2017年もよろしくお願いいたしますm(__)m
初日の出を見ようと栃木県栃木市の大平山へ。しかし同じ考えの人が多いのか駐車場は満車で少し離れた場所からスタート‼︎
今日は初めて登山をする友達と一緒です。ゆっくりとしたペースであじさい坂を登っていきます。6月〜7月にはあじさい祭りも開かれます。
10分ほど登ると大平山神社の山門があります‼︎
ここまで来ると神社まではあとひと息。
参道を振り返ると初日の出が鳥居の上に上がっていました。
大平山神社の境内はたくさんの参拝客でごった返しています。
境内の奥から登山道に入ります。
大平山神社の奥宮。ひっそりと林の中にありました。
富士浅間神社。富士山の絵が飾られていました。
境内ではお餅が振る舞われ、これに気をとられて社の裏にある大平山の山頂を踏み忘れてしまいました_| ̄|○
友達もこの先の晃石山へ行くのに体力も大丈夫そうです‼︎
途中のツツジは狂い咲き?
眺めのいい場所でベンチがあったので、ここでコーヒータイム。ひと息つきます。
晃石山山頂の三角点とお社。
三毳山の向こうに富士山も見えました。
帰りは同じ道を戻りました。忘れていた大平山の山頂を踏んできました(≧∇≦)
大平山神社で御朱印をいただきました。金色の文字で特別ver.奉納料も特別でした(^^;;
今日はいつもの倍くらいの時間をかけて登りました。友達も楽しんでくれたようで、また登りたいと言ってくれて嬉しかった(o^^o)
こんな感じで2017年も始まりました。
今年は山行に離されないようにブログのアップ頑張りたいと思います‼︎(決意表明ww)