棒の嶺 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

友達からお誘いを受けて向かったのは

棒の嶺

友達と有間ダムで待ち合わせウインク

{6FFCCC08-D581-4D3A-95B9-6CF004D3B5AF}

白谷沢登山口から出発です‼️

{6377CE21-16D8-4161-93D5-A24CEDEA5AAD}

登山道を歩いていくと…

{4BA6D0C9-00EC-413D-9747-B5C300332F91}

滝が出現‼️藤懸の滝ですウインク

{8C4E4DB4-277B-4C42-8463-BE3AE696995E}

天狗の滝👺

{6AAC3240-FD1F-4785-B1C8-E1237D090357}

鎖場の急登‼️

でも足場もしっかりしていて登りやすかったウインク

{48897ADB-3892-46FE-9C02-7026EBF55BB2}

白孔雀の滝。この下に大きな滝があるのですが、

全体の写真は撮影出来ずえーん

{29747EDD-16B7-47F3-AB59-1BE5FA4F7270}

岩茸石

{8BED58F1-B2E6-440F-8181-312BDC3550DC}

岩茸石から見た棒の嶺(中央)

{810306A2-11FF-456A-97BF-6E9BBA244622}

棒の嶺山頂に到着ですウインク

ここも関東百名山だったのね爆笑

{136A2ED6-9D8A-4E23-83DE-39EF304F0FA3}

山頂でうどんを食べて温まりますおねがい

{08636834-332B-45DC-8F4A-2F85EA8F51D0}

下山はピストンで大きな杉の木から

パワーをいただきましたニコニコ

{200E7171-EA20-41EB-8866-2CB4A26F0162}

下山後はさわらびの湯で汗を流し照れ

{4DD343A2-23FE-4DFF-B6AA-91BD8DAED153}

芦ヶ久保の氷柱を見学おねがい

{6017BC0E-6B4D-44DE-963B-E12648CEEEAD}

5人の再会を誓ってニコニコ

{3BEF7B5A-CE51-401A-A31C-A6DC035C060A}

のんびりしたハイキングでしたが、

沢沿いの登山道は気持ちよく歩けて

季節を変えて登ってみたい山だと思いましたウインク