はろ~。けものです。

タイトル通り~、原付バイクをゲットしたよん♪


なんと~

ワンオーナー、実走7900kmちょい!

てってれ~♪

イメージ 1

イメージ 2

ホンダ ソロ! エンジンはカブ系。


さて~。

気になるお値段は~・・・。







もらった!(笑)


けものの掲示板、ケモティでGETしました(嘘)

会社の先輩から乗らなくなったものを譲ってもらいました(お礼はしましたよ♪)


カバーはかけていたものの、「10年以上放置」です・・・。

イメージ 10

先輩がタイヤに空気を入れてくれていたので、10kmを押して帰って、おうちに連れて帰ってきました。

外装にキズ、錆びはあっても、カバーのおかげで、タンクは艶々~♪ステッカーも綺麗。
イメージ 3

恐る恐る中を確認。見える範囲は綺麗でびっくり。
ガソリンは空のようなので、道中でとりあえず0.5だけ入れました。
イメージ 4

ブレーキの固着も無い。シフトもスコスコ入る!
アクセルだけ、はじめは少し引っ掛かり感があったけれど、鬼キックと同時に、いじいじしていたら、スムーズになりましたw

フォークのサビが・・・

イメージ 5

なんか亀裂入っとる・・・

イメージ 6

チェーン錆びてもゴリゴリ。この辺は手を入れるのは動くようにしてからだね。

イメージ 7

エンジンもサビ。

イメージ 8

メットホルダーが付いてました。

イメージ 9

そして、なぜかハンドルロックが、ロックするときはスムーズなのに、解除の時はキーがめちゃくちゃ固い。油注しても変わらず・・・。


プラグは一応火が飛んでた。けど、キックしまくってたら、キャブの横のホースからガソリンがじゃじゃ漏れに(笑)

これが、オーバーフローってやつか?

と、こんな感じで、メカ知識も全然ない私は、レストアに挑戦することになりました。

まずは、キャブのオーバーホールからですね。なんか、キャブだけで動きそうな気がするんだよね。素人の勘ですけど(笑)

新車で買ったPCX以外の、マシン・・・

手放したAF24タクト(中華ピストンだった。購入1か月後にCDI破損で走行不可)

250カタナ(納車待ち中にあちこちのゴム部品破損、リアブレーキアウトでリビルト、リアサスオイル漏れ、納車後1か月でやはりリアブレーキアウトで部品交換)

EF3シビック(自走で引き取り。その日にマフラー折れ。前後外装寄せ集め)

まともなのがない(笑)

そして今回はついに不動車!w

でも、みんな手を入れたら、しっかり走ってくれている。

今回のソロ子(←既に命名w)も、度合が違うけれども、手を入れて、走れたらいいなぁ。

一応、キャブとかの勉強、経験も今回の目的だから、とりあえず、できることはやれるだけやってみます!