恒例の年末大反省会! | あたふたさんの徒然日記

あたふたさんの徒然日記

  ~ 書の世界に戻った 元カフェオーナーの日常のあれこれ
          そして  ときどき ヒーラー ~

去年の12月から表装教室に通い出し 

その頃には 教室の作品展についても考え始めていた

 

表装は機会があれば習いたいと思っていたけれど

中々期は熟さず 15年ほどの時間が流れてしまっていた

 

教室の作品展は とにかく一回目なので 

テーマをどうするのか…

生徒さんの力量にあった書体と言葉…

段取りと準備…etc.

 

考えることはいっぱい…

頼る人はいない

不安要素盛り沢山💦

 

救いは 生徒さんが皆良い人!

そして 過去二回の個展開催の経験と 

会場は見知った場所…というだけショボーン

 

然しながら 個展と教室の作品展は別物で

私の頭の中は誰も覗けないから

出来るだけ分かりやすく伝える工夫を要する

 

ここが大手の書道会の展覧会と違うところで

自由にやれるけれど すべて手探り…えーん

 

そんなこんなで あっという間に一年が過ぎてしまった


 

更に 今年の私は精力的に出かけ

それらがきっかけで 来年から進む道が見つけられた

やはり動き出さないと 一歩を踏み出さないと

新しい世界は見えてこない…を実感した次第

 

年明けには その新しい一歩をみ出すための準備に入る予定でいる

 

70代を これまでの人生の中で一番輝かせるために

来年から がんばると決めたのだ飛び出すハート

諦めた時が終わりだ

好奇心の灯火はまだ消えてない!

60歳前後から 体調を崩すことが多く 

何度も救急車に乗り

一気に老け込んだ頃があった

自ら老いに近づいて行っていたと思う

しかし それはもう止めた

老いはヒタヒタと忍び寄ってくるけれど

もう近づいては行かないことにしたウインク

 

 

それでも 体力の衰えを痛感した年でもあった

特に 腕の筋力が…

腕が細くなってるもんね😓

ナントカセネバ!

 

 

 

と いうことで 

今年の年末恒例大反省会 

終わります!てへぺろ