筑波山 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

7月の梅雨明け前の暑い中、筑波山へ‼️
山友の結婚式のお祝いに山頂下の御幸ヶ原に向かいます口笛

スタートは筑波山神社から♫

{D257A71A-0E79-4FB3-AE76-A4A64F0C4DEA}

神社の境内には君が代の歌詞の中のさざれ石がありました‼︎初めて気づいたかもてへぺろてへぺろてへぺろ

{C69E31A4-A1FC-44EC-A288-B8C26681B38C}

こんな絵馬もありましたウインク

{826F8AA9-B313-407D-B194-B76E066B508D}

白雲橋コースから登ります‼️

{7F8CCC6B-6768-4234-A2CC-A96BC7CA7ADC}

少し進むとロープウェイ🚡へ向かう迎場コースとの分岐を左に進みました。

{B1B73CAF-9A59-414B-9C40-BF56FF042EA2}

ポップコーンっぽいキノコ🍄爆笑びっくり

{E95C3DEA-F904-4DE7-AD77-4E37E4DEE4E8}

白蛇弁天

{13C3047A-53F1-4A8D-B7CC-E7F8DE42C19E}

なんて花だろう?

{999F3A77-D9F2-4C3D-875B-0F21907CF060}

頂上が近づいてくると奇岩が増えて来ます‼︎
弁慶七戻り‼️

{C373144A-3987-4F33-AE48-5ECC30EED88D}

胎内くぐり‼︎
時間に間に合わないないので潜らず通過(^^;;

{99845F46-7326-48E8-906C-ACD53BB6F02A}

この後、集合時間にかなり遅れたので女体山山頂もまさかの通過‼️
山頂から加波山方面を望みました。

{7183D902-222F-4E45-91AB-D042AA984513}

御幸ヶ原に集合するとなになら始まってました。

{9A5EE569-14DD-46C2-9CF5-5C75B476951B}

宮司と巫女のお祈りがありました。
ありがたやありがたや(^人^)

{29FE4BEA-6817-44F0-96F6-5ECD3AEB261B}

登りは山友とのんびり2時間半、御幸ヶ原でお祝い🥂をして、下山はトレランの友達に付いていったら45分で下山(一緒だった山友はケーブルカー🚃)と飛ばして、いろんな山行があるのだな?と考えを新たに、とてもいい経験になりましたニコニコニコニコニコニコ