ウマと株の日々 -115ページ目

有望若手騎手

松岡騎手が重賞初制覇、おめでとうございます!

ただ何よりもボクが好感を持ったのは、重賞を勝って有頂天になってもおかしくないのに、しっかり最終レースで中穴の馬を持ってきたことですね。
あと見ていると結構追えるということも、ポイント高いです。
若手はあまりいい馬に乗せてもらえない傾向にある関東ですが、トップジョッキーが頼りないだけに、彼は石橋脩クンと並んで個人的に大注目です。

以下、個人的な関東若手注目株を列挙してみる。  

 要注目!!有望株   
 ・石橋脩   
 ・松岡正海
 

 見所はある、一皮剥けてくれれば...    
 ・石神深一   
 ・梶晃啓  
 
 
 一発追い込み、穴騎手   
 ・大庭和弥

こんなところでしょうか。
あと今年小倉で勝ち星をあげている田辺クン、津村クンあたりが夏のローカル回りでどれだけ成長するか、ちょっと注目。
今週はGⅠがあり若手よりトップジョキーの動向に注目が集まりそうですが、平場で彼ら若手の奮闘ぶりに注目するのも面白いんじゃないでしょうか?


ところで、現時点でのフェブラリー予想を少し。 
◎メイショウボーラー ○シーキングザダイヤ

色々と悩むとはおもいますが、アドマイヤドンとタイムパラドックスは確実に無印にする予定でいます。

だめだぁ~

今日は東京、京都のメインだけ参戦で、完敗でした(><)

ダイヤモンドSは、スタミナありそうで最近乗れている松岡騎手鞍上ということで印をつけた4ウイングランツが先頭に立ち、本命2ハイアーが突き抜けそうな勢いだったのでかなり興奮しましたが。
最後止まってしまったのはやはり距離でしょうか?
あとヨシトミ先生は、前走の反省も何も無いひどい騎乗でしたね。
自分は買ってませんでしたが、本命にした人は憤りを感じたのでは。

京都も無印マキハタサーメットの粘りでハズレ。
シックスセンスはまた勝ちきれませんでしたね~。
この物差し馬に勝った二頭は注目です。
先行、逃げ馬だけに、本番ストーミーカフェとの兼ね合いが気になります。


ところで、今日新スタンドで払い戻ししていたら、TIMのレッド吉田さんが隣で払い戻ししてました。
テレビの収録っぽかったのですが、なんか普通にいたよ。

スピードランナー

府中に行こうとおもっていたのですが、東京国際マラソン見ていたらテレビの前から動けなくなってしまいましたf^_^;
実は筆者は昔陸上をやっていまして、今先頭の高岡選手はそのころからトラックのトップ選手でありすばらしいポテンシャルをもっていながら、一般人の認知度は低かったんですよね~。 

Qちゃんが失速した坂を克服して、世陸の代表を勝ち取ってほしいです!!

ダイヤモンドS予想

失礼ではありますが、あまり先が期待できないメンバーが揃ってしまったレース。
1グラスポジションはヨシトミ先生。
天気はいいし道悪は考えられないから、ハイアーゲーム・コイントスになんか絡めればいいでしょ、って最初は簡単に考えていました。

しかし現条件になる前を含めた過去の成績をみると、ペースに関係なくほとんどスタミナタイプの馬で決着しているし、サンデー産駒の成績もあまりさえない事に気付いてしまい悩んでいます。
また、どうしてもハイアーゲームはステイヤーとは思えないんですよね。
マンハッタンカフェと似た血統で、青葉賞も勝ってはいますが、体形とレース振りから1800から2200Mくらいが合っていると個人的には考えているので。
ただし、相手もそれなりに弱いんですよね。

悩んだ末の予想です。


 ◎2ハイアーゲーム
 ○8コイントス
 ▲10ラヴァリージェニオ
 △14タニノエタニティ
  4ウイングランツ
  13ダディーズドリーム


初志貫徹ハイアーゲーム本命です。
ぜひともここを勝ってGⅠ戦線を盛り上げてほしいという期待を込みで。
あとステイヤーズSは追い込みが決まる流れだったことから、着差を考えると当時の先行組の方がここではねらい目かと。

カイメはまだ悩んでますし、多分直前まで悩みますね。
もしかしたら、直前7、11あたりを加えるかもしれません。

金剛力士に期待!?きさらぎ賞予想

ダイヤモンドSの予想がまとまらないため、少頭数のこちらから予想してみます。
完全に逃げですね。

きさらぎ賞はイメージ的にSSやロベルト系が強いレース。
でも今年は、サンデーの孫をSS系と考えると、ほとんどがどちらかに該当してしまいます。
少数頭ながら難しいレースですね。
あまり好きではないのですが、仕方がないので過去五年ほどのデータを用いて消去法を。

・近走大負け続き(掲示板外)
 ⇒1シルクネクサス、4テイエムヒットベ消去

・前走芝1600~2000m以外
 ⇒5マキハタサーメット、9シンメイレグルス消去

・前走未勝利勝ち
 ⇒2スイートアリッサム消去


 ◎7コンゴウリキシオー
 ○3シックスセンス
 ▲6レジェンダロッサ
 △8アドマイヤフジ


実は、過去五年ノーザンダンサー系は一度も3着にきていません。(コンゴウは不安?)
前走新馬勝ちで馬券に絡んだのは、昨年のハーツクライだけです。(レジェンダは不安?)
前走500万2着組もキングザファクトの3着が最高。(アドマイヤは不安?)
と、かなり穴のある理論ではあります。
じゃ、シックスセンス本命にしたら?と思うのですが、前走勝った馬しか勝っていないんですよね~このレース。三連複の軸にはもってこいでしょうけど。
こんなんですから、ヒットベやマキハタ、シンメイレグルスあたりが食い込んできても全くおかしくありませんが、もともと自信がなくて消去法にしてしまったもので、そこには目をつむります(苦笑)

カイメは三連複3、6、7、8ボックス。
三連単フォーメーション7⇒3・6⇒3・6・8

シックスセンスは大切な物差し馬なんで、他の馬がどんな走りをするか要注目ですね。
正直馬券は買いたくないです。

個人的に応援したいシンメイレグルスは、単複¥100買って応援したいと思います。