長倉山 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

3月中旬、本当の目的地は

群馬&関東百名山の稲包山ウインク

三国峠から入りますニコニコ


雲ひとつない青空グラサン

おそらく左手が長倉山かなキョロキョロ


三国トンネル脇から登山道に入るも

全くトレースなしガーンチュー笑い泣き


見えるのは三国山ラブ


登山道を外れて直登します爆笑

調子の上がらない自分を気遣って

友人が先行してトレースをつけてくれたニコニコ


尾根の手前に雪庇のビッグウェーブびっくり

雪庇の低いところを登りました口笛


尾根へ出ると武尊山や赤城山が見えるおねがい


どれが稲包山だろう❓爆笑


尾根の上は風の通り道ウインク

風紋が綺麗でしたおねがいびっくり照れ


大きな雪庇なので極力

木々の側を歩いていきますニコニコ


正面が長倉山ウインク

木々の側をストックで刺すと抜けてしまい、

危険と判断しスノーシューからアイゼンに

この辺りで履き替えますチュー


正面に平らな三峰山の奥には上州武尊山おねがい

なかなかの展望でしたラブ


アイゼンで藪の中を歩くも踏み抜きが多く、

稲包山までは到底無理と判断して、

長倉山の肩にある鉄塔付近で撤退チュー


ここを登りきれば

長倉山の山頂なんだけどなぁえー


なんだかんだで5時間ほど歩いて下山ウインク


ラッセルして体力使ったので早めに休憩口笛

翌日、待ちに待った上州武尊山に備えますウインク