荒神山 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

群馬県桐生市とみどり市にまたがる荒神山へ。
最短ルートがあるので行ってみました。
{3087332B-5592-4D9B-B3A2-6990527B8508}

渡良瀬渓谷鉄道の水沢駅の脇を通り抜けると荒神山頂への標示があります。
{16B6B7C3-4754-4B3B-9B6B-BA6D2D70E83C}

道を入って行った行き止まりは広く駐車場に。
群馬テレビの中継のアンテナがあるようです。
{F9992710-A465-41A3-BA08-2629498B1BF7}

スタート時、道路は舗装されています。
{C6FB0C51-BE3C-4CF8-985F-DB682F99E0D8}

新緑の中、気持ちいいです。登山道はまだ舗装。
{034858EE-EAB0-4423-98D7-11373B057A5A}

しばらく行くと広場にでました。
{219958DF-AD50-42B5-8326-DBB1D60B2AD5}

広場の右手に登山道の入口が‼︎
ここから舗装が終わり、やっと登山道らしくなりました。
{57EC1DB8-CE96-493E-A5DC-5BC275D398B3}

{F365E90C-7E64-4215-91F8-E5D68DA37549}

{E6C8776E-30E4-40BA-85EC-2BF7F58E3B0B}

広場から2分ほどで山頂へ。
ここまでスタートしてから24分、ほとんどが舗装されてました(≧∇≦)
{3639E4D1-D832-4791-B0EE-625A14D808C1}

三角点
{F24F2DB8-1660-4F14-A20D-F852305E322B}

山名板前で‼︎
{34D33966-E01A-428D-8548-59225B9015EC}

途中、群馬テレビのアンテナがありました。
{6B3D94BC-49C2-4BB7-B28B-88A09A6C8CF9}

アンテナの奥に展望台があります。
{BED1C562-A4AD-4897-84B7-EE00869C21F6}

この日は曇り空でしたが、そこからの眺めは赤城山~皇海山までしっかり見えました。
{49ACD7EE-D0BF-4127-984E-919F22E2A0D5}

あっという間に山頂へ到着しましたが、時間がない時にはちょうどいい手頃な山行でした(^ー^)ノ