安達太良山 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。


2016年9月の話…

福島県の安達太良山へ、智恵子抄のほんとうの空の碑を見にいきました。

{944EC525-4947-4D23-AE53-34FFD0DC2A65}

友人多数と登りました。

{DD9B0BD0-B914-4E59-9D7F-6964623820F7}

五葉松平を経由して

{C570CC2E-078C-47AD-81C7-F7B06861AD49}

目的の碑の前で記念撮影‼︎
でもガスがかかって空は見えず(´Д` )

{7F3AB844-95BB-409E-AC61-45DCCADED761}

登山がところどころぬかるんでいて、なかなか進まない(^_^;)

{F394BFC7-D43C-424E-8033-1A73A9826319}

足元に岩がゴロゴロしてきた。山頂も近い‼︎

{0E03C500-07A7-411C-8731-0586FF3D2AB2}

山頂に到着‼︎でも風が強くて寒い{(-_-)}
安達太良山の別名は乳首山

{166E9CDB-6C5F-449C-A35B-2E39BE33D4E2}

乳首の上まで登りました(≧∇≦)

{55AB8167-D070-4F89-B135-30B1321BFD40}

山頂を後に振り返るとまた違った山容の安達太良山が見られます。

{62CC7BC8-69A4-4AAE-B7CA-D224FAB1E79E}

大迫力の爆裂火口‼︎

{3A6A01F9-0C10-4EDF-A18C-D5C856F15554}

下山途中にくろがね小屋で休憩させていただきました。お風呂の写真はありませんが乳白色の湯で泊まっていきたい気持ちになりました(≧∇≦)

{2F015234-BBCA-4B00-A395-81A665F540C8}

下山したら青空が…。よくあることです(^_^;)

{3476755A-686F-46A0-87D7-9ABA81CD78D9}

登山口の温泉で汗を流していきました。内湯と露天風呂の境目の大きなガラス扉が開いているので、かなり開放的でしたd(^_^o)

{606A0DE5-49EA-4606-BDAC-38D244609905}

下山後は岳温泉にある成駒食堂で腹ごしらえ。

{519E5039-E011-4A03-891E-FC970307F845}

名物のソースかつ丼+温泉卵‼︎
分厚くて食べ応え満点でしたψ(`∇´)ψ

{3C94EBB3-113C-428B-B413-F6C1C09446AA}

9月上旬でしたので、紅葉のタイミングには少し早かったので、紅葉の時期にまた行ってみたい山でした。ソースかつ丼も食べたいし(笑)ロープウェイもあるので初心者にも登れる山ですねo(^▽^)o