6月中旬、日光市足尾の庚申山へ。
コウシンソウを目的に山頂を目指します。
長い林道歩き。
天狗の投石。大きな岩がゴロゴロしてました。
一の鳥居。ここから登山開始です。
神社跡から分岐。お山巡りコースへ。
登りきって岩場の途中に何故か梯子。
ここがコウシンソウの群生地とは知らずにスルーしてしまいました。
雪割草が群生しています。
ちょうどコウシンソウの群生地の下に吊橋がありました。
メガネ岩
足場の少ない鎖場。慎重に進みます。
庚申山山頂
山頂から少し先まで行くと展望地へ。晴れていれば鋸山や皇海山が見えるはず(^^;;
小さくて可愛い。
下山は庚申山荘経由で。
帰り道、庚申七滝を見て帰りました。
コウシンソウが可愛いらしく来年も登りたい山になりました。いつか鋸山、皇海山へもこのルートから挑戦したいですね。