初日は下見で駐車場を確認しに向かったはずが…
ヒメシャガの群落。
斜面に咲くヤマツツジ
ハイキングマップを確認して…
いつの間にか山頂へ(≧∇≦)
約40分ほどでした。
下りは楽して女坂を通って…
水道山を経由して…
吾妻山が綺麗に見えるポイントを見つけ…
翌日は山が久しぶりな友達と同じルートを進むつもりが道を間違え…
でもそれがラッキー?蝮草の群落へ。
葉っぱに触れて匂いを嗅いだら、なんと甘い香りが‼︎見た目とは違って感動しました(≧∇≦)
マルダアオダモの花。野球のバットになる木ですね‼︎
イカリ草。可愛らしくこれには感動しましたo(^-^)o
苺の花。
吾妻山山頂到着‼︎
山頂でまったりとコーヒーを飲んで下山後は…
藤屋食堂の上ヒレソースかつ丼。
そして桐生市の街並をぶらりと散策しました。
吾妻山は登山道がしっかり整備されていて、たくさんの花も咲いて、この時期初心者には最適な山行になりました。今回は個人的には物足りなかったけど、下山後のお楽しみもあるし鳴神山へのルートもあるようなので再度歩いてみたいコースでした。