川苔山 その1の続き…
本年は喪中のため新年の挨拶はなしですが、
2019年もよろしくお願い致します

川苔山の山頂に着きランチ

温めるだけの簡単ランチ

おでんは1人前からあるのが嬉しいですね

富士山は残念ながら見えず

下山はピストンでは特に見所がなかったので
百尋ノ滝を見に行くことに

でも気がかりはバスの時間

全く調べてない

同じ方面へ下りる人に時間を教えていただき
ペース配分

途中に小さな滝があったり…
大きな岩場を仰いだり…
そうこうしているうちに百尋ノ滝へ

大きくて落ちるほど広がって
素敵な滝でした

ここからは沢沿いに変わりました

細いけど立派な滝があったり…
とにかく水が綺麗でした

橋を渡り…
最後の滝を見ると…
登山口に出ます

トイレは故障中でした

長い林道を歩いていくと川乗橋のバス停

途中バイクに追い抜かれたけど
鎖は手で外せるようです

奥多摩駅までバス、奥多摩駅から電車で移動し
鳩ノ巣駅にゴール

素敵な沢や滝を見ながら
新緑の季節に行きたい山でした
