天候を心配ながらも向かったのは埼玉県の小鹿野町の日本百名山2座目の両神山。
日向大谷からのルートを選択して登ります‼︎
スタートは両神山荘から。
程なく進むと鳥居が現れます。
最初はアップダウンの繰り返し。帰り道も登りがあることを考えると憂鬱になります(^_^;)
残雪も早いうちから出てきました。
水場。弘法の井戸。
ほぼ予定通り清滝小屋へ。ログ風の小屋で綺麗です。
ここで安全マップを再確認。
清滝小屋から上の産体尾根に出ると雪道なり、小さな滝は氷柱が出来ています。
この辺りからアイゼン装着。
両神神社
霧氷も見られました。
山頂手前の鎖場はキツかった。
両神山山頂。
山頂からの眺め。八丁コースはアップダウンがあり大変そうです(^^;;
帰りは七滝沢コースへ。氷瀑も見られました‼︎
前半はアップダウンが続き、後半は鎖場の連続で日本百名山ならではの大変さがありました。標高差も1000m強で、これから身体を慣らしていかなきゃいけないと感じました。