『三床山』 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

栃木百名山ではないけど、周回コースでいい山との噂を聞いて向かったのは佐野市の三床山。
一床、ニ床、三床とピークがあるようで順に登って行きます(^ー^)ノ
{B2F4D663-C285-4125-883D-6067F038475F:01}

県道66号線を西へ向かうと三床山の看板があります。
{8F2B0008-ED95-46EA-9994-F37631DC1454:01}

太陽光の隣りに駐車場があり、そこから一床山を目指します。
{920FCBD8-53B6-4A02-8AF4-A5D9A3FB3AA5:01}

最初は緩やかだった登山道もロープを頼る斜度に‼︎
{7E172B19-FF33-4367-B5D5-8A653E9FB070:01}

一床山手前、青空が木々の間から見えます(^ー^)ノ
{8489BACB-038E-4117-A4B5-CF849EFB7E40:01}

一床山山頂。そんなに広くないですが、ここでお昼(^-^)
{FA493174-4125-4317-8C30-D78324237ABD:01}

山頂から西の眺め
{2F3B014B-87B3-4F44-B67D-BB384A521A1C:01}

山頂から南の眺め
{8250A32B-9960-4FEF-9FE1-F047449E61F1:01}

登ってきた道を振り返ります
{3E9BBA99-6FEE-402C-BD6F-54388B14B2E5:01}

二床山へは一床山から10分程度
{870D12D0-C95B-4576-B961-8AAB17BB2B9D:01}

三床山にある三角点
{78D40E9F-38D3-4432-B267-E3E3D66E1A33:01}

三床山には祠がありました
{FC0639D3-0D51-4BB3-A7CE-19E08EA7560F:01}

他に高松~二床山、一床山~桜山周回コース、金原山、小三床山などいろいろなコースがあって低山ながらも楽しめそうな山でしたd(^_^o)