2月22日は聖徳太子の命日です。

 

1年前の222は聖徳太子コード上巻の発売日でしたが、命日を狙ったわけではなく、出版社や印刷会社の都合で再々延期された結果でした。

 

下巻も222発売じゃないかと思ってましたが、もう少し先になるようです。

 

ただ、かなり濃い内容になっているそうなので楽しみです。

 

 

そんな聖徳太子の命日に、ナノコロイド珪素水「シリカエナジー」の産みの親である唐津所長は生まれています。

 

22は珪素の数字です。珪の字には十一が二つあるので合計二十二ですから。

 

そんな日に生まれてくるなんて、偶然ではなく必然でしょう。

 

また、珪素の漢字を見ればわかるように、珪素は土の王様です。

 

地殻で一番多い物質が二酸化珪素で、砂、泥、石のベースになっていることから実際に王様と言えますが、昔ヘミシンクで鉱物の国に行った時に、水晶が王様でした。

 

水晶は二酸化珪素で、自然界に存在する珪素の最も純粋な状態です。

 

様々な元素や物質と繋がるので、自然界に珪素単独では存在していないからです。

 

ちなみに、人間の体内にも微量元素として珪素は存在していますが、あらゆる臓器や血管、筋肉、骨、爪、髪など、珪素はどこにでもあります。

微量でもベースとして必要なのです。

 

特に目の水晶体や松果体には多いし、免疫の中枢である胸腺にもあります。

 

胸腺は赤ちゃんの時は大きいですが、年齢とともに小さくなります。

 

体内の珪素量も同じように赤ちゃんの時が最も多く、30~40歳で半分まで減ります。

 

世界初の珪素に関する論文は、明治時代の日本の農業学者が発表した

「珪素量が多い稲は病害虫に強い」

という内容ですが、体内では作れませんから、人間も珪素量が減ることで老化し病気に弱くなっていくようです。

 

だからといって、珪素が含まれていればなんでも口に入れていいかというとそうではなく、体に良くない状態で存在しているものもあります。

 

シリカエナジーは原液での実験で致死量が全くないことがわかっていて、4世代先までの安全性も大学の研究で確認されていますので安心して使えます。

 

今日73歳になった唐津所長は、人間のダブルブラインドテストで摂取する1日5gの50倍量を人体実験も兼ねて毎日17年以上摂取していますが、超健康体です。

 

今朝電話して驚いたのは、昨日相模原で徹夜マージャンやって、今日はそのあと亀有で珪素の講演会、そのあと成田に移動して徹夜で麻雀して、そのまま札幌へ飛んで麻雀してくるという話。

 

唐津所長は4年前から全く負け知らずで、誰の挑戦でも受ける、という猪木のような発言をして、各地から呼ばれているそうですが、二日も三日も徹夜で麻雀ってそれも鹿児島から神奈川、東京から北海道と移動しながらって考えられません。

 

飛行機での長距離移動って結構疲れますが、そのうえ徹夜ですよ、73歳で。

 

シリカエナジーについて、私が最も凄いと思っているのは、

 

生体のエネルギーを最大限引き揚げる

あらゆるバランスを取る

 

という点ですが、

珪素の漢字には±(プラスマイナス)の要素をどちらもたくさん持っているということも示されています。

 

実際様々な要素の中間に位置していて両方の作用を有しているので、バランスを取ることが出来ます。

 

珪素は電子(電気的にはマイナス)の出し入れや制御が最も得意な元素で、自分自身の電子の数は常にプラマイゼロに戻し一定の状態でいられる稀有な元素です。

 

電子が少なくなると酸化が始まりますが、そこに電子を与えて酸化を防ぎ、自らはどこからか電子を補給しプラマイゼロに戻るので酸化しません。

 

なので、世界の重さの基準物質となっています。

 

(興味がある方は「ケイ素の神秘 ブログ版」その1からその4までを参考に)

 

その電子ですが、電気エネルギーと情報伝達の元とも言えます。

 

「情報とは意味ある電子の流れ」

だとハーバードの教授が言ってますから。

 

ということは、珪素は情報を受け取るアンテナにもなると言えます。

 

なので、目に見えない空間に存在する情報を受け取る力も引き上げるようです。

 

私が夢だけでなく、起きてる時でも頭の中でメロディが鳴りだすことがあるのは、シリカエナジーをたくさん飲み、ハンドパンを始めて演奏できる状態になったからだと思います。

 

空間には曲の情報も存在していますが、作曲や演奏に無関係な方には降りてこないでしょう。

 

必要な方や準備の出来てる人で、受け取れる能力がある人にだけ降りてきます。

 

ミュージシャンでもない私に降りてくるようになったのは、シリカエナジーのおかげで、その曲が必要な方がいるからだと思ってます。

 

ちなみに、唐津所長はシリカエナジーを飲むだけでなく、ジェルシリカを手に塗って麻雀してるそうです。

 

ジェルシリカはすぐにサラサラになるので、べとつくのはつけた直後だけです。

麻雀牌をベトベトにすることはありません。

 

それにより、空間にある情報をとらえる力(第六感)が増すことで勝てるようですが、

私も今後レコーディングやライブの前にはジェルシリカを手に塗ってからハンドパン演奏することにします。

 

きっと違いが出ると思いますから。

 

そして、今日聞いた話ですが、ジェルシリカを唐津所長は上咽頭に注入しているそうです。

 

ジェルシリカはPH12ですので、細菌はその中では生きられないはずですが、珪素の働きで、悪玉菌は不活性化し、善玉菌は活性化します。

 

実際乳酸菌や納豆菌はジェルシリカで凄く増えるとのこと。

入れて混ぜたものをよく食べているそうです。

 

でも、悪玉菌は抑えられるので、炎症が起きやすく、細菌が繁殖しやすい上咽頭に届けるのはとてもいいと思います。

 

PH12でも電離度が低い弱アルカリなので、粘膜を溶かすことはなく、安全ですしね。

 

私は最近毎日上向いてシリカエナジーを点眼したあと、鼻腔から上咽頭にプッシュしていましたが、ジェルシリカもやることにしました。

 

シリカエナジーだけでも凄いんですが、併用すると相乗効果が起きますからね。

 

ただ、シリカエナジーは上向いて鼻の穴を押し広げて下にプッシュすれば上咽頭に届きますが、ジェルシリカは吸い込む必要があります。

 

ちなみに、目にもバクテリアとかが繁殖する場合があるので、ジェルシリカ点眼もいいです。

 

ただ、どうしてもベタベタしますから、しばらく目を閉じて休める状態でないと大変なので上級者向けですが。

 

耳掃除はジェルシリカを綿棒に塗ってやるといいですし、

舌の上に垂らせば、舌苔の掃除など不要です。

歯磨き粉として使えば吐き出す必要もなく、歯周病菌対策にもなると思います。

 

目鼻口耳は、悪玉菌やウイルスの入り口ですので、水際対策として使えば、

湧く沈や薬など必要ないんじゃないかと個人的には思っています。

 

今の時期は花粉症対策として点眼点鼻がお勧めですが、

シリカエナジーの点鼻はスプレーボトルを使うか、目に向かない方向でプッシュするか、ちぎったティッシュを丸めて浸したものを鼻腔に入れて外側から押して鼻粘膜に行き渡らせるか、していただければ、と思います。

ジェルシリカを綿棒に付けて鼻粘膜に塗るのもいいでしょう。

 

 

ちなみに、よくカフェでお菓子とかいただくMさんに先日シリカエナジーをお返しであげました。

 

すると、時々手を怪我するので、つけたら痛みが消えてビックリと言ってました。

(あくまでも個人の感想ですが)

 

私は怪我しやすいので、傷、打撲、虫さされ、ヤケドなど起きた時、すぐつけられるよういつも持参しています。

 

そのように、いざという時のために持ってるといいと思います。

 

マスターも普段飲んではいませんが、最近はご飯炊く時に入れてるし(味だけでなく、炊き上がりも変わるそうです)、料理中の怪我や火傷にはすぐつけてるし、

庭仕事で毒虫に刺された時も使ってました。

 

しばらくすると、忘れちゃうようです。大変な目に遭ったことを。

 

まぁ、いつもしっかり飲んでたらまた驚くことが起きたりするんですが、いざという時にだけたくさん飲む、という使い方もアリではあります。

 

ただし、あくまでも個人的見解なので、何も保証するものではありませんから、誤解のないようお願いします。

薬ではなく、清涼飲料水ですから。

 

 

さて、青い屋根Bの今日のメニューに無いマスターお任せランチは、「トントリ」

オムライスではなく、中は豚肉とキャベツなので、別でご飯をもらいました。

 

お米をあきたこまちに変えたそうで、味は良くなりましたが、ちょっと水分量が足りない感じだったので、確認したら水に浸す時間が短かったですから、30分以上は浸けた方がいいと言いました。

 

あと、今日は雨で寒かったからか午前中お客さんが他にいなかったので、ロイヤルミルクティも作ってもらいました。私がレクチャーしながら。

 

鍋も使うし手間がかかり、茶葉も倍必要ですが、紅茶に疎いマスターでも「上手い」と言ってましたので、今後メニューに載るかもしれません。

 

最後は、今日店に増えた絵。

 
 
 

いい感じでしょ?

 

 

 

<今後の予定>

 

2月28日(水)青色申告会で確定申告

3月17日(日)小平でベースやジャンベとハンドパンのコラボライブ

3月23日(土)家族で京都旅行

3月24日(日)大阪でケイ素の勉強会

5月11日(土)か12日(日)東京でケイ素の勉強会予定

5月18日(土)19日(日)鹿児島帰省

 


ケイ素の勉強会(会場か家でスライド使用、複数人数対応)や

ケイ素カフェ会(ファミレスかカフェで話のみ、基本マンツーマン)や

ハンドパン演奏会など、やって欲しいことがある方や、地方出張を希望される方は、リクエストに応じます。

予定が合えば毎月7日以降いつでも開催可能ですので、

kandkuniverse@yahoo.co.jp までメールください。

 

 

ナノコロイドケイ素水「シリカエナジー」、ナノセルロース「ジェルシリカ」

DVD「ひみこファイル」、「聖徳太子コード」、「奇跡のリンゴと奇蹟の麻」
「麻中褌」、麻のフラワーエッセンス「サンタマリア(当面製造中止)」を扱っています。

お求めはK&Kユニバースまで。

 

 

シリカエナジー大ボトル(500ml)は、訳あってネットショップでは販売しておらず、直接販売かメール対応となります。
kandkuniverse@yahoo.co.jp

 

 

ハンドパンのベストセレクションアルバムD Kurd 9は、各種配信サイトでダウンロードまたはストリーミングできます。

上記リンク先の中にあるYoutube Musicでは無料で全曲聴けます。

1曲単位でも買えますし、アルバムとしてはお買い得の900円となります。

CDで欲しい方は、メール対応しますが、1500円+送料200円となります。

 

 

能登半島地震のチャリティCDについてはこちら

 

 

youtubeにアップした最新動画は

予感 ~誰か ここに~

終わったあと、続けてアップした全曲聴くことができます。