雨巻山 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

GW2日目、益子町の栃木百名山の雨巻山に友人と約30年振りに会う高校の同級生と行ってきました‼︎GW中は益子町は陶器市でかなり賑わっているので7時のスタート‼︎
大川戸の駐車場から時計回りで周回コースを歩いてきました。

{8245FB69-DBB3-4F0A-A9E7-712CC1F18C01}

途中、尾根コースと沢コースに分かれますが沢コースをチョイス‼︎
前日の夕立のせいか足元が滑ります。ここはロープを頼りに歩きました。

{2C19EAE0-E3FF-4D2C-8913-C5BBA4F60B67}

沢から尾根へ出ると足尾山山頂‼︎

{F6A2E77C-A785-4407-B9B6-BA903381ED5D}

足尾山を下りて再び急登(^^;;

{1F2B0E07-5224-4254-A007-431BD1D23874}

急登を登りきると御岳山山頂へ。

{63EE8DD9-3F16-4810-8DE1-033CAD86301E}

ここからは新緑の中の尾根歩き♫
気持ちイイー♪

{D77198CF-A5C8-458E-B707-B28368F00822}

雨巻山山頂までの最後の難関、猪転げ坂。つづら折りの坂が続きます。

{9188F362-9B86-43C0-A927-AA8C12FF379B}

雨巻山山頂に到着♫
たくさんのファミリー、カップルが居ました(^^)
ここで軽い朝食を済ませました。

{0C8A8443-8189-40BD-B05C-3582BC6DDCC6}

山頂からの眺め(^^)

{82B23F0D-CCDB-4177-A830-7A2A19524CE3}

展望台から筑波山を望み、快感に浸る友達(≧∇≦)

{C9AFDDF6-E293-4E62-86A3-1FB4D4F75EBF}

コアジサイ‼︎もうそんな季節?

{D5DD3102-5F89-4849-A37F-9BDC604A8005}

最後は三登谷山へ登頂♫

{01D9F76C-3D1E-49E8-B36E-9C9D45F516B7}

下山後は欲張ってもう一座。栃木百名山の高館山へ向かいました。

{63BA0366-18B8-403A-81FB-59A5E0B71E8F}

山頂近くの空き地へ車を止めました。

{1C909113-1543-4257-96FB-166670745D29}

約5分で山頂へ到着するも山名板がなくて周辺を探して、やっと一枚発見しました(o^^o)

{5609F75A-4C73-4739-8BE8-81B975401657}

私のFacebookを見て山を始めた友達と、その友達を見て山を始めた友達が偶然にも高校の同級生いう面白い出会いに感謝して、また次へと繋げていきたいと思いました( ◠‿◠ )