こんこんです。

昨日近所の酒屋さんでやっているワイン会に参加しました。

盛岡市の吉田屋さんというお店で毎月最終の土日に立ち飲みスタイルで行うイベントです。

参加費は2000円で、毎度テーマを決めた5~6本を参加者で飲みまくります。

今回はドイツワインを中心に周辺国のものもいただきました。

スタートはこれ、

ドイツワインの白でグラウブルグンダー ウルミア レス

初っ端私の一番好きなワインです。

辛口なのに濃厚という日本酒だったら一級品の造り・・・

これで一本1500円弱です。

実は年末もこれ飲んでFF3やってました。

今回のNo1はこれだと思った矢先・・・

ぜんっぜん違う味わいの白が出てきました。

フルーティーでライチの香り全開!!

でも甘すぎずごくごく飲める感じです。

これは甲乙つけがたい!!

ソーヴィニヨン ブラン ビショッフスクロイツ クーベーアー トロッケン

 

この二本飲み比べで多分無限に飲んでいられます。

次回のキャンプは絶対こいつらで酔うぞ!!

3本目で赤ワインに突入。

ルーマニアのワインだそうで、まだ軽めのものでした。

白からつなぐには丁度いい味わいです。

 

そしてまたドイツに戻る。

今度は赤ワインです。

脳天を殴られたような香りと甘さのバランスでした。

これ飲めるならしばらく他の酒いらないよってくらい美味しいです。

恐らくこの旨さには飲んだ順番も関係してる気がします。

 

ラスト二本ですが1本撮影しそこねました。

一気に重くなり香りも重厚。

肉が欲しくなるような美味しさでした。

普段ならきっと皆さんこればかり飲んだんじゃないでしょうか。

しかし今回は軽めの最初の瓶からなくなりました。

全員2週目に入ったんです!!

 

これは何かを達成した時のご褒美にしよう・・・

近所でこれらが手ごろな価格で手に入るって凄く恵まれてるなぁと感じた休日でした。