すぐに名栗げんきプラザと山伏峠方面の分岐の表示が現れ、山伏峠方面に向かいます。
10分ほど歩くと前武川岳に到着‼️
ここからさらに分岐して山伏峠方面へ。
この辺りの稜線は左手に常緑樹、右手は杉林となり植林の名残がありました。
この稜線上には銀竜草がたくさん咲いていました‼️別名ユウレイタケ





目指す伊豆ヶ岳が見えました





山伏峠に到着‼️
道路を挟んだ向かい側に伊豆ヶ岳への登山口がありました





序盤は杉林の急登を進み…
途中から階段が多くなっていきます。
山伏峠から約40分で山頂に到着です‼️
もうひとつの山名板と三等三角点‼️
山頂を越えたところに景色が拓けました。天候は良化せず武川岳と変わらず、名前のように伊豆まで見えることはありませんでした(≧∇≦)
ピストンで帰る時に可愛い花を見つけました





この日の関東地方は猛暑で秩父市も30℃越え



生川の一の鳥居から武川岳、伊豆ヶ岳のピストンで、休憩を含んで約6時間の山行で、余裕を持ってのぞんだ水も3ℓ持っていったけどギリギリ間に合った感じで、天気、気温を良くみて山行計画をしっかり立てる必要を感じました




