日和田山〜高指山〜物見山 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

久しぶりの投稿です

天気は台風一過の晴れ☀️

周辺の山がどこもかしこも暴風予報ガーン

やっと見つけたのは埼玉県日高市の日和田山

{E1ACCFA1-CA1F-4F33-BD0F-8CA941D47822}

駐車場に車を止めて出発‼️

麓には曼珠沙華で有名な巾着田ありま

すが、見頃は過ぎているので今回はスルー。

{5739A233-E2CE-4831-804F-D480AA6FFE35}

登山道を登り始めてるとすぐに

男坂と女坂に分かれます‼️

もちろん男坂へウインク

{00E49448-1C37-47EF-B816-06ABAF653C15}

岩場がありましたが、難なくクリアー口笛

{A60821AF-3302-433A-A129-4FD32382B9D3}

岩場を登りきると金刀比羅神社がありました⛩

{9ABD4CB2-D9E2-4404-AF51-DD3BCA26BC62}

ここから見る眺めが最高でしたラブおねがい

右端には富士山も見えてテンション

上がります⤴️⤴️⤴️

{BB91ABCB-E2BB-4CB6-99A2-56C957EFCE8A}

神社から少し歩くと日和田山山頂に到着‼️

山頂までわずか約30分口笛

山頂は少し風が強いので

少しだけ休憩して進みましたウインク

{75B6DECE-5E88-4349-92A8-D3B1A0AA3A2B}

落ち葉の絨毯の上を歩きます🍁

秋を感じました照れ

{DA1432C4-55EE-49AF-B279-70DD0CFD2201}

アンテナがあるところが高指山

{D95FE8E1-0C9B-4F49-94DB-1AE9C9066C02}

アンテナの裏手に山名板がありましたおねがい

登山道に草が生い茂って

登山道が一部分かりにくかったショボーン

{AC0C5FE7-AF9F-423B-954B-3AB63211641C}

途中、ふじみやという売店からの眺め

もちろん富士山🗻も見えました爆笑

ここでバッヂも販売してるそうですが、

あいにく休みえーん


{57B70463-B40C-4F4F-B857-3A85FD862860}

物見山山頂‼️

ここでランチにしましたウインク

{6F21804A-EF88-4601-83BD-EA402D51BDED}

少し奥まで歩くと一等三角点も鎮座おねがい

一等に気分上がるポイントでした⤴️

{FC113605-16A1-42FA-848A-8E57E5B10A3D}

その後、北向地蔵…

{C35149AB-FB20-4965-AECE-4D0F506BE5AB}

五条の滝と巡りました‼️

水しぶきに陽射しが入って虹がかかります🌈

{8ADEE275-4D70-4E25-B08E-59718B021D6B}

この後はしばらく林道を歩き、武蔵横手駅〜

高麗駅まで電車に乗って周回しました🚉

休憩を入れても3時間20分‼️

低山ですが見所いっぱいの登山になりましたおねがい