苗場山 その2 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

苗場山 その1の続き…
山頂がガスの中に見えるもかなりの急登にゆっくりと登りました。

{CD2F4C63-4A50-4B78-A1C0-D87EBA1A4ED9}

雲尾坂

{D6A30C0C-0039-4199-9787-FE73BE1F7330}

キツい坂でした。

{D420A7A6-B94C-4B18-B5B6-471023668818}

山頂へ着くと意外にも湿原が広がっています。
まさに天空の湿原‼︎

{FAEE36BC-900E-4C51-B3A8-BEC4C8EEE956}

池塘もたくさんありました。

{B14A51FB-01BC-4344-A8C4-AAC126DD8F79}

苗場山山頂到着‼︎

{CB3407E1-91FB-40FB-9423-EC62B3DA7672}

三角点

{661D89B3-4C17-426A-B935-0F8ED0C48FBD}

昼食後、寒さで苗場山頂ヒュッテに避難

{38AFE811-F4B2-4898-AFD9-2FE8497996CE}

おこじょに会えなかったので、苗場山のおこじょTシャツを着て我慢(≧∇≦)

{0D2B2E1F-DA5C-4F9D-8554-DF240881B973}

ヒュッテを出て下山しようとしたら青空が広がり始めました。やはり青空があると嬉しい♫

{1F91A08A-C940-4145-90C1-8E7B78BCB2B8}

雲がかかるも登頂時より遠くまで湿原が見えます。

{DE459539-29BD-4CC5-BD50-AACB17FAE3B4}

引き返して湿原を歩きました。

{8DECFBDD-072C-4D21-A3BA-3E2FA0926722}

友達が撮影してくれた後ろ姿。

{0C80BF7A-2DF7-438A-92FA-D05D0790B06A}

下山中に雷雨になり身体が冷えたので、街道の湯でまったり‼︎

{68A02335-6AD9-480E-90DF-EB61D7D29141}

帰りの谷川岳PAでもつ煮定食をいただきました。

{E1227465-7630-4333-BC15-EFEC16D5B696}

日帰りで寝不足、そして雨とキツい山行でしたが天空の湿原に心癒されました。またいつか歩いてみたい山でした。おこじょにも会いたいなぁ(≧∇≦)