富士山 その2 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

富士山 その1からの続き…

上を見上げると、あれ?あそこが山頂?‼︎


{5C78AFDF-D5F7-4907-B6CC-8FD2C4FCC513}

九合目まで来ました‼︎
あとひと息(o^^o)

{D3453CA6-F054-473B-B41A-D29242702188}

ここにも鳥居がありました。

{B0A6B472-5A66-49C3-AE8D-FE97B5BC3C08}

雪渓が現れました。さすが日本一の山‼︎

{DE48D2C5-D07A-4ED8-B841-96932F2586AD}

九合目五勺、残りあと僅か‼︎

{DEEE6633-A944-473B-A5CA-520A75279F25}

ここからの登りがキツい(´Д` )
息が切れ、何度も酸素を吸いながら登ります。

{DDBBA456-9F8D-4864-B01E-EA29F7DDE9B6}

ここを登り切れば…

{B0AFD72A-B2FC-4C4F-93C0-7A4DD0683686}

山頂の浅間大社奥宮へ到着‼︎

{477A5855-66B0-4087-9718-E82B0DA64EF2}

富士山最高峰は高いところ。時間があればお鉢巡りしたかった(^_^;)

{C8A1381F-2E00-4367-AE18-2A62403BCF4F}

日本で一番高い空かもしれません(o^^o)

{10B30A67-E2F5-47BE-BB03-7DECA7C10747}

遂にやりました‼︎
目標の富士山山頂へ到達\(^o^)/

{349C7A3C-3237-4DD6-B17F-90FF4F76D014}

三角点

{0A87EF9F-395F-43CC-BCC2-615ECEE28FDB}

下山後は富士市の浅間大社へ。日も暮れていますが夜の8時まで御朱印がいただけます。

{AB45CA75-29B1-471C-998C-D78B147B99D3}

今回頂いた御朱印。真ん中の御朱印は10年毎にしかいただけない貴重なものです。

{901BB60F-6BB9-418D-94F5-336DBCC541EB}

せっかくなので富士山登頂証明書とバッヂを山頂の売店で購入しました(o^^o)

{13B28B67-6DE9-4014-A1F6-D375E948BFC4}

日本最高峰の富士山へ登ろうと約10ヶ月かけてトレーニングしてきましたが、無事に登頂出来ました‼︎
頑張って来たのでこれで終わりにはせずに、これからも登山を楽しんでいきたいと思いました♫