いつもお読みくださり
ありがとうございます
いつもは2026年受験の凹凸娘ですが
〜本日は下の息子編〜
ありがとうございます

いつもは2026年受験の凹凸娘ですが
〜本日は下の息子編〜
現在、年長の息子
なにやら朝から叫ぶ
「ハングリーであれ、馬鹿であれ!」
何回も叫ぶ
母「どうした、どうした」
夫「名言だぁ…」(ジョブズ大好き)
(娘は不在)
何を見たのかと思ったら…
にゃんこ大戦争
年長でこんなに
ハマっているのうちの子くらいでは!?
というくらいハマっている
学びの全てがにゃんこから
(にゃんこから得たもの)
ひらがな
カタカナ
都道府県
数字の感覚
武将
などなど…
にゃんこのお陰で
西表島がわかるようになりました!
全てにゃんこで学んでいる
特にSwitch版は安く、ガチャも
実際の課金ではないので安全
低学年にはいい教材だなと
思いつつ…アプリでやりはじめると
課金とか言い出すので
アプリ版はルールを
話し合えるご家庭のみオススメします
(我が家は失敗事例有)
娘の年長時は、学習アプリ黎明期
娘からの希望で月に1000円くらいなら
習い事とカウントして
課金OKにしていました!
新しいサービス探して試すの楽しかったなー
ピンキッズやトド算数です
クッキングアプリもよくやってました!
(昔、トド算数こんな高かったかな?記憶ない…)
苦手科目をアプリで補えたら
いいですよね
お母さん…首都模試から
申し込み出来る勉強サービス
入れようと申し込みしたけれど…
けれども…
もう申し込んだか分からない…
(何言ってるんだ…自分)
スクショでもしておけばよかった…
私は申し込みしたんだろうか…???
無事6月から使えるのか!?
よかったらレビューします
にしてもよい名言