45、自己分析の質問に答えていく。

16時前、ネタ書き。

どのノートをネタ書き帳にするかがやっと決まったので、以前まで書いていたネタなどをそちらに写しつつ、新しいボケを書いていったり絵を描いたり。

16:45、ひと段落。

村本さんの本を読む。


さっき読んだ時も感じた「おもしれぇ」がずーーーっと続いている感じ。

なんじゃこりゃーー。

というか、胸というか心というか、心臓あたりを柔らかい手でグッと掴まれている感じの言葉が続く続く。

例えとして間違えているかもだけど、村上龍さんの小説から飛び出てきたような主人公感がすごすぎる。

なぜかわからないけど、ずっとワクワクが止まらなかった。

17時、帰宅。

フリップの整理。

絵を描こうと思ったんだけど、疲れていたのと、なんだかやる気が起きず、断念。

だめだこりゃ。

オレは芸人としてやっていく気がないのか?とイライラと落胆で意気消沈してしまった。

18時頃、TikTokを見たり、YouTubeを見たり。

YouTubeは、コロコロチキチキペッパーズの動画の流れから、極楽とんぼの山本さんの動画、さらには、とろサーモンのお二人に山に置いていかれる動画など。

最後の動画がすごすぎた。

山に置いていかれるという、後輩からのイジメに近いイジりに対して、「めちゃイケ」の頃のような感じでずっと追いかけていて凄すぎた。

〝人〟としての尊厳よりも、〝芸人〟としての尊厳を大切にしているような、そんな姿が垣間見れる動画だった。

そのあと、読書したり。

19:30、夜飯を食う。

奥さんが帰ってくるなりオレの髪型を見て、

「シュナウザーおるやん!」

といじってきて焦る。

え、オレ的にはこの髪型気に入ってたんだけど?

と思っていたが、、、「シュナウザー」と言われてからというもの、もうそうとしか思えなくなってきて、オレが気に入っていた髪型は「シュナウザー」だったのかと思ったら情けなくて仕方なかった。

まぁ、シュナウザー好きだからいいけども。

ただ、あとでシュナウザーをネットで調べてみたんだけど、、、


全然違うじゃねぇーーーかぁぁぁ!!!!

てか、よく考えたらシュナウザーみたいな髪型ってどういうことだよ(笑)

髪型じゃなくてアゴあたりの毛しかねぇじゃねぇか。

え、でもちょっと待てよ、ってことはもしかして、オレの前髪がこんな感じになってたってこと?

ちなみに、少し伸びたものの、念のために自撮りしてみた。。。


って、やっぱ全然違うじゃねーか。笑


ということで、オレはシュナウザーではないということは確信できた。


ただ、それよりも顔のモザイクが気になってシュナウザーどころではないけど。


あと、シュナウザーではないけど、何かの犬っぽくはあるな、、、と気にはなったのだったーーー。


そのあと、TVerで「テレビ千鳥」「かまいたちの知らんがな/ゲスト:チョコレートプラネット」など視聴。


皆、大阪の番組では本音を語っていて、いいなぁと。

そのあと、「ネタパレ」を見たり。

0時頃、強い眠気に襲われて就寝。



【10/27(水)】

6時起床。

6:30、昨日の日記を書く。
6:40、ブログを書く。

8〜13時、バイト。
13時過ぎ、帰宅。

13:30、ランニングと反復横跳び。

14時過ぎ、昼飯食べて、録画「スッキリ」と「じゅん散歩」視聴。

15時過ぎ、フリップの絵を描く。

下書きから色塗りまで。

一枚描いただけで1時間近くかかった、、、

そのあと、もう一枚描く。

これは下書きのみ。

17時、図書館へ。

本を返して、ネタ書き。

9個ほどボケ出し。

17:55、読書。

18:15、ひと段落したので終了。

18:35、公園でビールを飲む。

公園での一人飲みは、なぜか「考える」という行為に適していて、何か大きなことがあったり、悩んだりすることがあったりすると毎回やるんだけど、この日も、今後のことやらを延々と考え続けたのだったーーー。

で、この日の夜も記憶が消滅。

公園でずーーっと悩んでいたことにしよう。



【10/28(木)】

6時過ぎ起床。
6:30、日記ブログを書く。

8〜13時、バイト。

14時半、代々木公園へ。

今日はライブに出れていない同期たちと「ネタ見せ会」というか、まぁ人前に立っとこうぜ、ということでネタを見せ合う会を。

藤三盆、ど〜ぶる(オオバヤシ)と3組で。

が、14:50にオオバヤシから「急用が入っちまって遅れる!」と連絡が来た。

いや、急用が入る時間ではねぇーだろ?とさすがにツッコミそうになってしまった。笑

だって、15時集合で14:50に急用が入るって連絡は、それはもう、そもそもが遅刻してただろって話であって。

まぁ、なんかワケがあったのだろうと思い、藤三盆のカタオカ君とおからちゃんに説明して、しばし、各々の時間を過ごすことに。

16時過ぎ、1時間近く遅れてオオバヤシが到着して、やっとこさネタ見せ開始。

ただ、ネタ見せ前に、あまりに気になってオオバヤシに遅刻の理由を聞いてみたら、、、

「いやほんと悪い!いやさ、バイト終わって家に帰ったら母親がいてさ、飯食って行けってうるせぇから食ってきたんだよ」

なんじゃその理由(笑)

あまりにピュアすぎる理由に、思わず爆笑してしまった。

で、超絶久しぶりのネタ見せ回。


それなりに緊張しながらも、よせやいのフリップを見せる。

やっていて、なるほど、ここはウケてここはウケないんだな、とわかったり。

で、みんなからのアドバイスを聞きながら、

「あぁ、養成所中、これを2週間に一回ぐらいのペースでやってたんだなぁ。楽しかったなぁ」

と、淡い気持ちになった。

で、オオバヤシは何を思ったのか、衣装のまま遠くへ、それはそれは遠くへ行っていた。



とにかく、久しぶりに「楽しい」という感情を抱いたのだったーーーーー。

で、ネタ見せ会終わり、オオバヤシに写真を撮ってもらったのだけど、ずんずんずん、と前に進んでくるオオバヤシに笑ってしまった。










近いよ(笑)

18時前、渋谷の「勝男」へ。

久しぶりに同期と今後のことについてなどたっぷり話す。

で、少ししてから國吉くんも参加。

・オオバヤシ、手を叩こうとしたが、ビールを持っていたから肩を右手で思いっきり叩いてた
・ゆずのライブに國吉くんから誘われて行ったオオバヤシ。ただ、その日のライブはコアな曲ばかりを歌うライブだったらしく、國吉くんに「なぁ、これお前知ってる曲?」と謎の心配をしていたらしい。知らないのはオオバヤシ、君一人だけだ
・ゆずのライブはタンバリンで応援するらしい

あと、オオバヤシがこの間出たライブの道中、小道具を電車に忘れた話が最高だった。

駅員さんに「どんなものですか?」と聞かれた時に「あの、えっと、このカジキの鼻の部分です!」とコント衣装の写真を見せながら言ったらしいが、駅員さんは「?」ってなってたらしい。


そりゃあそうだろう。

これを「カジキの鼻の部分です!」って言ってカジキと認識出来る人はきっと、この世の中でオオバヤシただ一人なんだから。

というか、この写真を駅員さんにすんなり見せれるオオバヤシは素敵すぎるけど。

ただ、駅員さんもすごいというか優しいというか、その説明でなんとか探してくれたらしく、しかも、なんとなんと、見つけてくれたそうな。すげぇー。

とにかく、オオバヤシの天然エピソードの数々に笑い、そして、それに勝てるものはなかった。

20時頃、店を出る。

で、飲み代を割り勘にするために、店員さんに両替してくれませんか?と頼んだら、

「すんません、それを以前やったら揉めちゃったんですよー、クビになっちゃうんで〜」

と頑なに断られたのだけど、、、ここは、同期とは言え年配者のオレが、みんなに奢ることはできないものの年配者としての威厳を見せる時ではないか!と思い、

「みんな、ちょっと外で待っててくれない?オレが店員さんと話しつけるわ」

とカッコつけてみんなを外に出した。

そして、みんなが居なくなってから、オレは店員さんにこんなことを言い放った。

「よかったら、あの、、、クビになってくれませんか!?お願いします!僕と一緒にクビになってください!」

バカみたいにそんなことを懇願しまくったら、最初「え?」と変な空気になったものの、理解してくれた瞬間、爆笑してくれて、

「い、嫌ですよ!なんでですか!」

とツッコんでくれて、空気が緩んだ。

そして、その空気の緩みを逃さないぞ、と言わんばかりに、うふふ、よーし、これで一気に心が打ち解けたから両替してくれるぞ〜ともう一度両替を頼んでみたら、両替だけは頑なにしてくれなかった。

チーーーーーーーーン。

恥ずかしながら外へ出て、

「ごめん、無理だった」

と言った時の、みんなの「いや、そりゃー無理でしょ」という顔ったらなかった。

21時頃、帰宅。

22時頃、あまりの眠さにテレビを見ながら寝てたので、目を覚ますために風呂に。

そのあと、風呂に入っても結局目は覚めず、寝ぼけながら歯磨きをして、寝た。




【10/29(金)】

6時半、起床。
6:50、ブログを書いて昨日の日記を書く。

8〜13時、バイト。

13時過ぎ、帰宅してご飯を食べながら「じゅん散歩」メモ。

で、洗濯したり。

14時、オカダマサキさんのリモート芸人コーチング。

この1ヶ月間、自分が死ぬ思いで考えてきたことをツラツラと語るだけになってしまった。

14:30、終了して、ひと段落してから洗濯物を干して、愛犬の散歩兼ランニング&反復横跳び。

16:20、マクドナルドへ。

「わらふぢなるお」さんの台本描き。

「便器売り場」

ネタを書き起こしてみたらわかったのだけど、小ボケのネタだと思っていたら実は、発想自体がすごいぶっ飛んでいることに気づいて、アワアワ。

このネタは、「便器と間違えてくる店員」というすごい発想のネタなんだ。

しかも、その一つ一つのボケがまたぶっ飛んでいて、ただの小ボケじゃねーじゃんか!!!!と一人で大騒ぎ。

で、どういう大喜利をしたのか?というのを書き出してみて、オレもその大喜利をやってみたり。

やっぱり、お題が良い大喜利はやっていて楽しい。

17:50、ネタ書き。

8個。

19時過ぎ、帰宅。

あるモデルさんがニュース報道。

それについて奥さんが、

「この人、昔はすごい可愛かったんだよ?ほんとすごい可愛かったから」

と延々言ってきたのだけど、それをあまりに言われすぎたからかなんなのかわからないけど、なぜかオレは、今のその人はヒアルロン酸を打ち過ぎていてそれが気になるわけで、こんなことをつい言ってしまった。

「いや、昔は可愛かったかもしらんけど、今は、やなせたかしが書いたんかと思うぐらいパンパンやないか!」

そんなことを言ったら、奥さんがめっちゃウケてた。

ほんと、性格の悪い夫婦だ。

20時頃、ご飯を食べる。

ご飯を食べてたら、愛犬がオレの膝に乗ってきたのだけど、愛犬を移動させたらズボンにウンチがついてた。

お尻にウンチ付けたまま歩いてたんか。

ふざけんなよーーーー!

なんて嫌気が差し、今日はついてねーな、と嘆いていたら、奥さんが「スッキリの占い見ようよ」と言ってきて見たら、なんと、「最下位か一位」の2択に。

ドュルルルルルル〜ドン!

じゃねーよ。

どうせ最下位だろ、てか確実に最下位だろ!!と叫んでたら、、、一位だった。

え、は?どこが?え、は?なに?

ウンチがついて運が良いってか。

22時、「ベストワン」視聴。

0時頃、就寝。



【10/30(土)】

9:30、起床。

布団に篭りながらTwitterを見たり。

10時、日記ブログを書く。

11時過ぎ、八百屋やスーパーにまとめ買いしに。

12時頃、帰宅して昼飯を食べながら、録画を視聴。

「カンブリア宮殿〜新ビジネスが続々!知られざる家具会社の秘策」

何をしても、どんな失敗をしても怒られない会社「関家具」。

とにかく、すごすぎた。

で、そうなったのにはやっぱりある失敗の経験があったと。

いつになく面白く、学びのある回だった。

そのあと、ネタ番組をいくつか見直したり。

あと、「逆転人生〜逆転合格!」
を視聴して、東大に合格した西岡壱誠さんの勉強術をメモったり。

14時、だいぶ前の録画「芸人先生〜かまいたち」をまた視聴しながらメモ考察。

14:40、終了。

途中、奥さんが帰ってきて、考察を終える。

そのあと、眠くなってきて、布団に入って「おれは無関心なあなたを傷つけたい/村本大輔」を読む。

そのあとは、記憶が消滅。

夜、風呂に入る。
今日は湯船に浸かる。

気持ちいい。

で、半身浴しながら「多動力/堀江貴文」を読書。

極端な考えばかりで、これを鵜呑みにしてやったところで何も意味はないな、と。

ただ、極端ではあるものの、本質自体はずば抜けているというか、すべてが正論なので、その本質をどう捉えてやるかを自分なりに考えてやっていくことに尽きるな、とも。

23:20、風呂上がり、熱を冷ます。

寒くて暖房をつけているくせに、団扇を煽ぎまくるテイタラク。

0時、「さんまの向上委員会」を視聴。

1時頃、就寝。



【10/31(日)】

9:30、起床。

ブログを少し直したり。

11:20、出発。

12時、新宿「六歌仙」へ。
奥さんの誕生日祝いを、1週間早めて。

来週、大腸がん検査のため、ポリープ切除をするかもしれないので早めた。

で、昼ごはんから贅沢な六歌仙焼肉。

と言っても、奥さんが持っていたクーポンを使わせてもらったので、めちゃくちゃ安くなったが。

んで、一口食べて、、、

「うめぇ、超うめぇ!!!」

と叫びそうになった。

隣りに座っていた初々しく初デートをしている感じの若い男女に話しかけて、

「美味くないっすか?超〜美味くないっすか!?」

とか言いそうになったほど、絶品だった。

カルビなんて、口に入る前に溶けてしまっていたし。

お箸で掴んだ途端、溶けてたもん。

って、んなわけねーだろ。

とにかく、めちゃくちゃ美味かった。

月に一度とは言わないまでも、2ヶ月に一回、いや、やっぱり月に一度行きたい。

というか、こういう最高の瞬間を味わっておくと、日々頑張れるような気がする。

うん、そんな気がする。

そのあと、世界堂でフリップのサイズを見てから、伊勢丹へ。

伊勢丹で今日の夜ご飯を買って帰る。

今日は贅沢三昧だ!

借金してでも贅沢してやる!おりゃ!!

16時頃、帰宅。

17:10、録画「ザ・ノンフィクション〜」視聴。

19:30、腹は減ってないが、贅沢なオードブル弁当を食す。うめぇー!!!

腹減ってねぇのにうまし!!!

22時頃、湯船に浸かって読書。

「やればできるマインドセット」

オレはやればできるんだ、腹が減ってないのに弁当だって食べ切れたんだぜ、とバカみたいに自信を身につけた。

1時前、就寝。


と、今週はこんな感じでした!
少しずつ復活しつつあり、少しずつウザさも目立つようになってきたって感じですが、そこはご愛嬌ということで!

そんなわけで、また来週。


【ライブ告知】

[追加しました!]
11月22日(月)「ゲレロンステージ」
会場:新宿Fu
開場18:20 / 開演:18:30
料金:500円

YouTubeで「ゲレロンステージ」と検索すれば配信動画が無料で見れます!ネットから投票もできます!ライブエンディングにYouTube(アプリのみ?)のコメント欄にアップされるURLから投票してみてください!!


[ゲレロンのネット投票のやりかた]

①まずはYouTubeアプリで「ゲレロンステージ」と検索!(こういうのが出てきます)


②「チャット」というのを押す


③ライブエンディングにこの「チャットコメント欄」にURLが貼り付けられるので、そこから投票ができます!!

④「マーシー」と他4組(全部で5組入れる必要があります)にポチっとな!

⑤マーシーご満悦

そんなわけで、お願いします!


11月30日(火)「パワーオブフリーS」
会場:なかのZERO視聴覚ホール
開演:19時(18:50開場)
料金:無料
出演:若手芸人!

ライブ終わりにでも飲まねえかい?

▼詳細はこちら
▼来てくれる人はこちらから気軽にメールください✌️

んなわけで、では、また。