冬眠したい、けものです。
けもの車両の中でウォンウォンできるのはカタナだけなのです。
そーゆーのもあって、カタナにすーぱー乗りたかったので~
土曜日。
とりあえず、お山へ。寒い。ふもとで2度。中頃では0度で、雪もちらついてました。
路肩に雪あったけど、路面はベチャベチャではなかったのであまり汚れなかった♪
雪降る朝…さすがにバイクは誰もおらず。山降りるまですれ違うこともなく。

色々コンディションが良かったら日吉ダムでも行こうと思ってたけど、寒いので山降りて国道でバイク用品屋へ行きました。
中古バイク屋も併設されてますが、モトコンポ現状販売で30万は高いでしょ~。
そして、新しめのバイクだと、コレといって欲しいバイクはないなぁ…。
帰宅。午前の部終了。
午後の部。
晴れてたので、不調のソロを少しいじって、ラーメン屋へ。
突然10分間くらいだけ猛吹雪になり、遠方はややホワイトアウトしてたり。
かなり濡れてもうた。

18~19km位走りましたが、結局アイドリング暴走1回あり。
よく分からん。合わせてもしばらく走ると狂うし。
そして、前回腰を破壊されて4、5日痛かったのですが、その時は130kmほど走ったのが原因だと、両親に怒られ(?)ましたが、今回18Kmほどの走行でも腰が今も痛いので、私は悪くない。ソロが悪い(笑)
ソロが楽しいのは、勾配の無い住宅街を20キロ程度で走るときだけである。
それ以外はすべて苦痛である。
というわけで今後は、動体維持のために1、2か月に1回くらいエンジンかけて、せいぜい中学校校区内を走るという謎な用途になりそうです。
また不動になると面倒だからね~。
しかし、バイクのポジションやら振動って大事ですね。
今まで特に体のどこかが激しく痛むような車両は乗ったことがありませんでしたが、ソロは腰を破壊します。
夜の部。
飲み会の後、高校時代の先輩にごちそうになりました。
マクド以外のハンバーガーって数年ぶりか!?

私のお酒はブラッディーマリー♪おいしかった~♪
おまけ
ホンコン限定EK9(カーボンボンネット仕様)をGETしました。
箱にHong Kong Editionって書いてます。

個人的に歴代シビックでEKが一番、黒色ボンネットが似合うとおもう~。
今日は昼過ぎまで爆睡して終わり~。
冬眠したいけど明日からお仕事~。
おわり