★★☆☆☆



20XX年。

近未来の世界...日本。


司法制度は大きく変革し、国民総陪審員制度が施行される。


着眼点は面白い。

また、タイトルも意味深で、且つエンタメ性溢れる様相で、ページを捲る前から期待感は否が応でも上がる。


しかし、

しかしである。


小説を読んでいる..というよりも、何か堅苦しい論文を「読まされている」と感じるからなのか、


この違和感は何だろう。





具体的に殺人事件を扱っている。



被告人、

検察官、

弁護士、


登場人物はこれまでのミステリーとは何ら変わらない。

もちろん設定は大きく変わりはするが、


それでも、拭えない違和感。


そうなのだ。

本作では、

真実...真相はどっちでもよいのだ。


要は、国民総陪審員制度で、『一番投票が集まった』検察官の、指摘した被告人が、

最終的な、『犯人』とされる。


だから、

事件の解明なんてことは行われない。



正に、


ミステリーとして、ミステリーではない


のが、本作の根底に横たわる。


普通のミステリーであれば、もはや筆舌に尽くしがたい邪道そのものだけれど、

本作は、そもそもの設定がミステリーの解明ではないのだから、非難される云われは無い。



要は、

その根底が読み手の性に合うのか合わないのか...。




読後、私には、合わなかった。





当たり前に情報操作が行われる社会。

IT技術の進歩は、人工知能のさらなる進化を生み、


人間と人工知能の境目を見えなくしてしまう。


便利さ、効率化と引き換えに、我々が失うものとは一体...。


着眼点は面白い、

より、エンタメ性を持たせて紡がれてゆけば、苦痛なく読み進められたのかも。




残念ながら私には合わなかっただけのお話。