★★★☆☆



まさに、

「人さらい」の物語。


意味深な表紙絵..。




小学生の女の子が誘拐された。


父親は都市銀行の支店長。

母親は美貌の持ち主だが、高慢。


警察の徹底した包囲網を嘲笑うかのような犯人の戦術。


身代金の受け渡しが犯人逮捕の絶好の機会..万全を期す警察..

果たして・・。




序盤から中盤にかけて、

正直なところ、よくある誘拐ミステリー..システムは多少異なるけれど、大筋ではそう奇抜さがあるわけでもなく、

期待はやや下がり気味。。


そんな下火なキモチを一気に押し上げたのは、

激流のような終盤。


まさかこんな『答え』を用意していたなんて..。


それまでの下降曲線は、終盤への伏線だったのか...

中盤までの単調さが、一気にひっくり返る終盤..


終章だけでも一読の価値はアリ。そこまで辿り着く忍耐は多少必要だけれど。。



この終章を用意しているのであれば、

前中盤をもっと迫力ある展開にしても良かったのかも..と思うのは、

もちろん読み手の勝手な理屈。。




本作。

父親はエリート銀行員。

出世頭として、数々の非道な仕打ちを行ってきた。

ただ、銀行は営利企業であり、非道であれ、銀行として、「益」であれば評価される。


そんな男が融資の打ち切りをしたことで、一家心中を図った家族がいた。


動機は怨みなのか。。


読み手は、そんなありきたりさに引きづられるように読み進めるため、

間延び感を感じてしまう。


だが、ラストで描かれた衝撃の動機を知った時、それまでの間延び感が一気に覆される。



一つ難点を言えば、


そんな衝撃の動機へ至る伏線があまりにも乏しいために、全く気付く術(すべ)がないこと。


多少でも「匂わせ」があれば、評価はまた変わったかもしれない。