我が家は、キャンピングカーに乗り始め概ね3年が経過しました。

 

購入前に収集した情報では、「キャンピングカー友達が増えて」との記事を多く目にしていたので、同じ趣味の方々との交流が自然に増えるものと思っておりました。

 

しかし、キャンプ場や駐車場等でお話する機会は増えましたが、その場限りの一期一会のみで、その後に続く機会には恵まれませんでした。

 

どうすれば、そのような状況になるのか。

いや、そのような環境作りが大切!と思い、今年から2つのアクションを取ることにしました。

 

一つは、ブログによる情報配信です。これは、KENがどのような人物か趣向(現在は、キャンピングカーネタのみに限定しておりますが、他の趣味も徐々に取り入れていく予定です)を見てもらうことで、コミュニケーションに繋がるかと。

 

そして2つ目が、コミュニティに加わりオフ会に参加することです。

こちらは、初代のカトーモーターのフォーシーズンズ(プラド120ベースのキャブコン)を購入した時から考えていたのですが、残念ながらカトーモーターではオーナーズMTGは既に実施していなかったこと。また、コロナ禍であったこともあり、タイミングを逸した状況にありました。

 

とは言え、そんな簡単にコミュニティに参加できるもではありませんでした

例えば、YouTubeでお勧めされた動画に千葉で開催されたキャンピングカーのオフ会の動画があったので、掲載者に次回参加したい旨をご連絡したものの、主催者に確認しますとの回答はいただいたのですが、以降ご連絡が途絶えてしまったり。

※次回開催が予定されていなければ、連絡しようがない状況等も考えられ、逆の立場であっても、同じ状況になるで仕方のないことですが、改めてオフ会に参加でそうなコミュニティへ加入の壁は高いなと感じた次第です。

 

そんな中で、Facebookでも関連性のあるお勧めコミュニティにも複数入ってみました。その中で、バンザイ倶楽部なるものがありました。

概要等を拝見すると、「キャンピングカー好き仲間のお気楽なオフ会倶楽部。キャンカー車中泊仲間のオフ会を定期的に開催。」との記載があり、まさに求めていたコミュニティ!でした。また、オフ会も、3月に埼玉、5月に大洗とあり両方ともに参加できそうとの事で、早速エントリー!オフ会の内容については、またの機会にご報告いたします!

※つい先日、コミュニティの登録者が500名を超えました。KENも次回以降、接点を持ったキャンピングカーの方にはお勧めし、お友達を増やしていきたいと思います!(大人になり、新たな友達ができることの難しさに直面。また、コロナ禍の影響でこれまでの飲み・遊び友達とも疎遠になり、改めて幅広い友達作りがの大切さが身に染みております。。)

 

3月25日 12:00~3月26日 12:00

【バンザイ埼玉(立上)スプリングオフ会】ヘリテイジ美の山‼️40台集合11時30分~

 
赤字部分について補記
その後、バンザイ倶楽部に参加し「千葉で開催されたキャンピングカーのオフ会の動画」はバンザイメンバーの千葉会「謎の集団」であることが判明。
現在は、そのメンバーに加えていただきました。縁があったようです。