GW突入‼️
日本三百名山、群馬百名山の景鶴山

鳩待峠の駐車場は当然ながら満車で
尾瀬戸倉からバスで鳩待峠入り

こう見ると2m以上雪が積もっています

山の鼻でランチ

ザックに乗る雪は雪の結晶でした

寒いワケだ

宿泊地の見晴へ尾瀬ヶ原を歩きます

宴会用の水分が多くザックが重い

木道に積もった雪の上を歩きます

標識は足元の雪の中に埋もれています

3m近い積雪

木道の下に一輪だけ
水芭蕉が咲いていました

満開の頃は綺麗だろうなぁ

竜宮まで来ると見晴まではあと30分ほど

見晴が見えてきた

山の鼻から2時間くらい歩いてヘトヘト

宴会用の水分が重い

泊まる燧小屋

元々テン泊予定でしたが悪天候の為、
素泊まりに変更しました‼️
でも素泊まり6000円って高い

この後、夕食の支度に宴会、お風呂に入って
翌日の景鶴山登山に備えます

景鶴山 その2へ続く…