岩櫃山 その1 | けんぴのブログ
いつもこの山の前を通るたびに気になっていた
岩櫃山
群馬百名山の一座でもあります

この面構えたまりません

平沢登山口から登山開始‼️
手前には綺麗なトイレや案内所があります

伺うと、尾根ルート〜山頂〜沢ルート
を下山するのがオススメ
とのこと
50mほど歩くと尾根ルートとの分岐‼️
尾根ルートへ進みます

中城跡
奥に石垣が残っていました

真田丸の幟も

視界が開けると南に榛名山が✨
尾根道へ出ると北には雪山も見えます

岩櫃城本丸址
五合目を過ぎると登山道っぽくなりました

天狗岩👺
当然、岩場ありの方へ

またまた榛名山✨
手前には岩櫃山の奇岩も見えます

大きな岩の間を登っていきます

櫃の口(天狗の蹴上げ岩)
ここで沢ルートと合流しました

空気がひんやりと変化

岩櫃山 その2へ続く…

