景鶴山 その2 | けんぴのブログ
景鶴山 その1の続き…
朝5時半早朝、トレースの無い
尾瀬ヶ原を歩きます

ヨッピ川を渡ります

雪原に映る影

東電小屋付近にザックをデポして、
アタックザックに変えます

急登を登ります!
前日に降った雪が微妙に影響してるので、
体重の軽いCさんが先行して
トレースを付けていきます

朝陽をバックに燧ケ岳が見えてきました

木々の奥に目指す景鶴山

雪を纏ったオオシラビソ

急登の奥に会津駒ヶ岳と燧ケ岳

この後、一瞬でガスに包まれます

振り返ると尾瀬ヶ原

燧ケ岳もしっかり見える高度にきました

平成最後❓の霧氷

与作岳の山頂近くから見た燧ケ岳…
至仏山の奥に目を凝らすと…
富士山が見えた

気分も上がります

景鶴山 その3へ続く…

